締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
学童とのことです
学童とのことです。
子どもの発達障害については伝えてあり、これまでも情報を共有するように心がけてきました。
なのですが、先日、息子のダメな姿を撮影した写真を見せられました。
実態を伝えるために撮影したのでしょうが、そういう姿を許可もなく、撮影するってありなのかな?っと、少しモヤモヤしているところがあります。
事前に写真に撮り、見てもらいたいことを伝えてもらえれば、気持ちは違うようにおもうのですが…。
客観的にこれってあり?なし?どうなのだろうと感じたので、ご意見お聞かせください。
子どもの発達障害については伝えてあり、これまでも情報を共有するように心がけてきました。
なのですが、先日、息子のダメな姿を撮影した写真を見せられました。
実態を伝えるために撮影したのでしょうが、そういう姿を許可もなく、撮影するってありなのかな?っと、少しモヤモヤしているところがあります。
事前に写真に撮り、見てもらいたいことを伝えてもらえれば、気持ちは違うようにおもうのですが…。
客観的にこれってあり?なし?どうなのだろうと感じたので、ご意見お聞かせください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます。
証拠の品みたいに写真を見せられて嫌でしたよね。
でも、まさに証拠の品なんですよ。
学期の途中から支援級に移ったお子さんがいました。その保護者の方は、子供の荒らした教室の写真や、どうやって物を壊したりするのかという順番になった写真を見せられたそうです。
写真を撮られていたら、気がついたり親に見せるのでは?と思ってやめるのに、それがないことも指摘されたそうです。
写真をみた感想はどうでしたか?前述の保護者の方は言葉で説明されていたより、写真はひどくてみておいて良かったと言っていました。人様に迷惑をかけてしまっているのはいけない、子供も辛かったろうと支援級へのきもちが固まったそうです。
お子さんの写真を撮るのに疑問ならば、こういうことはやめてほしいと伝えてもいいと思いますが、その写真からしばさんも考え、息子さんに寄り添えないと無駄になってしまうと思います。
息子さんとお話するきっかけを作ってくれたのだと思ったらどうでしょうか?怒るためではありません。寄り添うためですよ。
証拠の品みたいに写真を見せられて嫌でしたよね。
でも、まさに証拠の品なんですよ。
学期の途中から支援級に移ったお子さんがいました。その保護者の方は、子供の荒らした教室の写真や、どうやって物を壊したりするのかという順番になった写真を見せられたそうです。
写真を撮られていたら、気がついたり親に見せるのでは?と思ってやめるのに、それがないことも指摘されたそうです。
写真をみた感想はどうでしたか?前述の保護者の方は言葉で説明されていたより、写真はひどくてみておいて良かったと言っていました。人様に迷惑をかけてしまっているのはいけない、子供も辛かったろうと支援級へのきもちが固まったそうです。
お子さんの写真を撮るのに疑問ならば、こういうことはやめてほしいと伝えてもいいと思いますが、その写真からしばさんも考え、息子さんに寄り添えないと無駄になってしまうと思います。
息子さんとお話するきっかけを作ってくれたのだと思ったらどうでしょうか?怒るためではありません。寄り添うためですよ。
もしかすると、お母さんが思ってるより、大変なのかなあと思います。
この写真は他者に公開するものではないので、許可をとらないととは考えられなかったのかもしれません。
もしも、これが、楽しくいきいきと活動した姿だったら、気持ちもちがったのかもしれません。
この学童、やめるつもりがないのなら、どういう点について問題があり、どうしたらよいか、考えることを積極的に協力されてはどうですか?
写真は、記録共々、消してもらうようにつたえてください。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
この写真は他者に公開するものではないので、許可をとらないととは考えられなかったのかもしれません。
もしも、これが、楽しくいきいきと活動した姿だったら、気持ちもちがったのかもしれません。
この学童、やめるつもりがないのなら、どういう点について問題があり、どうしたらよいか、考えることを積極的に協力されてはどうですか?
写真は、記録共々、消してもらうようにつたえてください。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
主さんのおっしゃる通りだと思います。
事前通告しておけばよいと思います。
しかし、そういうのすら拒否する親御さんもいる中、対応はそれがベストとも言えないのかなと。(相談がーと言っただけでも逃げる人、認めない人も多いですからね。)
まして、なんでも連絡してなどの申し入れがあると、わきが甘くなると会うか、少しハードルも下がるものですしね。
学童は学校の教室よりも少し子どもとの距離が近く、自由行動が多い分、行き届かない部分も多いと思います。
あとは、言葉では細かいニュアンスが伝わりにくく、過度に伝わってしまう、逆に困りが伝わらないなどあるので、写真や映像は伝わりやすいツールになると思いますから双方で同意があれば活用した方がいいでしょう。
それと、相手も相当に困っているということなどは引き算して見てあげた方がよいと思いますね。
私がこの職員の同僚でも、主さんの立場でも、この対応はとても残念には思いますが、こういったセンスのない人には何をどう言っても伝わらないことま少なくありません。
何が悪いかわかってくれ反省してくれたとしても、そのあとギクシャクしやすいですからギクシャクさせないことが一番だと思います。
アリナシでいうと、私ならしませんが、やられてもカチンとくるかはケースバイケースですね。どのタイミングで苦情を言うかどうかも、相手にあわせて対応すると思います。
そうしないと、本来目指したい、本人も学童も保護者も困らない保育が目指せませんし、話し合いがうまくいきません。
まず、そのモヤモヤは丁寧に心の箱にでもしまっておき、このバカタレがーと思いつつ、まずは先生の困りに寄り添う。
主さんも忙しいでしょうが、時間をしっかりとって話し合いが必要だと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
事前通告しておけばよいと思います。
しかし、そういうのすら拒否する親御さんもいる中、対応はそれがベストとも言えないのかなと。(相談がーと言っただけでも逃げる人、認めない人も多いですからね。)
まして、なんでも連絡してなどの申し入れがあると、わきが甘くなると会うか、少しハードルも下がるものですしね。
学童は学校の教室よりも少し子どもとの距離が近く、自由行動が多い分、行き届かない部分も多いと思います。
あとは、言葉では細かいニュアンスが伝わりにくく、過度に伝わってしまう、逆に困りが伝わらないなどあるので、写真や映像は伝わりやすいツールになると思いますから双方で同意があれば活用した方がいいでしょう。
それと、相手も相当に困っているということなどは引き算して見てあげた方がよいと思いますね。
私がこの職員の同僚でも、主さんの立場でも、この対応はとても残念には思いますが、こういったセンスのない人には何をどう言っても伝わらないことま少なくありません。
何が悪いかわかってくれ反省してくれたとしても、そのあとギクシャクしやすいですからギクシャクさせないことが一番だと思います。
アリナシでいうと、私ならしませんが、やられてもカチンとくるかはケースバイケースですね。どのタイミングで苦情を言うかどうかも、相手にあわせて対応すると思います。
そうしないと、本来目指したい、本人も学童も保護者も困らない保育が目指せませんし、話し合いがうまくいきません。
まず、そのモヤモヤは丁寧に心の箱にでもしまっておき、このバカタレがーと思いつつ、まずは先生の困りに寄り添う。
主さんも忙しいでしょうが、時間をしっかりとって話し合いが必要だと思います。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
しばさん、こんにちは😊
いきなりの先方の対応に心が重くなりますよね。お察し致します。
うちも去年までは学校併設の学童に行ってました。学童の体制により違うと思いますが、発達云々もうちの子もさておき、カオスでした…。専門的な勉強をされた方もいらっしゃるとは思うのですが、ほとんどがボランティアに近い年配のアルバイト、アルバイトとしか思えない若者で、忘れ物ひとつでも携帯にガンガン電話、つながらなけれな即職場に連絡、受け入れ人数も恐らく(間違っていたらごめんなさい!)保育園のような法的しばりがないのかな?という感じで、ものすごい人口密度でしたし、もう動物園のようでコントロール不能というか。もちろん、静かに過ごしている子も多いのですが、目を疑う光景も少なくないです。
ということで、怪我やトラブルが多発しています。少なくとも息子の学童では…。先方のやり方はありかなしかでいうと「なし」ではありますが、そのくらいの気持ちになってしまうのは理解できます。
どうしても学童に行かなければならないご事情があれば、「すみません、すみません」といい続けるしかないかと。ただ、写真は心情的なことではなく、データで残るものなのでどこからどういう風に流れるか分からないので、控えていただきたい、と事実のみをお伝えするのがよいように思いました。
権利として学童を使用されているのでへりくだる必要はまったくないと思いますが、配慮を気持ちよくいただくためには親が頭を下げるしかないんですよね。なんなんだこれ、と本当に思います😢こんな苦労のない人生もあっただろうに…と自分で自分を慰めながら毎日を過ごしてます😑
モヤモヤはもう私にとってもはやお友達です
😣こういった場所で愚痴をはきながら、生き抜きましょうね☺️ ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
いきなりの先方の対応に心が重くなりますよね。お察し致します。
うちも去年までは学校併設の学童に行ってました。学童の体制により違うと思いますが、発達云々もうちの子もさておき、カオスでした…。専門的な勉強をされた方もいらっしゃるとは思うのですが、ほとんどがボランティアに近い年配のアルバイト、アルバイトとしか思えない若者で、忘れ物ひとつでも携帯にガンガン電話、つながらなけれな即職場に連絡、受け入れ人数も恐らく(間違っていたらごめんなさい!)保育園のような法的しばりがないのかな?という感じで、ものすごい人口密度でしたし、もう動物園のようでコントロール不能というか。もちろん、静かに過ごしている子も多いのですが、目を疑う光景も少なくないです。
ということで、怪我やトラブルが多発しています。少なくとも息子の学童では…。先方のやり方はありかなしかでいうと「なし」ではありますが、そのくらいの気持ちになってしまうのは理解できます。
どうしても学童に行かなければならないご事情があれば、「すみません、すみません」といい続けるしかないかと。ただ、写真は心情的なことではなく、データで残るものなのでどこからどういう風に流れるか分からないので、控えていただきたい、と事実のみをお伝えするのがよいように思いました。
権利として学童を使用されているのでへりくだる必要はまったくないと思いますが、配慮を気持ちよくいただくためには親が頭を下げるしかないんですよね。なんなんだこれ、と本当に思います😢こんな苦労のない人生もあっただろうに…と自分で自分を慰めながら毎日を過ごしてます😑
モヤモヤはもう私にとってもはやお友達です
😣こういった場所で愚痴をはきながら、生き抜きましょうね☺️ ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
皆さん、ありがとうございます!
私も、その場ですぐに写真は…。と、言えばよかったなと、反省してます。
息子は、自閉症スペクトラムと診断され、来年度は支援学級の在籍をお願いしているところです。
診断前は、学童で受ける毎日の叱責、注意で息子も行きたくないと過呼吸になる勢いで泣いて拒否していました。
しかし、診断名を伝えたことで対応が変わり、息子も「先生に、へそまがりとか、悪い子とかあんまり言われなくなった。」と喜んで通い始めました。
学童の先生も「バカにされているようで、憎たらしかったけど、少し気持ちが変わりました。」と、正直に話してくださり、
お互いに効果的だったことを伝えあい、歩み寄れてきているかな?と、感じていたところでした。
息子の通う学童も、人が多過ぎで、ただでも収拾がつかないようです。
そこに、息子のような子がいると、先生方も本当に困ってしまうんだと思います。
おそらく、それで写真を撮ったのだと思います。
でも、こんなにモヤモヤするなら、今後の為にも伝えていくべきかなという、気持ちになってきました。
デイサービスも視野に入れるべきかな?と、考えはじめています。でも、権利を主張せず、辞めていくのもなと思ったり。泣き寝入りがイヤな性格で💦
でも、皆さんからの色々な意見をもらい、気持ちが少しらくになりました!ありがとうございます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私も、その場ですぐに写真は…。と、言えばよかったなと、反省してます。
息子は、自閉症スペクトラムと診断され、来年度は支援学級の在籍をお願いしているところです。
診断前は、学童で受ける毎日の叱責、注意で息子も行きたくないと過呼吸になる勢いで泣いて拒否していました。
しかし、診断名を伝えたことで対応が変わり、息子も「先生に、へそまがりとか、悪い子とかあんまり言われなくなった。」と喜んで通い始めました。
学童の先生も「バカにされているようで、憎たらしかったけど、少し気持ちが変わりました。」と、正直に話してくださり、
お互いに効果的だったことを伝えあい、歩み寄れてきているかな?と、感じていたところでした。
息子の通う学童も、人が多過ぎで、ただでも収拾がつかないようです。
そこに、息子のような子がいると、先生方も本当に困ってしまうんだと思います。
おそらく、それで写真を撮ったのだと思います。
でも、こんなにモヤモヤするなら、今後の為にも伝えていくべきかなという、気持ちになってきました。
デイサービスも視野に入れるべきかな?と、考えはじめています。でも、権利を主張せず、辞めていくのもなと思ったり。泣き寝入りがイヤな性格で💦
でも、皆さんからの色々な意見をもらい、気持ちが少しらくになりました!ありがとうございます。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんにちは。
学童の件、しばさんがモヤモヤする気持ち、わかります。
学童の先生っていうのは、シルバー人材センターの方ですか?それとも、資格を持っている方なんでしょうか?
撮影したことは、変わらないですよね。その写真は、見せられただけですか?
ムービーではないんですよね?
どちらにしても、個人情報に関わることなので、早急に市教委等に相談してください。証拠隠滅されたら困りますが…。
学童にも、お子さんの特性を話しているわけですから、それをわかっていて撮影っていうのは嫌がらせとしか思えません。
また、一般的な子でも問題を起こす子はいます。そのような子にも、撮影しているんでしょうか?
できれば、口でお願いして欲しいですね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
学童の件、しばさんがモヤモヤする気持ち、わかります。
学童の先生っていうのは、シルバー人材センターの方ですか?それとも、資格を持っている方なんでしょうか?
撮影したことは、変わらないですよね。その写真は、見せられただけですか?
ムービーではないんですよね?
どちらにしても、個人情報に関わることなので、早急に市教委等に相談してください。証拠隠滅されたら困りますが…。
学童にも、お子さんの特性を話しているわけですから、それをわかっていて撮影っていうのは嫌がらせとしか思えません。
また、一般的な子でも問題を起こす子はいます。そのような子にも、撮影しているんでしょうか?
できれば、口でお願いして欲しいですね。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
春なすさん
ご回答ありがとうございます。
トランプ等は家族ですると負けたときはトランプを投げてしまうことがよくあります。兄弟が人生ゲーム...
17
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
自由登校なのに、近所の子らと待ち合わせ、まーさんが付き添ってくれるから安心!(ラッキー)って感じですか…?それは、キツイな…
うちも似た...
17
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
ハコハコさんありがとうございます。
確かに私が悪いのです。
聞き取りで1時間、余裕をもってプラス15分もあれば迎えに行けると思ってたのが...
4
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
学童って何も資格も無い人でも働けるので、学校以上に配慮無いです。
少ない人数で回していることもあり、手のかかる子は断られますね。
義務教育...
7
初めての投稿でしたが、色々な意見をいただけて、モヤモヤした気
回答
大きな問題なく、現在は、普通級+通級で通えているならば良い気もします。
お子さんは、知的な部分ではどうなのでしょうか。
通級という事は、...
13
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
見て頂きありがとうございます🙇♀️本日、特別児童扶養手当の
回答
ノンタンの妹様、ご返答ありがとうございます🙇♀️
おっしゃる通りですね。
1度市役所やFPにも相談してみて1番よい方法を考えたいと思い...
12
自閉症、重度知的の小1息子
回答
キングプロテアさん、コメントありがとうございます。
入学予定の支援学校は、幼稚部から高等部までの一貫です。
支援学校では担任の先生が出...
7
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
ひーさん
お返事ありがとうございます。
台湾で同程度の医療が受けられるかどうか確認できましたか。
また、現在、おそらくお子さんの医療費面...
5
小1の自閉、重度知的の息子
回答
わたしなら。
プリント、破かないように押さえておく。
手がかかったら、プリント書こう、やぶかないよ。
っていう。
学校でも破くくらいだか...
4
軽度ASD小学1年生男子です
回答
他の方も書かれていますが、放課後デイサービスはいかがですか
うちも幾つか通わせたことがあり、運動面に特化したところや遊びを通じて友達とのコ...
13
遊び食べする息子にイラついて息子に暴言を吐いてしまいました
回答
赤ちゃん返りもあるのかもしれませんね。
遊ばずに食べている時、お母さんはどうされていますか?
ここぞとばかりに妹さんのお世話をしていたり...
2
知的障害を伴わないASDの方は就学をどうされましたか?知的障
回答
都内に在住されている、とのことで。
家も都内在住で、一人息子も、小学校入学当時WISCの総合で100ちょっとくらいで、ADHD&ASDで...
14
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
まず息子さんを娘さんのお世話係にしてしまうのは良くないと思います^^;
息子さんには息子さんの課題がありデイに通われているのに、そこに妹...
3
__
回答
とりあえず、普通級(交流級)でうける授業の科目を、すこしずつ増やしていって、様子見してみてはどうでしょうか。
小学校の間は、過ごし方、交流...
8
放デイについて悩んでいます
回答
うちの子は、皆とおしゃべりしたり身体を動かすことが好きなので、普通クラスや支援学級の子が通う運動ディにずっと通っています。
逆に、うちは...
8