質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私の息子は小学5年生の男の子で、ADHDとA...

2019/03/13 03:57
8
私の息子は小学5年生の男の子で、ADHDとASDと診断を受けています。
1歳6ヶ月健診の時からことばの遅れを指摘され、3歳児健診でもその傾向がみられ、そこからずっと療育センター、医療機関で療育を受け続けています。
今は通級という形で情緒学級に週に1回個別と集団で指導を受けています。
最近の悩みは、その通級先の先生から息子にトレーニングばかりさせていて、それは親のエゴだと言われ続けています。教員をリタイアした人で支援員として在籍されているので、正規の先生ではありません。今やっているトレーニングは2ヶ月に1回のOTと、月1.2回のビジョントレーニングです。その他、児童精神科でやっている学習支援もスポット的に受けていますが、どれも病院の医師に相談して、提案されたもので、同時期にいくつも重ならないように、子どもに負担かけない配慮をしてきました。
そんな親の努力を親のエゴだ、子どもは放っておいた方が成長すると言われますが、どう対応したら良いでしょうか?うちの息子の担当らしく、無視できない存在です。
ご意見は否定せず、医師が提案する必要なトレーニングであるとを丁寧に説明していきましたが、先生からは要求が高い、そもそも特別支援学級に来るような子ではない、良い子なのに何でトレーニングさせるのかと言う話ばかりで、いささか対応に疲れてきました。検査して療育を受けた方が良いという医師の判断があってこそで、普通の子の子育てと一緒に考えて欲しくないのですが…
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

さらさん
2019/03/17 02:21
皆さまの貴重なご意見や参考になる情報を頂きましてありがとうございます。う〜♪まんぼう!さんのメッセージ、とてもありがたいです。うちも本当に同じです。

悩みの原因である通級先の支援員の先生は、集団指導時のサポーターです。授業はやりません。管理職まで勤めた年配の方で教員としてのキャリアに自信があるのか経験を元にアドバイスします。発達障害を勉強しどのように支援するかというより、不良少年や無気力な生徒を更生させた時の成功体験をいつも引き合いに、うちの息子も放っておく方が育つとか、その他身体の機能面の遅れも声かけや本人の気持ちで直るとか平気で言います。療育への無理解もそうですが、不良少年や学級崩壊させた無気力な生徒と我が子を同じ尺度で話すのが的外れです。よく知らないで経験談を押し付ける事に嫌悪感と不信感を持っているのだと再認識しました。なのさんやruidosoさんのご意見も参考にいたします。
訓練はお母さんのエゴや自己満足であると発言する際、通級先の先生方は賛成なのか、関わりたくないのか分かりませんが、黙って下を向いてます。次は支援学級としての見解か問います。

トレーニングについて、2ヶ月に一度で効果があるのか?等のコメントを頂きました。おっしゃる通り頻度が少ないのは親にとって少し心配な点です。毎週クリニックにリハビリとして通っていた頃は手応えは相当ありました。しかし通っていたクリニックが急に閉鎖してしまい、紹介状をもって必要なトレーニングを引き継いで下さった別のクリニックはキャパオーバーで毎週通うようなリハビリはやってもらえません。SCに教えてもらった放課後等デイサービスで補おうとしばらく通いましたが、スタッフの知識やスキルが未熟で、やはり作業療法士、言語療法士さんのいるところでないと効果的なトレーニングにならないと我が家の場合は思い至りました。紆余曲折あって今の形です。上手くできることを望んではいません。少しずつ苦手が減ったり、自分で苦手に気づき自分でカバーできる対策が立てられるようになればいいんです。皆さんそうですよね?今でも検査するとトレーニングは必要となるので、できる限りは続けます。我が子は嫌なものは嫌と言い、親も無理にやらせていません。通級先で親からトレーニングを押し付けられている等と話してません。学校に理解得るため医師から意見書出してもらいました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/128036
退会済みさん
2019/03/13 06:55
よくあるパターンですね。
今回中学で娘がやられてまして、娘が正式に自ら教育委員会に「障害を否定される」と相談にいきました。
愚痴だけでしょうが。

わかりましたー。そうですねー
医師と教育委員会に先生からそう言われましたと伝えて、相談してみますぅー❤️
それ、学校さんとしての公式見解なんですよね?

と言って、無視でどうでしょうか。
娘はそれで乗り切らせてます。
ストレスみたいですが、戦う価値がないと判断しそうさせてます。

その上で学校へ「医師に必要と言われてやっている支援や通級在籍についてだが、担当教員いわく良い子なのに必要ない、親のエゴ、子どもに求めすぎ…とのことだが、通級が不要だとか、支援がいらないという理由の説明が全く具体的でなく、漠然かつ感覚的な指摘で医師と相談するにしてもとても困る。親のエゴだの、求めすぎだのそれが一体どういう理由や根拠なのかさっぱりわからない、経験からのお見立てなのは重々承知しているが、医師からやっては?と提案を受けてと説明しても、持論を曲げずに不要の一点張り。ところで、この担当教員の説明が学校の公式見解なのか?それなら改めてその旨医師に説明するので、学校としての正式見解なら必要ないという具体的な根拠を書面で示して?口頭説明なら録音を希望します。医師への説明に使いますから、こちらの主観が入らないようにしたい。それをもって、医師だけでなく教育委員会や障害福祉担当とも一緒に考えてもらいこちらでも今後の支援の協議させてもらう。なお、学校としての公式見解でないなら、学校の公式見解を書面で示してください❤️」と校長室に夫婦でアポとって面会にいって、正式な苦情でよろしいと思います。

公式見解が違っているなら、学校さんに指導はお任せし、そうでないなら通級は利用したい。でおしまいかと。

娘は学校とケンカしたくないとのことで、うちはしてませんが。小学生だったらやってます。


ちなみに…、正式な教員ではないというのは誤りです。教員免許はお持ちですし、非常勤ということでの差別化でしょうが、通級は若くてもそうでなくても非常勤が多いですから、それは偏見。非常勤がだめ先生、経験や知識不足だという見方をするのは差別と思います。担任をしている方の中にも非常勤はいらっしゃいますし、経験も知識も豊富な人はいますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/128036
退会済みさん
2019/03/13 06:57
余談です。

なお、今60代とかですと、過去40年に教員をしてきた世代ですが、彼らが新任~ベテランに差し掛かる40代前半頃の発達障害児を取り巻く環境は今と比べられないほどカオスでした。

支援も理解も障害という発想すらないままに成長して荒れている子が通常級に普通にいて、今ではあり得ない指導を受けていたのです。

地域によっては、つい数年前までそれが普通でしたしね。今でもいますでしょう?

幼い頃から選抜?されて支援を重ねてきた、ある程度コントロールできている凸凹さんと、野放しの野良犬状態の凸凹さんとでは、全く同じタイプでも訳が違っています。

今のお子さんをみたら、感情コントロールもできているし、耐性もあるし…困った子ではない!と思われてしまいがちですが、周りからみて困った子でなくても困ってる子には支援をという視点が欠けているのは仕方ない気がします。

また、通級利用は周りから見ても困った子の場という考え方も根強いですしね。実際そういうルールにしている地域もありますよね。

私も同じ会社でずっといますから、ずっと教員の先生と感覚は似ていると思います。20年以上やっていると、いかに新しい感覚や発想を獲得していても、それまでのやり方や経験にどうしても影響されますし、瞬発力もそのせいで無くなります。経験を活かしての対応はマッチしないと地獄を見ますが、だからこその良さもあると思います。
経験不足でも経験豊富でも、「だろうよかろう」でつまずくと失敗に繋がりますけど、若い人は瞬発力、ベテランは経験の積み重ねをもって処理スピードを上げる側面もあり、なかなか難しいですよね。

決めつけてくるベテランさんには、ハイハイと話は聞いておき、外堀をこっそり埋めて裸の王さまにするのが一番でしょうか。

それに気づける人なら話は可能ですが、それでも持論を曲げないなら、教育委員会ときっちり協議ですよね。
なお、非常勤なら五年はいます。3年で異動ありえますが、今月末でいなくなるかもですよ。




...続きを読む
Qui magnam quis. Natus ex nesciunt. Exercitationem animi alias. Ducimus consectetur numquam. Molestias magni consectetur. Repudiandae deserunt magni. Aut consequatur accusantium. Perferendis qui atque. Omnis magnam consectetur. Nisi et illo. Occaecati porro mollitia. Ipsa enim eum. Blanditiis aut eius. Ducimus perferendis ea. Alias harum non. Maiores voluptates voluptas. Nobis rerum repellendus. Nihil aut et. Dolores earum dolorem. Sit ipsa corrupti. Suscipit dolorem et. Quo minus aut. Recusandae ut veniam. Quae laboriosam non. Vel sunt voluptatem. Qui explicabo quis. Quisquam eos quae. Reprehenderit sapiente aspernatur. Facilis mollitia ut. Tempore veritatis quod.
https://h-navi.jp/qa/questions/128036
おまささん
2019/03/13 07:38
おはようございます。
お子さんの気持ちが全く書かれておりませんが、この当たりが担任の先生が暗にご指摘なさるところなのでしょうね。まずおこさんにヒアリングするべきでは?大変であるならへらさなくちゃ。

お母さんがいくら、重ならないよう配慮しても、やるのはお子さん、疲れるのもお子さんです。

たぶん、担任とお母さん(医師)では子供のここまでやれるはず!の基準が違うのです。担任は沢山の子供をみているのである程度のアベレージを知っている。だからそこ、アベレージ以上をもとめるな!と言っているのです。

お子さんが初めてスケートをするとします。ある程度滑れるようになりました。
でもお母さんは羽生君みたいにすべれないから、家の子は下手くそだ!といっているようなものでは?
ある程度出来ているなら、もういいではないか?と担任は言っているのです。

でも、お子さんがもう決める年頃ですよ。
担任には案外本音を語っているのかもね。
お子さんと担任と話し合ってみたら?
あと、担任に言われた事を医師にも伝えるべきだと思います。 ...続きを読む
Sint aut ut. Ea delectus et. Minima et tenetur. Blanditiis et amet. Culpa voluptatem quia. Explicabo deserunt aut. Quas illum sit. Pariatur saepe rerum. Nihil quidem nemo. Distinctio inventore quo. Est quia aperiam. Quibusdam alias autem. Repellat accusamus quis. Eos et omnis. Magni possimus aspernatur. Dolores libero dolorem. Reprehenderit eaque qui. Et sit earum. Doloremque libero deleniti. Et omnis unde. Quasi sapiente explicabo. Doloremque vero nulla. Quae ut rerum. Voluptatem sunt omnis. Nisi aut aliquid. Est molestiae ab. Quidem porro ut. Eos architecto dolor. Voluptas repellat quo. Aperiam dolor tempore.
https://h-navi.jp/qa/questions/128036
こんにちは、
意外とお子さんが嫌がって、通級の先生に相談しているのかもしれません。

正直なところ、小5での二ヶ月に一回のOTやビジョントレーニングって療育効果のためではなく、様子見&評価の為だと私は思います。ぶっちゃけ、二ヶ月に一回で、家でも再現してやらないなら、なんの効果もないので。
こちらはトレーニングには含めないで良いのかな?と個人的には思います。


...続きを読む
Quo nemo culpa. Tenetur ut ea. Laboriosam distinctio expedita. Reprehenderit quia soluta. Nihil error reprehenderit. Similique cumque harum. Architecto est sit. Natus voluptatibus rerum. Ea et sint. Reiciendis eaque unde. Magnam suscipit optio. Aliquid eum et. Rerum et omnis. Et laborum labore. Occaecati recusandae rerum. Occaecati sit aut. Nemo porro amet. Ipsam dolorem culpa. Nobis illum quae. Sit et at. Eos suscipit ea. Consequatur voluptatibus est. Odio rerum sunt. Ipsum possimus et. Debitis voluptas ut. Nihil natus ex. Dolore voluptates error. Nihil atque modi. Sed dolorem inventore. Optio eos modi.
https://h-navi.jp/qa/questions/128036
なのさん
2019/03/13 09:53
質問拝見させて頂きました。
学校の先生は療育的知識も発達医のような知識をそもそも持っておりません。
そのため、支援級を任された先生は、学校とは別に個々で学ぶ方そうでない方がおります。
また、支援級を初めとした発達障害などの発達面における学校の理解というのは、ここ数年形を持って導入されたものであり、それまでは大学で学ぶ事もなく教員の資格は取得できました。
つまり、年配の先生であればあるほど、かつ児童と向かいあう事が出来ない先生は自分の経験のみがすべてであり、理解は乏しいと言われております。

では、どうすれば対応頂けるかどうか。
手段としては、学校の責任者となる校長へ直接状況の説明も大切となります。
校長も動かない、改善されないとなった場合は教育委員会へ連絡です。
現在学校における学習要領においては、支援が必要なお子さんへの対応がしっかり記載されております。
その状況を無視しての対応は教員職に反するものとなりますので、しっかりした話し合いをしたいと申し出ることで、相手も少なからず改善しますか、他教員の方へお願いするかなどの対応はあるかなと思います。

なお、地域によって教員職の方々のご都合もあるかなとは思いますが、基本事項がしっかりしておりますので、その辺りも親御さん側が確認し提示することで、冷静な話し合いは可能かなとは思いますよ。
どうぞ諦めずにと思います。 ...続きを読む
Laborum officiis hic. Quae possimus impedit. Reiciendis autem perferendis. Et sint esse. Et impedit ut. Vitae excepturi sequi. Quibusdam voluptatibus error. Molestiae deleniti dolorem. Dolores totam vel. Magnam optio ut. Qui et quisquam. Mollitia omnis eos. Magnam dolore omnis. Laboriosam quaerat quod. Aliquam asperiores officiis. Odit minus distinctio. Quia veniam consequuntur. Voluptatem ullam dolore. Quasi maiores enim. Ab non impedit. Vel tenetur nemo. Cupiditate et omnis. Ex quia deleniti. Sequi exercitationem quod. Repudiandae et voluptas. Et culpa sunt. Nostrum omnis praesentium. Quia dignissimos repellendus. Atque porro saepe. Harum sit quibusdam.
https://h-navi.jp/qa/questions/128036
saisaiさん
2019/03/13 13:31
3歳からずっとで、現在5年生。
確かに小さいころしか療育は出来ませんが、本当に必要かどうか?は病院の先生よりは
通級の先生の方がよく理解していると思います。病院の先生はこちらから言ったこと、診断の結果のみで判断するので、実際のところはよく知らないと思います。

もう5年生なので、本人とよくお話をしてみてはいかがでしょうか?
2ヵ月に1回のトレーニングに何か成果があるとは感じません。本当に必要なのは何か?を考えてみてはいかがでしょう?

...続きを読む
Qui magnam quis. Natus ex nesciunt. Exercitationem animi alias. Ducimus consectetur numquam. Molestias magni consectetur. Repudiandae deserunt magni. Aut consequatur accusantium. Perferendis qui atque. Omnis magnam consectetur. Nisi et illo. Occaecati porro mollitia. Ipsa enim eum. Blanditiis aut eius. Ducimus perferendis ea. Alias harum non. Maiores voluptates voluptas. Nobis rerum repellendus. Nihil aut et. Dolores earum dolorem. Sit ipsa corrupti. Suscipit dolorem et. Quo minus aut. Recusandae ut veniam. Quae laboriosam non. Vel sunt voluptatem. Qui explicabo quis. Quisquam eos quae. Reprehenderit sapiente aspernatur. Facilis mollitia ut. Tempore veritatis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。 任せられないの...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
こんにちは。 他の方も言われているとおり、お子さんのIQは通常範囲ですよ。 うちの息子は総合IQはお子さんより低いですが、ADHDだとわか...
29

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
私は将来、育ててくれてありがとうって言って貰えることを目標に自閉症スペクトラムで情緒支援級に在籍している息子を育てています。 自己肯定感...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
先々の心配をするのは無理ないですが、分からないから悩むのだと思います。 今は進学先も就労も選択肢が多くあり、その時点で世の中の様子も変わっ...
25