あめりさんのページ

あめり
初めまして!中学生姉妹を育てているアラフォーママです。上の子に発達障害の疑いがあり、発達支援センターに通っています。現在、病院やカウンセリング機関を探しています。よろしくお願いします!
ダイアリーをみる
した質問
年長5歳が通園している園で4月から外部委託のカメラマンが入り

写真を閲覧できて購入可というシステムが導入されました。導入するにあたり保護者にも同意書を提出させ、運用がはじまりました。恐る恐る見てみると予想できた長男の写真が多々ありそれが今の彼の姿であるので諦め半分、受け止め。。。いろいろな思いを持ちながら見ていました。クラスで活動中でも好きなお友達に手をつないでもらい、参加する姿がとても異様で見てていたたまれなくなりました。仲のいいお友達とはいえこれでは彼は息子のお世話係?という風にみえてしまいました。いろいろな思いがあり、担任の先生に写真を載せるのをやめていいですかと相談しました。それは大丈夫ですがこれから行事ごとや集団で撮る写真にもうつれなくなりますし、手をつないでも参加できるようになったのですごいことなんですよ。と言われました。そう言われたらやっぱり。。という気持ちにもなるのですが行事の度にモヤモヤしてしまうのもどうかな考えて、迷っています。みなさんなら気にしませんか?私はわりとまだまだそういったことにダメージを受けてしまいます。ちなみに息子に見せたら笑っていました。彼は楽しそうにしているので母のエゴかもしれません。

回答
せりばんさん。 葛藤ですね。 表面的には分かりにくい、障害ですから、親も本心から受け入れるのに、時間も必要ですね。 他の方もおっしゃ...
10