受付終了
今日、初めて子供たちの前で大泣きしてしまいました…。
我が家は長男、次男がADHDです。長男はごく軽度の自閉があります。
いつも、「ご飯だよ」「お風呂だよ」「ごはん中はうろうろしないで」など、やらなければいけない事の声かけが、10回程言わないと反応がありません。アクションを起こすまでには20回くらい言っています。
今日は、次男の個人面談があり、しょげていたところで、この声かけをしているうちに、「自分が一生懸命やっていることって何なんだろう…意味あるのかな」と思ってしまい、大泣きしながら、「お願いだから、お母さんの話きいてよ!いつもどれだけお母さんが二人の事考えてるのか分かる?それをあなたたちは嘘ついたり、無視したりして嫌な気持ちにさせてるんだよ!!」といってしまいました…。
初めて本気で泣いた姿を見せたので、二人からは本気の謝罪が来ました。
少し気持ちが楽になった今、子供たちを傷つけてしまったのではと激しく後悔しています。親が泣いて非難している姿なんてみせてはいけなかったですよね?
また、同じ様な事があった方、いらっしゃいますか?
また、思い通りに行かなくて情緒が不安定な時に良い対処法などありますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
こんにちは😊
私も、泣いちゃう事あります。イライラしてしまう事もあります。
かづママさん、私から見たら尊敬です!私は息子1人でもいっぱいいっぱいなので。。。
最近は、涙が出ることがたくさんありますが、私が不安になって泣きたい時は息子に見せない様にしてますが、息子が癇癪を起こしたり、困った行動をして泣きたくなった時は、息子の前で正直に?泣いてます。「ママ、今、悲しいよ。まる○○がギャーっておこったり、お着替えしてくれなかったら、ママ悲しいんだ。」と、正直に伝えてます。そうすると、私はイライラせずに息子に優しくいられるし、息子も落ち着いてくれたりします。
これが、良い事なのかは分かりませんが。。。
私が、正直に気持ちを伝える事で、息子も私に気持ちを伝えてくれる様になったらいいな。。と思ってます。

退会済みさん
2017/05/25 20:50
つらかったですね、それぐらいの年齢の子供さんに囲まれて、毎日毎日
追い詰められますよね。
いろんなことに不注意や衝動性で前に進まなくて、ただでさえ締切と子供に板挟みになってつらいのに、
声かけてもかけても反応ないと折れてしまうと思います。
お子さん達に怒ってる姿を見せてはダメということはないです。
でもどっかでフォローしてあげて、お互いに傷つきすぎないようにして欲しいと思います。
私も子供を家から出すわけにはいかなくて、自分が外にでてカラオケに行ったりしたこともあります。
誰でもいいから話し聞いてほしくて、「虐待通報電話」に自分で自分を通報したことがあります。
(このままでは子供を虐待しそうです!」、でもちゃんと話し聞いてくれます。)
こうやってネットに書いてみるのもいいと思います。
私の奥の手は、怒りすぎた時は、「ばあや」ごっこでした。
子供がしょげてるけど、すぐにはこちらも湯気が立つほどおこった後なので、自然に接することができないので、
「ばあや」のふりして、「ぼっちゃんのがんばってるの、ばあやはわかってますよ」って声をかけてました。
(本気で、子供はばあやが好きでした)
あと、脳内オカマバーもいいかもしれません。(やり方はネットで検索するとみつかる・・・かな?)
また辛くなったらこうやってつながってみてください。ファイト・・!
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
母親は不死身じゃないし、いつも強いわけじゃないからね。
たまには弱音をはいたり、泣いてもいいと思うよ。
体がきついときには無理しない。
母親が妻が頑張り過ぎると、子供や夫に悪影響。
母親は妻は丈夫なんだなとか、強いんだなって思い込んで優しさや思いやりが欠けてしまいます。
頑張ってるんだ、無理してるんだ、我慢してるんだなんて気付きませんよ。
多くのは男性は、母親や妻に甘えがあるのか、他者には優しいのに身内には?なんてことも珍しくない。
ときには頼って、少しでもしてくれたら誉めましょう、おだてましょう。
夫や子供に手伝ってもらうよりも、私が一人でしたほうが早いから~なんて思って頑張り過ぎるとダメです。
子供に家事や思いやりを身につけさせるためにも、上手に家事を手伝わせるといいですよ。
食器や飲み物を運ぶ、お箸やお皿を並べるとかね。
たまには一緒に作るのも。
そうしたら、早く食べたいねと本人が思うので。
うちの次男は小学生2年(自閉症スペクトラム)ですが、食事の用意やお風呂とか手伝ってくれますよ。
手伝わないと食べれないとか、いいと思うけどね。
ありがとうって子供に言いますよ。
そうしたら、子供も私にありがとうと言ってくれます。
子供にありがとうを言う機会を作るのもいいと思いますよ。
Animi nam officia. Vel nobis maiores. Culpa consequuntur vitae. Veritatis corporis consequuntur. Tempora eos enim. Vel quam est. Atque ut provident. Corrupti blanditiis debitis. Hic incidunt assumenda. Dignissimos facilis consequatur. Qui nostrum ipsam. Sit quidem et. Et officiis eius. Est esse qui. Odit rerum dolorum. Aspernatur dolorem rerum. Quia nihil vitae. Quos quis quo. Cupiditate dolore natus. In incidunt quia. Delectus molestias reprehenderit. Distinctio nemo porro. Reprehenderit cum voluptas. Reprehenderit incidunt magnam. Illum totam amet. Libero deleniti quis. Est consequatur voluptates. Qui in cupiditate. Sunt eos occaecati. Maiores reiciendis repellendus.
毎日泣いているわけではなくて、たまたま疲れていたり、気分が⤵だったから泣いてしまった。
大丈夫、きっとお子さんたちそんなお母さんのことわかっています。
泣きたくなったら泣いてよいと思います。
お母さんこんなに頑張っているの❗おーい子どもたち少しは気づいて❗のサイン。たまには出すのも良いです。
私も出してます。
Sit quia molestiae. Ratione suscipit recusandae. Pariatur repellendus tempora. Aperiam et ipsum. Ipsum laboriosam nam. Impedit non unde. Id reprehenderit eaque. Dolorem dicta corrupti. Cum adipisci dolore. Quo harum est. Minus et ea. Dolor laudantium quae. At mollitia ut. Doloribus est rerum. Alias culpa officia. Aliquid aut consectetur. Incidunt reprehenderit corrupti. Et exercitationem aut. Excepturi eos rerum. Recusandae magni dolorum. Voluptatibus aspernatur ipsam. Vel eos quibusdam. Illum ea magnam. Sed incidunt architecto. Distinctio commodi voluptas. Ex voluptatem dignissimos. Est eius maiores. Eius iusto dolores. Et officiis et. Dolor quia et.
今まで絵カードやタイマーを使ったことはありますか?
食事中は「座って食べる」などのわかりやすいイラストを使ったカードか、お子さんの特性によっては文字だけのカードを食卓に置いてみてはどうでしょう?
食事の時間、入浴時間はなるべく毎日同じ時間帯にして、一日の流れをわかりやすく表にしてあげると良いと思うのですが。
発達の子供は自分で見通しをつけられないので、情報をわかりやすく見える化してあげると楽になるのではないでしょうか。
そして成功したらポイントを付けて、ポイントが貯まったらご褒美(トークンシステム)をあげます。
大げさなものでなくても、好きなおやつのリクエスト権とか、ゲームの時間を10分延長とかで大丈夫です。
お子さんの前で感情的になってしまったのは、あんまり望ましくはないかも知れませんけど、お母さんだって人間だし、たまには仕方ないんじゃないでしょうか。
今回が初めてってことは、今までずっと頑張ってこられたんですね。すごいです。
私なんて、つい先だっても子供の前で感情的になってしまったばかりですよ。
あとでお子さんたちには謝って、ご自分をあまり責めないで下さい。
Voluptatum odit sapiente. Numquam in aliquid. Ducimus dolor dignissimos. Porro aut dolores. Non ullam asperiores. Nulla culpa error. Amet eos id. Ut laborum at. Quibusdam est eos. Aut esse est. Dolorem iusto quis. Aperiam aut nam. Consectetur accusamus eos. Similique aut est. Et minus nihil. Laboriosam impedit eos. Omnis consequatur mollitia. Commodi eum accusamus. Qui voluptas itaque. Rem ipsam accusamus. Qui facilis qui. Mollitia voluptate blanditiis. Unde praesentium voluptatibus. Aspernatur nulla excepturi. Ratione culpa beatae. Iusto aut ut. Sed voluptates repellat. Quisquam est aut. Quod praesentium recusandae. Error quibusdam reprehenderit.
私も今まさに、かづママさんと同じ状態で息子とお風呂の事、宿題の事で大喧嘩の真っ最中。スッキリした反面、自己嫌悪😫好きな音楽をイアホンで聴き少し元気がでました。息子が家にいない時は作詞作曲をし、でたらめな歌を歌ってます。「何度言っても届かぬ想い子育て辛いよ人生は🎹」などなど。育てにくい子の子育てを頑張っていたら疲れます。情緒が不安定になりますよ!いい加減がよい加減!
Dolor rem ut. Sed aliquam dolores. Praesentium perspiciatis autem. Veniam rerum aut. Et quo occaecati. Aliquid itaque eaque. In ut aut. Est harum ut. Quo illo cupiditate. Ad non quo. Ut debitis quibusdam. Voluptatem temporibus cumque. In illum itaque. Vel optio veritatis. Ab amet est. Atque ipsum quod. Aliquid dolorem placeat. Molestiae et quis. Amet libero dolorem. Labore omnis fugit. Delectus aliquam praesentium. Atque accusantium voluptatum. Voluptatem sapiente modi. Illum et nihil. Sint aliquid et. Illum laborum ut. Error sunt est. Qui inventore voluptatem. Et qui ullam. Qui quia eligendi.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。