まるまるさんのページ

まるまる
こんにちは。
2歳半自閉症疑いの息子がいます。
息子のペースでゆっくり成長はしていますが、心配な事は多いです(>_<)
こちらで色々勉強させていただこうと思い登録しました。よろしくお願いします!
ダイアリーをみる
投稿したものがエラーで消えてしまいましたガーン…

もうすぐ9月。
幼稚園の説明会や見学が本格的に始まりますね!
プレに通ってる幼稚園に入園したいけど、受け入れてもらえるかはこれから相談の予定です(*´-`)

最初は入園出来なければ療育園だけ通えば良いじゃん!と思っていたけど、
いざとなるとやっぱり幼稚園にも通いたい…(ノ_<)

何だか不安です。
どこにも受け入れてもらえなかったらどうしよう…と。
でも息子は恥ずかしい存在ではない(*´-`)!あまり萎縮しててはダメだなと思いました。

わけわからん所は多いけど、よく笑います(^^)
トイレが出来るようになってきたなど、成長も感じます(o^^o)

この先の長い人生、ゆったりと構えないとやっていけないなぁ〜…
もっと母として余裕を持ちたいもんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
3歳半の息子の発達検査。
1年ぶりの発達検査でした。

総合で2歳前後、言語理解に関しては1歳後半〜2歳。
去年の検査では1歳前半くらい。

息子はこの1年で単語は凄い覚えました。二語文が主ですが要求を言えるようになりました。オムツが取れて、おしっこうんち行くと言えるようになりました。

出来る事は沢山増えたのに、数字で表すとあっけないものですね。
もちろんこれが息子の全てではありませんが、何となく2歳から時が止まってしまっているような気持ちになってしまいます。

3歳児を育てていますが、同じ3歳児を持つママとは当然話は合いません。「3歳」にまだ到達していない息子、いつまでも赤ちゃんを育てている気分。

前向きに明るく頑張ってましたが、少し自信がなくなってきました。
ここで文字にして思いを発信すると落ち着きます。
読んでくださった方、ありがとうございます。
モヤモヤすること。

息子が発達に何らかの問題があることを、ママ友や親戚にも会ったら言っています。2歳半にしては言動が幼すぎるから、ん?て思うだろうし。

でもだいたい返ってくるのが、
「3歳から急に話し始めた子が知り合いにいるよ〜!大丈夫じゃない?」類のコメント。

慰めてくれてるのでしょう、そんなことないよ大丈夫よと。

全然大丈夫じゃないんです、だから療育に通わせたくて必死に動いているんです。他にも刺激になればと教室に通わせてるんです。
もうボーッと待ってる場合ではなくて気持ち切り替えてやろうとしてるのに、
療育通う=障害児というイメージ、偏見?があるのか、「通わせる必要あるの??そのうち喋るよ!」と言われると、モヤモヤする。
一生懸命出した答えが、0に戻され否定された感じと言いますか。

相手の発言に対してモヤっとするくらいなら、発達に関しては伏せておけばよいのかとも思うけど、どうみても周りと差が出てきた息子。
どういう対応が正解かが分からない。

私は息子の成長を信じて環境を整えること、将来少しでも困りごとが減るように今から準備することに、今は前向きになれていると思う。

でもこういう複雑な思いを共感してもらえる人がいないので、ここで吐かせて頂きました。暗い長文すみません(´Д` )
弟を可愛がる素ぶりが一向に見られない長男(;ω;)
次男が泣くとうるさい!と言えない代わりに突き飛ばしに行く。
さっきも弟がいるのにトミカを放り投げて、頭に当たって大泣き…

なんかプツンと切れて、長男のおデコを叩いてしまった。
叱っても内容分かってるのか分からない。手応えを全く感じない(O_O)

もうすぐ3歳になっちゃうのに…

息子と会話ができる日は来るのか?
後々次男に負担をかけてしまうのではと思うと、辛く暗い気持ちになります(°_°)

長男も少しずつ成長してるのは分かってるんです。だけどやっぱり定型発達が眩しくて…笑
Yes
とにかく場所見知り人見知りが酷く、どこへ行っても大泣き!( ̄∀ ̄)
支援センターなどの絵本の読み聞かせなんて、座って聞いていたことがない。
2歳になり、少し落ち着いたかな?と思ったら今度は言葉が遅すぎて浮いてます( ゚д゚)

常に悪目立ちしちゃうので、名前を覚えてもらうことが多いです。笑
今日は息子を連れて初めてお泊まり旅行に来ています(o^^o)
着いてからは部屋でニコニコと遊んでいました。

が、

いざお風呂、寝ようね〜となるとパニック‼️

帰ろうと靴を履きギャーギャー泣きわめき始めました。久々に聞いた怯えるような泣き声。

最近は話せる単語も増え、多少コミュニケーションが取れるようになって凄く嬉しかったのですが…
やはりそう上手くは行かないのが難しい子の育児だなと痛感しました。

やっぱり障害があるんだなと思うと、私はまだ完全に受け入れられてないんだなーと…悲しくなっちゃいます。

何でもへっちゃらな次男を見るとまた切なく。笑

たまに吐き出さないとやってらんないです!
ママ友に愚痴っても、返す言葉に困るだろうなと思うと言えません。

物事に対しての不安感を取り除いて、いつも笑っていられるようにしてあげたいです。
もうすぐ1歳の次男が、

バイバイする。
名前呼んだら手をあげる。
アンパンマン(らしき言葉)と言い、指差しをする。
おいでと言ったらちゃんと来る。

長男がつい最近出来るようになったことを、サラリと出来るようになっている…
特に教え込んだわけじゃないのに。

あれ?普通の子ってこんな感じなの??勝手に覚えてくれるの?と、
ビックリ嬉しいのと、
次男を真似る長男を見て何だか切ない気持ちになったり…笑

これからこんなこと沢山あるんだろうな、でもどちらも成長はしてる!
母は明るくいなくちゃですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
息子が通う幼稚園のプレでのこと。

場所見知り(だいぶマシになった方)もあり、たくさんの園児たちがいると困惑して園庭で遊べない息子。
しまいにゃ泣き出して私から離れない…

こんなこと今日が初めてじゃない、むしろ赤ちゃんの時からこう。笑
みんなの輪にはなかなか入れない、いつも1人だけ泣いて抱っこされている…

あーあ、まだダメか。と思っていたら、1人の女の子の園児が、
「これあげる!お家に飾って!」とお花をくれました。

息子は泣きまくって気付いてなかったけど、何だか私はとても嬉しくて。
もしかしたらシケた顔した私にくれたのかもしれません。

こんな優しい子が通うこの幼稚園、通わせたいな〜…
でも発達障害児受け入れます!な幼稚園ではないから、程度によっては入れないだろうな。

先のことを考えると途方にくれるけど、
最近息子は色々変わってきている!
目の前の成長を楽しもう(o^^o)
公園にて。

何組かの1歳台の子どもたちが
「ママあっち行こう〜」「〇〇ちて〜」と会話をしながら楽しそうに遊んでいました。

かたやうちの息子。
「ダッダー!クワー!葉っぱ!(たまにまともな単語が出る笑)」
身長ばかり大きくて、なのに中身は赤ちゃん…

何だかもう辛くなっちゃって、そそくさと公園を後にしました。

どうして私の子が。
どうして普通に育たないんだろう。

療育に通わせたくて色んな検査をしたり、民間の幼児教室に通わせたり。
頑張ったって成長が追いつくわけじゃないし、そもそもそんなことは期待しちゃいけないんだけど…

でも何だか疲れちゃいました。
入園式の子ども達を見ると、来年息子は幼稚園に入れるのか?と不安でお先真っ暗な気持ちになります。

そんな気持ちが顔に出てたんでしょうか、
いま息子がお腹をさすってきました。

成長を1番諦めてはいけない私が後ろ向きになってしまっていました。
息子の行動1つ1つに、あぁ…と残念な目で見てしまっていました。

ここで吐き出してまた頑張ろう。

療育まだ通えてなくてママ友がいないので、気持ちのやり場がなくて…
ここのサイトは私の支えになっています。ありがとうございます。

しょーもない長文、読んでくださってありがとうございます。
良い土日を過ごしましょう(o^^o)
定型発達の子の成長は、こちらが面食らうほど早いんですね。
羨ましいとかの次元じゃないです。世界が違います。笑

かたやママ!とも呼ぶことが出来ない息子…

何でしょう、前向きに頑張ろうとはしているけど、
ふと惨めな気持ちになるんです(;ω;)

勝手にすくすく育つ子もいるのに、うちは色んな教室行ったり何でも丁寧に教え込まなきゃいけない。
正直めんどくさってなる時もあります。

それが今日でした!

定型発達の子の集団に入れることは息子にとってストレスなのかな。
輪に入ろうとしないし、行く意味あるのかな。

頭ぐちゃぐちゃです。