みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
私・この子、みんなと違うなぁと思った瞬間がある
「小さい頃から靴下が嫌いで素足に靴を履いて登校していた」「緑色が好きすぎて毎日緑色の服を着て過ごしている」など、みんなと違った個性があるなと思った瞬間を教えて!
選択肢をクリックすると1526人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。

特に共感が集まった投稿

Yes
上の子は小さい頃、取り敢えず服を着ませんでした😅
オムツ一丁で1日過ごしてました。
外に出る時は、自分で服を選ばないと気が済まなかったので自分でコーディネートさせてました😅
ひえぇ~😖って思うようなコーディネートでも、本人が満足してるからいいやって思ってそのまま外出してました😅
でも、成長してきて感覚過敏がある事に気付いてから上の子に「小さい時に、服を着なかったのチクチクしてたからかい?」って聞いてみたら「そう。」って言ったので合点がいきました。
今は制服のスカートがチクチクするらしく、下にはく短めのスパッツを用意したけど、それもチクチクするみたいで悪戦苦闘してます😱
あと味覚過敏、触角過敏、視覚過敏、聴覚過敏とたくさん困難を抱えてるけど、明るく素直に育ってくれて嬉しく思います😆
Yes
この質問、むしろ健常者にもやってみたい。みんな私みんなと違うなあって思って悩んでるんじゃないやろうか。

255件の投稿を見る

投稿してみんなのコメントを見てみよう

現在募集中のアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
約12時間
【就学・進学先もう決まった?】お子さんの就学・進学先を教えてください!
夏休みも終わり、そろそろ翌年の就学、進学、進級、転籍などについて考え始める方も多いのではないでしょうか。新しい環境に就学・進学する方、現在通常学級に通っているけど、次年度からは特別支援学級への転籍を考えている方、春に向けてのさまざまな悩みがあると思います。

今回はそんな「就学・進学・転籍先」についてのアンケートとなります。

例えば:
・特別支援学級と通常学級、就学相談で悩んだけれど最終的な決め手は……
・自閉症・情緒障害特別支援学級を希望したが、診断がないと入れないといわれ、通級指導教室を利用
・合理的配慮をお願いするにあたり用意したもの
・通常学級希望だったが、特別支援学級を見学したら子どもに合っていたため進路変更した
・通常学級が合わずに行き渋りに。次年度から特別支援学級に転籍した
・小学校は特別支援学級、中学進学で通常学級へ。合理的配慮のために話し合ったこと
など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年10月20日(月)から10月31日(金)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると50人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)