締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて書き込みます、私自身が発達障害の疑いが...
初めて書き込みます、私自身が発達障害の疑いがあり、精神科で受けたテストでは不注意とコミュニケーションの部分がひっかかり現在はストラテラを服用しています。(はっきりとした診断名は医師から伝えられていません。)
息子の幼稚園の先生とのコミュニケーションで悩んでいます。
私にはもうすぐ4歳になる息子がいます。
息子は赤ちゃんの頃なぜかずっと泣いており、本当に四六時中抱っこして寝る時間なんてほぼありませんでした。
1歳前後から服を着るのを異様に嫌がったり、ほ乳瓶やスプーンにこだわりが出てきていつも違和感を抱えながら育児していましたが、周りからは「大丈夫」「賢い子」「個性が強い」と言われ気にしすぎかと思っていましたが、1歳半健診で発語がない事や人のマネをしない点など気になる所が多々あると言われ私自身も息子に違和感を感じていたので相談し、そこから定期的に児童心理士さんに息子の成長を見て頂く事になりました。
結局幼稚園入学の年齢の時点で言葉の発達や物等の理解等を総合的に見て1歳前後の遅れがあると言われ、少なからずショックはありましたが、普段の息子を見ていると「あぁ、やっぱりそうなのか」と納得する部分もありました。
そして入園する際に療育も勧められ園と療育施設を掛け持ちで利用している状態なのですが...今の園の担任の先生とどうも上手く行きません。
上記の事があったので入園前から幼稚園には息子の現状を説明しており、担任の先生は最初は「私に任せて下さい」と言う感じだったのですが、数週間後「息子くんは障害じゃなくてたんなる経験不足です。」と言われ(そもそも障害と一言も言ってない(医師の診断を受けてないと伝えた)のになぜか障害と言う言葉が使われたのか、違和感を感じたのですが)「せっかく産んだお子さんなんだからもっと色々させてあげて下さい」
と言われたのです。
正直言われた瞬間意味がわからなくて「はぁ」としか言えず後になって「え?どう言う意味だったんだ?」と
そもそも「もっと色々」とは何を指してるのか意味がわからずモヤモヤしていました。(心理士さんには上記の事を言うと障害とか経験不足だと幼稚園の先生は診断できないから気にしないで良いと言われました。)
それから面談がある度、療育の先生からはどう言われているのかを聞いてくるようになったので、療育の先生から言われている息子の行動や支援方法についてお伝えするのですが、返ってくる返事は「幼稚園ではちゃんとできてます。」ばかり、(家と療育先では似たような行動をとっているようなのですが、幼稚園ではちゃんとできているようです。)
私は「じゃぁちゃんと社会性があるって事だな(場の空気が読めると言う事)」と思い「幼稚園ではちゃんとしなきゃダメってわかってるんですね~」と言う発言をしたのですが
するとなぜか急に先生が焦りだし「いや、そうじゃなくて息子くんはうちのクラスを凄く信頼してくれてるんで!」と
返事が意味がわからず先生との話が噛み合わず頭がこんがらがってしまい毎回凄くモヤモヤしてます。
とにかく毎回先生との話が噛み合わないんです、私がコミュニケーションが苦手なのが問題なのかなと悩むのですが、療育の先生や児童心理士の先生とはちゃんと話ができるのに...
他にも「療育先の他の子と比べたら息子くんは普通ですか?」と聞かれて質問の趣旨が理解できずかなりモヤっとしました。
なんと言うか、どう言う意図で言ってるのか必死に考えてもわからなくて
幼稚園ではちゃんとやれてるんだから他でもできるって事が言いたいのでしょうか?
凄く悩んでて、正直幼稚園の先生に不信感を感じていて
入園前にも一生懸命説明したのになんでこんなに話が噛み合わないんでしょうか
もうあと少しで進級ですが、次の担任の先生とも上手くいかなかったらどうしようとか
自分が悪いのかなとか、悩んでます。
これから先息子の事を本当は私が説明できないといけないのに、毎回こんな感じだったらどうしよう...
ちなみに幼稚園の先生のアドバイスもなんか的外れな感じです。(塗り絵をしてみたら良いとか、絵本を読んであげて下さいとか)それが当たり前にできてたら療育なんて行ってないよ!やらせるけどできないから悩んでるんですよ!って感じの事ばかりなのでそれも先生に言いたいんですが、私が発言すると場が凍てつく事が多々あり怖くてなかなか自分の意見も言えません(万が一先生を傷つけるような発言をしたらどうしようと思ってしまいます)
長ったらしくて意味不明な悩みかもしれないですが本当に悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
幼稚園の先生の言う「経験不足」ですが、これは園でも療育などでもよく言われる言葉ですね。療育の先生は、経験不足と言ってもこの子の性質上家ではやらないだろうから、経験は積めないだろう、自動的にはスキルアップしないと考えて指導はしてくれますが、園や学校は別ですね。
ただ、私も似たような子を育てているからよーくわかるのですが
「やれば出来ないということはない」のはわかってるけど「本人が全くその気にならないし、興味も持たず」で「家では我が道をいってるから絵本も塗り絵も与えても促してもやってみせても、テコでもやらない」し、ついでに「ビミョーに不器用だったり認知の歪みもあって自然と色々なことが身につかない!」んですよね?
経験不足だけでは片付けられないんですよね。
わかりますよ!
でも、幼稚園の先生はその「テコでもやらない」彼のことはご存知なかったりするのです。
園では恐々でも取り組んでいて成功しているので、親がちゃんとやってないのでは?と思ってるかもしれないし、そうではなくても、経験を積めばできるようになる。という表現になるんだと思いますよ。
ここは噛み合わないのですが、園が療育での指導を聞きたがってるなら、それは毎回指摘を伝えた方がいいですよ。
あちらも、なんでだろう?とお考えなのだと思います。
また、園を信頼してくれてるんで!というのは、3割正しくて、7割間違い。
先生のことはキライではなく、信頼もあると思います。あとは、ここでは○○しなきゃいけないらしい。と社会性を発揮しているだけ。
下手すると過剰適応です。
本来の本人のキャラクターとはかけ離れているため、園ではものすごく頑張って参加してるんだ。ということをわかってもらうことが大事です。
塗り絵も絵本もうちの子には超絶苦痛で、やらない?などと言われたら、イヤだーと大暴れです。気が向かないと絶対にしない。
不思議と園ではやってるらしいですが(笑)
園で家でやってくださいねと言われても、わかりましたぁーと言って、無視しとけばいいんですよ。
厳しいようですが、主さんは主さんで間違っているわけではないけれど、それぞれの立場により見方や考えにギャップがあって当たり前ということです。
続きます。
ただ、私も似たような子を育てているからよーくわかるのですが
「やれば出来ないということはない」のはわかってるけど「本人が全くその気にならないし、興味も持たず」で「家では我が道をいってるから絵本も塗り絵も与えても促してもやってみせても、テコでもやらない」し、ついでに「ビミョーに不器用だったり認知の歪みもあって自然と色々なことが身につかない!」んですよね?
経験不足だけでは片付けられないんですよね。
わかりますよ!
でも、幼稚園の先生はその「テコでもやらない」彼のことはご存知なかったりするのです。
園では恐々でも取り組んでいて成功しているので、親がちゃんとやってないのでは?と思ってるかもしれないし、そうではなくても、経験を積めばできるようになる。という表現になるんだと思いますよ。
ここは噛み合わないのですが、園が療育での指導を聞きたがってるなら、それは毎回指摘を伝えた方がいいですよ。
あちらも、なんでだろう?とお考えなのだと思います。
また、園を信頼してくれてるんで!というのは、3割正しくて、7割間違い。
先生のことはキライではなく、信頼もあると思います。あとは、ここでは○○しなきゃいけないらしい。と社会性を発揮しているだけ。
下手すると過剰適応です。
本来の本人のキャラクターとはかけ離れているため、園ではものすごく頑張って参加してるんだ。ということをわかってもらうことが大事です。
塗り絵も絵本もうちの子には超絶苦痛で、やらない?などと言われたら、イヤだーと大暴れです。気が向かないと絶対にしない。
不思議と園ではやってるらしいですが(笑)
園で家でやってくださいねと言われても、わかりましたぁーと言って、無視しとけばいいんですよ。
厳しいようですが、主さんは主さんで間違っているわけではないけれど、それぞれの立場により見方や考えにギャップがあって当たり前ということです。
続きます。
幼稚園、今のクラスは何人ですか?担任の先生が一人だけ?副担とか、加配とかクラスにほかの先生の応援が来たりしていますか?他にお母さんのお話を聞いてくれるのは園長先生ですか?主任さんとかが居るのかな?
その担任の先生、お迎えに行くと毎回会う感じなのかな?
来年きっと担任が変わるから。
正直、……そういう年もあるみたい。
オトナですから。ハナシがあわない人も当たり前にいます。
言われっぱなしでいいのか、と思うかもしれないけど。今ちょっと我慢して、聞いてあげている状態だと思うんだけど。
それでいいと思います。
療育の先生と直接連携をとってもらうことは可能かな?
来年度は療育の日数が変わりますか?
療育園から園に、得意なことはこういうこと、好きな活動はこんなこと。こんなふうに伝えるとお子さんにわかりやすい。
……っていう、お手紙出してもらうといいですね。来年の担任に向けて。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
質問者さん、まじめな方なんですね。もう少し肩の力を抜いてみては?と思います。どこにも相性の悪い方は居ますから。とりあえず自分の信頼している人の話を聞く。先生の話は、「ハイハイ」いって受け流す。それを他の心理士の先生に伝えて、こんなこと言われたんですがどうなんでしょう?と相談する。そうしたら、ちゃんとした答えを出してくれると思います。
私はADHDを持っていますが、発達障害を持った人もたくさん働いていますから、そうゆう傾向の方もいますから、ズレてるなって感じることもあると思います。また性格の相性などもありますから。幼稚園の先生の話などはメモしておいて、ああそうですかと一旦受け止めて、どうゆう意味だと思いますか?と心理士の先生に相談したら、違ったことを伝えたかったという新しい面を見ることもできるかもしれませんし、気楽になれるのでは?と思います。
自分の頭の中で考えてもわからないときは人に頼るのが吉だとおもいます( ^ ^ )/■
気落ちされずに、あの先生変わってるなぁくらいに思いながら、気にしないでいきましょー。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
みーこさん
やはり他の方に聞いてみるのが一番ですよね、心理士さんにどう言う意味なのかとか、幼稚園の事で悩んでいる事を相談してみます
なんか相談して良いのはわかっているのですが、他の方にも対応されているのに私が相談ばかりしてしまうと迷惑なんじゃないかとか
色々考えるとなかなか相談できなくて(^^;)
自分でももう肩を力を抜いて人と接したいのですが、失敗経験が多すぎて凄く気をはってしまうんですよね汗
回答ありがとうございました!
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.
続きです。
自分の想定していた答えではないことがバンバン返ってきて混乱しているのかもしれませんが、もう少しナチュラルにそういうズレがあるのねー、認識が噛み合わないなぁーぐらいに受け取った方がいいです。
すり合わせすべきはそこではなくて、出来るようには見えても実は困りがある子だということであって、問題は経験不足がどうこうとか、障害って言ってないのにそう表現されたとか、そこではないんですよね。
そもそも、お子さんの状況を説明したようですが、その状況は障害を抱える子によくみられる状況なので、わざわざ障害と伝えずとも、発達障害の疑いがある子なんだなぁと考えられると思いますよ。
そこで障害という表現をわざわざしなかったので、障害と思いたくないのかな?不安なのかな?と察し、任せて!とか、経験不足と言ってしまっただけのようにも感じますね。
第三者的には、特性があるとわかってくれ!と言いつつ、発達障害と表現されることは嫌なの???と思ってしまいましたが
それ、支援する側にしたらやたら面倒だと思いますね。どっちなの?と感じるでしょうね。
たまたま、相性がよくてベストマッチすればいいですが、相性がよくないと今のようにビミョーにズレるでしょう。
幼稚園の先生もそこのズレを感じていて、困っているように思います。
支えたい、理解したいと思っているのに、どうもそれが伝わらない。
「療育先の他の子と比べたら息子くんは普通ですか?」と聞かれてますが、この質問の主旨は、療育での様子を聞くための質問でしょう。
こうきかれたら?ん?普通って先生どういう意味?どう答えたらいい?と確認してあげたらよいことですし
ここを確認してくるということは、幼稚園でできてるけどよそでは?と思って確認したいのだと思います。
私なら、療育では少人数ということもあり、より混乱させないために、ものの配置や声かけなどなど、一人ひとりにかなり細かい配慮があるからどのお子さんも落ち着いてますよー。
でも、それと同じ事を幼稚園さんに細々細部までは求められないのかなと思うし、園ではうちの子は先生がよく見守ってくださってるから、なんとかやっているみたいですがー。と適当にヨイショしておきつつ、「でも、この子が頑張ってることを周りは忘れてはダメみたいで」と念を押しますね。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
ふう。さん
副担任の先生もいらっしゃるようですが、面談や参観日でお見かけした事はありません。
園長先生は普段幼稚園にいなくて、副園長先生が入園の際にお話を聞いてくれましたが、担任の先生が決まってから担任の先生としかそう言った話はできていません。
お迎えは先生が日ごと交代制で全学年の子を見送っています。
療育先とは初めは連携するような感じで連絡先を交換されたようだったのですが、その後療育先からも担任の先生からも何も言われず
一度は療育先と担任の先生でお話されたと思うのですがその後連絡をとっていない様子です。
そうですね、一度療育の先生に言って次の先生に手紙を書いて貰えるか頼んでみます。
回答ありがとうございました!
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
今年の4月より幼稚園に入園した3歳半の男の子がいます
2歳半で受けたK式で一年遅れ、軽度〜中度の知的障害の数値だそうです。週一回のグループ療育、隔週の個別指導30分の療育。それ以外は幼稚園です。幼稚園の朝の支度ができません。今まで私が付き添って教えてました。幼稚園の教室には朝の支度の流れが黒板に絵カードが貼ってくれてあります。幼稚園に行く前に、幼稚園鞄に幼稚園で使う物を自分で入れさせています。鞄に何入れるの?の声かけで本人に入れてもらってます。家で、幼稚園着いたら何するの?の問いかけに答えられるようになりました。お支度する→一番最初は?→帽子いれる→次は?→鞄ロッカーな感じです。分からなくなったらどうするの?と聞くと、黒板見ると答えます。主人と相談し、支度を私がするのではなく幼稚園着いたらバイバイで良いのでは?と結論が出たので幼稚園の玄関でバイバイしました。窓からこっそり覗いていたのですが、教室のロッカーの前でずっとジャンプしてました…窓から声かけても支度しませんでした。結局、私が教室まで行き一つ一つ指導した形です。どうしたら良いか分かりません。主人は幼稚園で何もせず、覗かずに帰ってこい。先生が指導するチャンスを奪うなと言います。
回答
2度目の投稿です。
>やってはいけない事を私はしてたんですね…
>全部自分のせいだったんですね。
おおすけ双子さんが悪いわけではないと...
11
こんにちは
自閉スペクトラムとADHDがある息子がいます。今年の6月に診断がついたばかりですが、人の言葉に傷ついてばかりです。先日、幼稚園へ巡回訪問をしてくださり、昨日、結果を聞きに行ったのですが、“ボーとしていて、話を聞いてないみたいで、いつもワンテンポ出遅れます”、“無表情でクールな顔をしているから、何を考えているか分からなくて損ですね”と言われ、分かっていた事だけど、そんな言葉で伝えられると思わず、動揺してしまいました。それに、息子はボーとしているのではなく、先生の言葉が理解出来ない時があり、出遅れます。息子本人も、頑張っているのに。“先生に発達障害だからと言っても、期待しない方がいいし、何もしてくれないと思った方がいい。お子さんのズレはお母さんが理解してあげてればイイから、学校等の中で人に変だと思われても仕方ない。”等も言われ、私は人や幼稚園に期待しすぎていたのかと、同時にショックを受けました。発達障害を知る知人や友達には、会う度に“普通だよ。どこが発達障害なの?”と毎日の様に言われるのも、心がザワつく感じがします。人の言葉なんかに流されない様に強くならなければとか、無視すればいいと思いますが、今は少し落ち込んでいます。これからも傷つく事なんて沢山ありますよね。皆さんの考え方や経験など教えてください。
回答
カピバラさん
ごめんなさい!途中で送信してしまいました!!
まだ診断から数ヶ月で、私自身の気持ちの置き方も定まっていないので、人の言動に振...
19
年中5歳児、田中ビネーでIQ87と結果が出ました
医師からは、普通級で大丈夫。ただマイペースさんだとスルーされるから一言学校に言っておくといいと言われました。幼稚園の先生からの様子を聞く感じも含めて、言葉がややカタコトはありますが三語文以上の話はできる、一斉指示が入らない時もあるが周りを見て修正可能(これに関しては医師も、経験を積んで学ぶことができる子だから人よりちょっと練習が必要だが大きな問題はなし)、これ!といって遅れているものはあまりなく、ちょっと他の子と違うかな?と思われそうないわゆるグレーです。私自身、放デイで働いていたこともあり、日頃から声かけや訓練を行ってきたこと、IQの数値を考えても、療育やペアトレに通うということもしなくていいと医師から言われました。今のところ本人が困難に思うようなことはなく、問題行動等もありません。来年の就学前検診の前に入学する予定の小学校にはお話をしますが、K式を受けるか迷っています。IQを考慮した上で、K式を受けて大きく何かが下回るとかはありますでしょうか。だとしたらK式を受けてから支援級を考えた方が良いか、ご助言よろしくお願いします。
回答
発達障害の診断もなく、IQ87で知的障害でも境界知能でもなく、幼稚園で本人が困難に思うことはなく、問題行動もなく、療育不要で、医師から普通...
8
アスペルガー症候群の寿命は健常者よりも短いというのは本当です
か?23歳アスペルガー症候群の男です。人から聞いた話ではありますが、アスペルガー症候群の人は短命というのは本当でしょうか?理由としてはストレスを感じやすいとか、ちょっとした理由なのですが、もしそういうデータがあるのであれば、教えてほしいです。
回答
ロッキーさん、こんにちは。
以前、特別養護学校に諸用で伺った事があります、いろいろお話を伺った時に同行した方が学校の利用状況を聞いたら「2...
10
発達障害、先生と情報共有をしてました
上手く活かされてない気がします。子どもの特性について迷惑をけてるし勇気がいるがいっそ公表した方が子どものためにも周りの子にもいいのか先生に相談をしたらそれはちょっとを言われました。今3年生です。友達ともめたらうちの子は病気だからで他の子どもに発言をする。同じクラスの子は普段一緒に過ごしてるからどういう子か分かってますよね。支援学級は在籍。子ども通して自然にお母さんの耳に入る。どう思われてるかいつも考えます。マイナスに考えてしまいます。本当は迷惑な子、何で学校に来てるの?勉強の防ぎになる。思われてないか考えてしまいます。迷惑になるし学校に行かせない方がいいよなと思ってしまいます。いつも学校から何かあって電話が来ないかひやひや。来たらドキ。またかって思います。先生の力量、理解があるかですが信頼はできてないです。
回答
病気だから…と言ったのは、友達ですか?
たいてい、そういうことを言う子のほうが"やべぇ"奴です。だから、あまり気にせず毅然に振る舞うよう、...
7
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい
てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はしましたが正直、集合時間になると毎朝学校に行かないと言うのでこちらもどうしていいかわかりません。大泣きして「行かない、学校はストレスが溜まる」といい途中で輪の中に外れてしまったり、一緒に登校できず車で送って行ったり対応に追われて心身ともに疲れ切ってしまいました。学校後に放デイにも通っていますが、事業所の壁も暴れて蹴って穴をあけてしまいました。家にいても癇癪は頻繁に起こるので、家で24時間みるのは不可能です。主治医に相談したら薬を倍に増やして、夜中のパニックや癇癪は睡眠導入剤で様子を見ようと言われましたが、病院でも暴れてしまい、飛び出そうとするので身体拘束をされ「この様子だとお家で見るのは無理だと思うので入院治療をしましょう」と提案されました。正直なところ仕事もできなくなるのは困るので、不登校になったらもう自分では育ててないと思っています。離婚した相手側に引き渡すか児相に保護してもらう等を検討しています。家の壁にも数箇所、暴れて穴もあき騒音の苦情も何十回もきていて、このまま登校しぶりが続くようであれば生活できません。何度も頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが、もう気力がなくなってしまいました。何かアドレスいただけたら幸いです。
回答
支援学級なのでしょうか。
何が原因で行きたくないかは、お分かりになりますか。何がストレスの原因なのでしょうか。
今出来ることとしては。
...
9
発達障害に理解を示さない先生が担任の場合どうしますか?現在中
学1年の子が発達障害と診断されましたが、診断の際お世話になったのは今の担任の先生ではありません。来年クラス替えがあるので、もちろん引き続き今の先生に受け持たれる可能性もありますが、変わるかもしれません。どこまで話すべきか悩んでいます。
回答
カピバラさん、ありがとうございます。
病院の先生も普通のことだよと言っていたので、そう言うものだと思ってましたが、うちは子ども2人とも学校...
16
療育に通い始めた5才のこどもがいます
知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく、自然に友達の輪に入って楽しそうに遊んでるそうです。家では困りごとはないです。幼稚園では認知が弱いこと、手先が不器用なことで、加配がついています。こどもを見ていると、理解力が弱いのかな、とおもいますが、それがどれくらいお友達と差があるのかがとてもわかりにくいです。家では本をよく読むし、コミュニケーションがとれるので、全くわかりません。療育にいって、どんなことをのばせばよいのか、幼稚園からいわれてることを伝えてやってもらっていますが、いまいち私はわからずにいます。愚痴になりましたが、私がわからないくらいなので、家族もよくわかっていません。絵が下手、指先が不器用って、そんなに異常なほどなの?と。性格とか得手不得手じゃないの?と。親が気づかない困りごとで、療育に行かれるかたもいらっしゃいますか?
回答
ごめんなさい。K式78は知的ボーダーではなく、「知的障害」と言われるレベルです。自治体によっては療育手帳が発行され、就学時に特別支援学級相...
14
もうすぐ5歳、認可保育園に通う自閉症スペクトラムの息子につい
てです。今日のおやつの時間に、みんなが席につく中ウロウロしている息子。見かねたお友達が『どうして座らないの?』と聞いたら、息子が急に泣き出したらしい。先生がどうしたのか尋ねると、『だって〇〇ちゃんが…』と。どうやら『食べたらダメ』と言われたと勘違いして悲しくて泣いたらしい。先生からのコメントで、【こんな状況ではみんなが息子に話しかけにくくなると思います…。それと、お昼寝のお着替えも毎日遅いです。ほとんどみんなの行動と一緒についていけません。】とありました。もうどうすれば良いのかわかりません。先生のコメントに対する返事も、息子に対する対応も。保育園には、自閉症のことは伝えています。療育にも週一、平日の夕方は発達支援のデイサービスにも通っています。まだまだ人並みになるのには時間がかかると思います。だけど『〜できない』のコメントに対し、暗に退園を勧められているような気さえしてきます。今までもアレができない、コレができないのコメントが多くありましたが、診断されてからは無かったので、やはりみんなについていけない息子はダメだと言われているような気になっています。優しくて可愛い良い子なのに…もう諦めて、退職して私が家で見守りたくなります。辛い…
回答
親としては、子どもが悲しい思いをしていると思ったら胸が切り裂かれる思いですよね…
どんな子にも色々課題があって、ひとつ気になれば、あれも...
12