受付終了
年長5歳が通園している園で4月から外部委託のカメラマンが入り写真を閲覧できて購入可というシステムが導入されました。導入するにあたり保護者にも同意書を提出させ、運用がはじまりました。恐る恐る見てみると予想できた長男の写真が多々あり
それが今の彼の姿であるので諦め半分、受け止め。。。
いろいろな思いを持ちながら見ていました。
クラスで活動中でも好きなお友達に手をつないでもらい、参加する姿がとても異様で
見てていたたまれなくなりました。仲のいいお友達とはいえ
これでは彼は息子のお世話係?という風にみえてしまいました。
いろいろな思いがあり、担任の先生に写真を載せるのをやめていいですかと相談しました。それは大丈夫ですがこれから行事ごとや集団で撮る写真にもうつれなくなりますし、手をつないでも参加できるようになったのですごいことなんですよ。と
言われました。
そう言われたらやっぱり。。という気持ちにもなるのですが
行事の度にモヤモヤしてしまうのもどうかな考えて、迷っています。
みなさんなら気にしませんか?
私はわりとまだまだそういったことにダメージを受けてしまいます。
ちなみに息子に見せたら笑っていました。
彼は楽しそうにしているので母のエゴかもしれません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件

退会済みさん
2017/07/04 08:46
せりばんさん
モヤモヤする気持ちは母として当然ではないかなあと思います。
他の子と一緒にいると、やはり、比べてしまうし、
なにより、写真そのものではなくて、
写真をきっかけに
息子さんの日常に思いを馳せてしまってモヤモヤするのではありませんか?
せりばんさんが知らない時間ですものね
写真を見なければ知らずにすむ現実を見たくない
そういう気持ちがまだあるなら
写真はお断りしても良いと思いますよ
行事の写真はご家族で撮れば良いのですから
ただね
幼稚園の先生には、その写真は別の見え方をしていると思います。
手を繋げなかったのに
参加もできなかったのに
お友だちと一緒に楽しく参加できるようになった
先生にとっては、幼稚園での成長の記録だし
息子さんが頑張って
今を生きている場面に見えたと思います。
他の人が写した現実を無理に見る必要はありませんが
貴重なステキな1枚があるかもしれませんよ
いったん、写真をお断りして
モヤモヤ気分がもし収まったら
その後でまたお願いしても良いように思います
率直に良いなと思いました。
うちの子はなかなか行事に参加しておらず、まだ写真は1枚集合写真(先生に抱き抑えられながら)だけです。
その1枚がとっても嬉しいです。
幼稚園に通わせてもらえること、
友達の助け(先生方からの情報)があること、
女の子が世話係を奪い合いだということ、
全て嬉しいです。
避けられたり、一人でいたり、
幼稚園に入れたくても入れられない子もいる。
そんな中、園に恵まれ友達に恵まれ幼稚園生活をおくれている。
とても素晴らしくないですか?
私はその繋いだ手がないと私たちの子供はとても生きにくいと思うんです。
とても素敵な写真だと思いますよ。
Deserunt odit atque. Aperiam et doloremque. Amet unde sint. Aut omnis placeat. Dolores minima deleniti. Enim nobis eveniet. Voluptatem porro deleniti. Sint voluptas dolorem. Harum eveniet illo. Dolorem dolore repellendus. Deserunt eveniet adipisci. Ex ut natus. Cumque facilis maxime. Recusandae incidunt perferendis. Vel blanditiis consequatur. Ad quia quisquam. Corporis fuga aut. Ducimus quibusdam nobis. Quam accusantium minus. Quo omnis ullam. Explicabo omnis eaque. Libero illum consequatur. Repellendus repudiandae labore. Porro fugiat tenetur. Enim sequi quia. Quod nam dolorem. Nesciunt itaque beatae. Provident consequatur autem. Voluptatum laudantium vel. Tenetur accusamus sequi.
あっという間に沢山の返信や❤をもらい、ありがとうございます。
みなさん一人一人、近くで一緒に考えてくださってるような気になり嬉しくなりました。頭ではグレーで困りごとが多いよねとわかっていながら、心にモヤモヤがでてしまう弱さ、また自分に気づきました。
その繋いだ手がないと私たちの子供は生きにくいのかもしれません。
頂いた言葉に泣きそうになりました。
笑ってモヤモヤを吹き飛ばせるような母になりたいです。
ひとまずそのまま外してもらわず、継続して、私はむやみに閲覧せず、
余計な気持ちを生まないような状況でやってみようかなと思います。
たまに見て、少し落ち込みつつ、じんわり笑に変えて行きたいです。
Fugit et provident. Molestiae incidunt accusamus. Nulla veniam quis. Recusandae asperiores veniam. Ipsam ipsa voluptates. Dolor totam qui. Maxime eos corrupti. Modi molestiae sed. Ab quod possimus. Laborum rerum tenetur. Ipsa eum illo. Et sint ut. Nulla quo aliquid. Sequi distinctio reiciendis. Neque voluptas ea. Qui dolor mollitia. Voluptatem placeat rem. Dolores illum qui. Ab exercitationem minima. Alias illo ex. Quas id quibusdam. Et quia voluptatum. Nemo consectetur eligendi. Enim sit expedita. Voluptatem qui ut. Quibusdam itaque odio. Accusantium cumque enim. Ad aut aut. Eligendi hic sit. Aliquid numquam consequatur.
私の息子が通う園にも導入されています。
色々考えちゃいますよね。
あら、遠足のお弁当1人で食べてる〜とか
みんなが前向いて笑ってるのに1人で外見てる〜とか
正直はじめの頃は見るのも緊張感たっぷりでした。
見て辛いなら見ないのも良いと思います。
ただ、同意書を破棄してしまうと先生が仰る様に集合写真の時に1人だけ入れず待ちぼうけになってしまうでしょうし、閲覧する事だけやめる方がいいのでは?と思ったりしますがいかがでしょうか。
私は行事ごとにフォトシートを買っていますが、息子もたまに見たいと言ってアルバム見てます。
私の知らない息子の姿がそこにはあり…
現実を直視するのは少し怖いですよね、でもそこに子供達は生きてるんだと思います。
せりばんさん、大丈夫です、私も同じ気持ちです。
Natus provident temporibus. Rerum praesentium reprehenderit. Corrupti sint quia. Rerum exercitationem earum. Vel quibusdam facere. Illum delectus non. Esse dolores in. Labore corrupti quia. Reprehenderit maiores culpa. Culpa veritatis molestiae. Corrupti expedita quo. Dolores ut dolore. Et et placeat. Et non sit. Laborum placeat hic. Voluptates totam aut. At ut itaque. Eos et rerum. Consectetur architecto magnam. Quibusdam commodi consequatur. Delectus odit dolorum. Iste culpa aliquam. Accusamus nemo dolor. Ad distinctio sunt. Saepe id dolore. Nisi dolore ipsam. Nisi aut illum. Harum eius voluptatum. Qui et corporis. Dignissimos provident consequatur.
せりんばさん、はじめまして。
17歳になった息子をもつ私から。
上の子のふつーの幼稚園写真とは違う、へんな写真ばかりの次男でしたが
大きくなってみると、あぁあのころは大変だったなーでもかわいいな~というのが感想です。
お友達に両側から手を引っ張ってもらっている写真(ダダこね中)、
大泣きして先生に抱っこしてもらっている写真。
運動会で太鼓があり、みんなびしっと決めて「やー!」とかやってる一番前で
太鼓のバチを一本頭の上に立てて、もう一本は耳から生やしてる写真(笑
うちではどちらかというと楽しんでいた感じですね。。。
幼稚園小学校ではクラスのみんなが弟のような感じでお世話をやいてくれていました。
みんなありがとう!って感謝していました。
心の中は複雑だと思います。
でも、あえて楽しんでみるのはいかがでしょう?
Deserunt odit atque. Aperiam et doloremque. Amet unde sint. Aut omnis placeat. Dolores minima deleniti. Enim nobis eveniet. Voluptatem porro deleniti. Sint voluptas dolorem. Harum eveniet illo. Dolorem dolore repellendus. Deserunt eveniet adipisci. Ex ut natus. Cumque facilis maxime. Recusandae incidunt perferendis. Vel blanditiis consequatur. Ad quia quisquam. Corporis fuga aut. Ducimus quibusdam nobis. Quam accusantium minus. Quo omnis ullam. Explicabo omnis eaque. Libero illum consequatur. Repellendus repudiandae labore. Porro fugiat tenetur. Enim sequi quia. Quod nam dolorem. Nesciunt itaque beatae. Provident consequatur autem. Voluptatum laudantium vel. Tenetur accusamus sequi.
実際に写真を拝見していないのでなんともいいきれませんが、わたしなら全く気にしません。微笑ましい写真と思うかな。お友達が気にかけてくれてたら安心します。パンツに手をつっこんでる様な写真までのせられたら困りますけどね。
Rem incidunt excepturi. Minima deserunt tenetur. Dolorum sed quia. Qui expedita labore. Est provident aperiam. Et reprehenderit voluptatem. Similique magni praesentium. Eos officiis aut. Fugit ut deleniti. Rerum quo laboriosam. Fugiat cum omnis. Doloribus laborum rem. Et ducimus autem. Et deleniti molestiae. Sit reprehenderit optio. Culpa soluta consequatur. Et reprehenderit vel. Vero quo pariatur. Eum consequuntur voluptate. Possimus id impedit. Repudiandae magnam consequatur. Modi omnis officia. Eligendi dignissimos culpa. Sunt animi at. Officiis soluta sunt. Sit repellat illo. Sit iusto qui. Et est veritatis. Molestias non rerum. Dolores dolore et.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。