
退会済みさん
2016/05/12 21:11 投稿
回答 7 件
いつもお世話になっております。
質問というより愚痴なのですが、聞いて下さい!!
4月から加配の先生を付けもらい幼稚園に入園しました。毎日色々やらかしてばかりで、私の方がへこんでばかりですが、幼稚園に行くことを嫌がらないのが何よりの救いです。
今日は少し遅いですが入園の写真を撮りに写真やさんへ行きました!言葉もまだ、じっとしていられず、癇癪もあるので、事前に写真やさんへ伝えおき、今日も担当のスタッフの方に伝えました。それでも快く引き受けてくれ、息子も初めは嫌がっていたので無理かなーと思ったのですが、スタッフの方対応がよく5分ぐらいで笑顔がとれました!!長い時間は無理なので、すぐに写真選びへ、ここまではとても順調でびっくりでしたが、写真選びの時にぐずりだしてしまいました。写真を撮ってくれたスタッフとは別のスタッフの方が見てますから大丈夫ですよー。と言われ、
、その時に私も、障害があるので目を離さないで下さいと一言お願いすれば良かったのですが、私が写真の説明を受けはじめ5分ぐらいたって、じっとその場で遊んでいられるわけがないし、息子の怒った声も聞こえず、外へ出て(ショッピングセンターの中にある写真やさんです)しまってスタッフの方に迷惑をかけてないか不安になり、見に行くと、見てるから大丈夫ですよ!と言ってくれたスタッフの、方がさっきから姿が見えないんです。って言うんです。さっきからって、、駐車場に出てしまったらと慌てて探したら、すぐに見つかったのですが、、私がもどると息子はスタッフ達に囲まれて、スタッフ達の話しで、じゃあ私が1人でこの子を見てます。って話が聞こえてきました。迷子になった事より、姿が、見えなくなってもすぐに言いに来ない事にビックリでした。普通の子なら1人に1人付かなくても大丈夫だと思いますが、子供が外へ裸足で出て行ったのに気がつかないのも酷いなーと。私がそのまま写真選びをしていたらどうなっていたんだろうと、、そこで文句を言ってもなんだかむなしくて言えませんでした。やっぱり人を当てにした自分が一番悪いし。誰か写真選びの時に息子を見てくれる人と一緒に来たりすれば笑顔で終われたのに。色んな意味で写真は良く撮れたのに落ち込んでしまいました。さらに、息子が迷子になった時私の携帯を持っていて何処かに置いてきてしまい、、幸い親切な方が届けてくれていて助かりました。いつになったら、もう少し落ち着いてくれるんだろうなぁー。今年は七五三です。秋頃には少しは落ち着いてくれたらいいのですが、、モヤモヤとして誰にも話せなくここで聞いて頂きました!
ありがとうございます^ ^また明日からがんばります。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
分かります。ただ健常児なら一人にしても
迷子にならないんですよね(;^_^A
うちの息子(自閉症+ADHD)じゃ信じられないけど、
ママともなんてスーパーでおもちゃ売り場で一人で
待たせてたり自動販売機の前で飲み物持たせて
自分だけトイレ行ったりしてますもんね。
まさか迷子にならないだろうって考えなのかも
しれませんね、その店員さんも。
迷子になりやすい子を育ててないと
わからないと思います。
ちびゆきさんのもやもやする気持ち分かります。次からは「うちの子、道路や踏み切りに飛び出す子なんです」みたいに
おおげさにいってもいいかもしれないですね。
お疲れ様です。
まず、そんな短時間で笑顔の写真がとれたなんて、息子君とっても頑張りましたね!!
でも、「見てるから大丈夫です」と言ってくれたのに、いなくなったことで言いにもきてくれないとは…。せっかく、素敵な写真がとれただけに、がっくりしてしまいますね。
我が家の場合、子供と2人っきりで写真館に行く勇気さえなかったです。
子供の話をしても「また、小さいんだし…」と言われるばかりでしたので。今でこそ「発達障害」という言葉は広く知れ渡っているものの、実情はわからないと思いますのでね。
うちの旦那でさえ、理解するのに5年かかりましたので、私は家族や療育関係以外の方に周知してもらうことは半ば諦めています。
とにもかくにも、写真館で頑張った息子さんは褒めてあげたいですね!!
七五三も素敵な写真が撮れることを祈っています。
Harum qui dolores. Dolores aspernatur hic. Error quaerat distinctio. Qui aut et. Vitae provident id. Officiis aut perspiciatis. Sit suscipit libero. In impedit excepturi. Architecto eius molestiae. Odio impedit fugiat. Voluptate corporis et. Perferendis necessitatibus ullam. Possimus pariatur dolores. Pariatur odit nemo. Excepturi vero culpa. Doloribus cupiditate id. Ex quas non. Modi ea non. Iure vel qui. Modi voluptatem id. Qui tenetur qui. Repellat non eos. Iure soluta eos. Animi porro fuga. Veniam hic rerum. Provident natus dolorem. Ab nam harum. Est natus ea. Ea excepturi deleniti. Inventore voluptas sunt.

退会済みさん
2016/05/13 07:55
チビユキさん、お疲れ様でした。
いやぁ、ヒヤヒヤでしたね。
まずはお子さんが危ない目に合っていなくて良かった!
携帯も戻って来て良かったですね。
せっかくいい写真も撮れたし、モヤモヤの記憶を
「良かった」で上書きできますように!^^
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.

退会済みさん
2016/05/14 21:50
やっちゃんさん
そうですよね。4歳の健常児なら迷子にならないし、裸足で外に行ったりしないですよね(^^;;私も息子を育ててるからこそ、常に目を離しませんが、普通のお子さん感覚なら姿がみえなくてもお母さんの所に行ったのかなーぐらいなのかもしれませんね。なので、見てます=責任をもつとは限らないんだなーと思いました。ここで話してわかってもらえて、時間が経って怒りやモヤモヤも忘れてきました!今思うと、変に文句を言わなくて良かったと思います。
私もいつかは、息子とのんびりお出かけできたらなーなんて、希望はすてずに期待しないでがんばります^ ^
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.

退会済みさん
2016/05/14 22:15
あずきっこさん
私も息子と二人で外出はかなり憂鬱です。写真も撮らなければ良いのですが、生まれた時から撮っているので、毎回ダメもとです。後ろ姿の写真でも床で怒ってる写真でもその時の記録を残せたらなぁーと思いつつ、いつパニックを起こすか不安でヒヤヒヤです。歳を重ねるごとに大変になって、アルバムをみるたびに昔は可愛かったなぁーなんて(^^;;本人は迷惑だと思いますが。。今回は、すごくがんばってくれたのに、後味の悪い結果になってしまって、息子にも申し訳なかったです。もうここで写真を撮るのは嫌だ!!と思っていましたが、、みなさんに話しを聞いてもらって気持ちも落ち着きました^ ^今回の反省を生かして七五三もチャレンジしようと思います!!
そうそう。うちは旦那ですら、息子を理解していません。うわべだけいい顔してますが、、言葉はなくてもそういう気持ちに敏感な息子は旦那を拒否することが多いです。なので私は相談できる人は療育センターの先生や児童デイの先生です。後、ここで悩みや愚痴を聞いてもらっています。祖父母と同居してますが、家族みんなで、息子を理解てし協力してくれたらと思いますが、難しいのが現状です。唯一、祖父だけが息子の事を気にかけくれているのが救いです。
Omnis deserunt dignissimos. Sapiente qui eos. Autem omnis eligendi. Fuga animi amet. Occaecati est dolorem. Eaque temporibus sed. Id voluptate itaque. Rem delectus temporibus. Aut ipsum vero. Non fuga iusto. In nostrum ut. Neque ut qui. Saepe nisi dolorum. Inventore occaecati animi. Ullam porro minus. Ex exercitationem quis. Itaque ut aut. Temporibus impedit quidem. Ipsum qui et. Blanditiis eum nesciunt. Mollitia voluptas quae. Et eligendi sit. Maxime ut deserunt. Velit hic cupiditate. Porro incidunt eos. Saepe cumque quia. Tempora dolorum officia. Provident sequi voluptas. Dolorum maiores culpa. Architecto sed aut.

退会済みさん
2016/05/14 22:27
ムシササレさん
ほんとですよね。無傷で保護できたから良かったものの、今考えると恐ろしいです(^^;;
写真もがんばってくれて、迷子になっても外へ出たりしなかった息子をたくさん褒めてあげたいと思います。
ここでみなさんにわかってもらえて私の気持ちも、良かった^ ^に上書きできそうです♪
Nihil id laudantium. Quidem eum sunt. Dolorem repellat saepe. Sit aut corrupti. Nostrum labore sunt. Tempore tenetur odit. Id harum eveniet. Sapiente voluptas quo. Dolorum earum fuga. Laborum et aliquid. Odio earum exercitationem. Consequuntur expedita molestiae. Delectus velit ipsam. Iusto voluptatibus ea. Rerum beatae quo. Blanditiis rem dolore. Vero eaque rerum. Sit deleniti rem. Repellat vero numquam. Rerum ducimus est. Est cum tenetur. Repudiandae in explicabo. Minima enim ut. Dignissimos eum deleniti. Saepe minus aut. Nulla consequatur quaerat. Et cumque suscipit. Omnis non blanditiis. Facere occaecati molestiae. Iste odio vel.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。