締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
(親の私が)つい泣いてしまいます
(親の私が)つい泣いてしまいます。
3歳半の長男に発達の遅れがあります。先日、総合病院の受診に必要なので3回目のK式発達検査をしたところ、成長はしているけれど発達指数は右肩下がり、運動面と言語面は50を切ってしまいました。
低いのは覚悟していたし、数値ではなく子の成長を見るべきだと分かっていても、あまりに低く、心理士さんの前で泣いてしまいました。
思い出しても泣き、今の療育が合ってないようなので(運動面、言語面の療育プログラムなし)、他の療育を探すために問い合わせの電話をしながらつい涙が出てしまいます。
冷静に話が出来なくなるし、相手に気をつかわせるし、本当は泣きたくはないんです。泣くぐらいら前を向いて出来る事をさっさとやれ!と自分に言い聞かせるのですが、涙が出ます。(勿論泣いて何も手がつかない状況ではないです。ただ涙と鼻水が出ます。)
泣く理由も、将来不安、過多タスク不安、ただ悲しい、そして悔しい、と分かっているつもりです。
泣かない方法ありますかね…
(とりとめのない質問ですみません)
3歳半の長男に発達の遅れがあります。先日、総合病院の受診に必要なので3回目のK式発達検査をしたところ、成長はしているけれど発達指数は右肩下がり、運動面と言語面は50を切ってしまいました。
低いのは覚悟していたし、数値ではなく子の成長を見るべきだと分かっていても、あまりに低く、心理士さんの前で泣いてしまいました。
思い出しても泣き、今の療育が合ってないようなので(運動面、言語面の療育プログラムなし)、他の療育を探すために問い合わせの電話をしながらつい涙が出てしまいます。
冷静に話が出来なくなるし、相手に気をつかわせるし、本当は泣きたくはないんです。泣くぐらいら前を向いて出来る事をさっさとやれ!と自分に言い聞かせるのですが、涙が出ます。(勿論泣いて何も手がつかない状況ではないです。ただ涙と鼻水が出ます。)
泣く理由も、将来不安、過多タスク不安、ただ悲しい、そして悔しい、と分かっているつもりです。
泣かない方法ありますかね…
(とりとめのない質問ですみません)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
うちの子は小学生になって、内臓の疾患がいくつもみつかったりして、ここ数ヶ月私自身受け止めきれずにいます。
覚悟はしていても、発達障害だけではなく、やはり人生を左右するような病気の恐れが!?となると(しかもいくつも!)
ヘトヘトになってしまいます。
おまけに他の子も検査でひっかかるし。
専門病院を月に何度もぐるぐる回っています。
涙は無理に抑えずに、流すでもよくないですか?
私は辛うじて泣いてはないですが、それでいいとも思いません。
泣けないんですよね。
多分、泣く気力もない(笑)
もともと涙もろいし、感極まる方なんですが、子どもの障害や病気で何か悪い事がわかっても、泣けないんですよ。
良くも悪くも心が動かなくなっています。
腹はくくっていても、気持ちまでは括れないというか、感情は自由でもよいのでは?と考えています。
なので、泣かずに淡々と前を向いている自分の状態がいい状態とは全く思いません。
泣かない分、冷静なのか?といえばそういう訳ではないと感じます。淡々と受け止め、やるべきことはこなしていますが
気持ちのやり場もないだけで、泣いたり悩んだりするだけムダ!と前向きに考えていたうちは良かったんですけど。
色々な事が重なると、心って凍るんだなと。
泣けるなら泣いて発散するのはむしろ健康的なんじゃないかと思いますね。
ご主人は頼りになりますかね?
私はさすがに、息子の検査が再再になったところで「それなりに動揺があるので次の検査結果聞きにいくときは来てくれ」と頼んでしまいました。
互いに動揺しても、それぞれ気持ちがフワフワしないよう支えあえます。
結局、再々々々検査に突入&もっと大きな病院に転院に(>_<)
心配はないです。という結果にならないことは確定。
もう笑うしかねえ。ってことになってます。
こういう時は、今の子どもの姿を見るのが一番だなと思います。
他の子は見ない。見たらツラくなるだけ。
あと、あれがよくなかった。これがよくなかったなどと考えないほうがいいです。
療育のことも、後悔しない。
過去のことは、これはこれでいいのだ。と思ってないと心がポッキリ折れてしまいます。
覚悟はしていても、発達障害だけではなく、やはり人生を左右するような病気の恐れが!?となると(しかもいくつも!)
ヘトヘトになってしまいます。
おまけに他の子も検査でひっかかるし。
専門病院を月に何度もぐるぐる回っています。
涙は無理に抑えずに、流すでもよくないですか?
私は辛うじて泣いてはないですが、それでいいとも思いません。
泣けないんですよね。
多分、泣く気力もない(笑)
もともと涙もろいし、感極まる方なんですが、子どもの障害や病気で何か悪い事がわかっても、泣けないんですよ。
良くも悪くも心が動かなくなっています。
腹はくくっていても、気持ちまでは括れないというか、感情は自由でもよいのでは?と考えています。
なので、泣かずに淡々と前を向いている自分の状態がいい状態とは全く思いません。
泣かない分、冷静なのか?といえばそういう訳ではないと感じます。淡々と受け止め、やるべきことはこなしていますが
気持ちのやり場もないだけで、泣いたり悩んだりするだけムダ!と前向きに考えていたうちは良かったんですけど。
色々な事が重なると、心って凍るんだなと。
泣けるなら泣いて発散するのはむしろ健康的なんじゃないかと思いますね。
ご主人は頼りになりますかね?
私はさすがに、息子の検査が再再になったところで「それなりに動揺があるので次の検査結果聞きにいくときは来てくれ」と頼んでしまいました。
互いに動揺しても、それぞれ気持ちがフワフワしないよう支えあえます。
結局、再々々々検査に突入&もっと大きな病院に転院に(>_<)
心配はないです。という結果にならないことは確定。
もう笑うしかねえ。ってことになってます。
こういう時は、今の子どもの姿を見るのが一番だなと思います。
他の子は見ない。見たらツラくなるだけ。
あと、あれがよくなかった。これがよくなかったなどと考えないほうがいいです。
療育のことも、後悔しない。
過去のことは、これはこれでいいのだ。と思ってないと心がポッキリ折れてしまいます。
心中お察しします。
私の場合は1年半ちょい前、覚悟はしていたけど診断名を聞いたときはたくさん泣きました。泣き止んでも、なぜか勝手に涙が出ていました💦
当時の経験を踏まえて、今は、たくさん泣いてよいのではないかなぁと私は思います。泣いて泣いて涙が枯れ切るまで泣いて、そこから少しずつ前に向かって歩いていければと思います。
今は、ななみ12さんの心が落ち着くまで少し休んだほうが良いような気がします。
我が子のため、あれこれ頑張ることは素晴らしいと思いますが、お母さんの心が心配です。 どうかご自愛なさって下さい。
最後に、私が泣き止むことが出来たのは、児童相談所に話しを聞いてもらえたからです。友達に話すには内容が重過ぎると考えて児童相談所にしました。
何を話したか具体的には覚えていないのですが、我が子の将来が心配だ、子のために動かなきゃいけないと分かっているが身体が動かない、涙が止まらない等話した気がします。相談員は気持ちを汲んで話しを聞いてくれました。答えが欲しいわけじゃない、ただただ聞いて欲しい、そんな気持ちで話していたら1時間位経っていました。 そこからようやく1歩ずつ歩けているような気がします。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
私の場合は1年半ちょい前、覚悟はしていたけど診断名を聞いたときはたくさん泣きました。泣き止んでも、なぜか勝手に涙が出ていました💦
当時の経験を踏まえて、今は、たくさん泣いてよいのではないかなぁと私は思います。泣いて泣いて涙が枯れ切るまで泣いて、そこから少しずつ前に向かって歩いていければと思います。
今は、ななみ12さんの心が落ち着くまで少し休んだほうが良いような気がします。
我が子のため、あれこれ頑張ることは素晴らしいと思いますが、お母さんの心が心配です。 どうかご自愛なさって下さい。
最後に、私が泣き止むことが出来たのは、児童相談所に話しを聞いてもらえたからです。友達に話すには内容が重過ぎると考えて児童相談所にしました。
何を話したか具体的には覚えていないのですが、我が子の将来が心配だ、子のために動かなきゃいけないと分かっているが身体が動かない、涙が止まらない等話した気がします。相談員は気持ちを汲んで話しを聞いてくれました。答えが欲しいわけじゃない、ただただ聞いて欲しい、そんな気持ちで話していたら1時間位経っていました。 そこからようやく1歩ずつ歩けているような気がします。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
泣いていいじゃないですか。
自分の子供に健康上の問題があって「あぁ、そうですかぁ~、あはは~」なんて人いませんよ。
ななみ12さんは、理想のお母さん像があるんじゃないですか?
きっと「発達障害はその子供の個性だから、大らかに受け止めていつでも笑っていられるお母さん」なんてのを想像しているのではないですか?
ブログなんか見るとそういう人ばっかりですもんね。
そして「子供のために障害を受け入れろ、親がそんなでどうする?」なんて人もいて、そこを目指さなきゃいけないような気になったりしますよね。
3歳半の時なんてそんなでした。
友達の先輩ママさんから「あきらめも大事よ~」とか言われたって「あきらめって何?」と。
何を言われてもダメな時ありましたから。
受け入れるなんてことないかもしれないですよ。
それは親をやめることは一生ないに似ています。
泣いたことを後悔しない事。後悔して反省なんかしてしまうと疲れます。
既に疲れているのですから。そう言う時は相手に心配させときゃいいです。
いや・・・問い合わせの電話のお相手さんなんてそんな人ばっかり話していますから、早く楽になってほしいなと思われていると思いますよ。
一生親ですが、一生泣いてはいません。
私も毎日毎日泣いていましたが涙枯れた?(笑)
今は辛い時なんですよ。
みんな通る道ですよ。
御自愛ください。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
自分の子供に健康上の問題があって「あぁ、そうですかぁ~、あはは~」なんて人いませんよ。
ななみ12さんは、理想のお母さん像があるんじゃないですか?
きっと「発達障害はその子供の個性だから、大らかに受け止めていつでも笑っていられるお母さん」なんてのを想像しているのではないですか?
ブログなんか見るとそういう人ばっかりですもんね。
そして「子供のために障害を受け入れろ、親がそんなでどうする?」なんて人もいて、そこを目指さなきゃいけないような気になったりしますよね。
3歳半の時なんてそんなでした。
友達の先輩ママさんから「あきらめも大事よ~」とか言われたって「あきらめって何?」と。
何を言われてもダメな時ありましたから。
受け入れるなんてことないかもしれないですよ。
それは親をやめることは一生ないに似ています。
泣いたことを後悔しない事。後悔して反省なんかしてしまうと疲れます。
既に疲れているのですから。そう言う時は相手に心配させときゃいいです。
いや・・・問い合わせの電話のお相手さんなんてそんな人ばっかり話していますから、早く楽になってほしいなと思われていると思いますよ。
一生親ですが、一生泣いてはいません。
私も毎日毎日泣いていましたが涙枯れた?(笑)
今は辛い時なんですよ。
みんな通る道ですよ。
御自愛ください。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お返事拝見しましたが
申し訳ないんだけど、それじゃ潰れるわ(-_-;)と率直に思いました。
ご自分が思っているよりも事態は深刻かもしれませんね。
うつ状態一歩前というか、うつ状態から片足出てる程度かもです。
私も似たところがあるからとても気持ちはわかるんですが、
あれこれ自分でやりたい
これもしたい
泣きたくない
具体的な打開策がないといや
↑
これ、自分のやりたいことをやりたいようにやってる状態なんですよね。
話を聞いてもらいたいと思わない等も私もそうなので、性格的に似てるのであえて苦言を呈しますが。
主さんはワガママなんですよ。結局のところ。
こうでなければ苦痛が伴うのでしょうし、独立独歩ということからくるバイタリティーが主さんの強みでもあるから、まあこれからも好きになされよ。とは思いますが
それでもキャパ以上のことをしてるという自覚がないとぶっつぶれてしまいますよ。
思い通りに動かしたいという性格は、周りに無意識に色々な事を求めてしまうし、抱え込む事になるのでストレスを溜めやすいのだと思います。
特に泣いたら仕事にならぬ。と思っているだけでなく、そんな自分に一種苛立ちを感じているのは危険です。
こんなことを繰り返ししていたら、本当に潰れてしまいますよ。
自分にも求めすぎています。
あと、ご主人がメンタルケアでは頼りにならないとのことですが
ご主人への不満等はどこかで発散した方がいいかもしれません。
また、主さんの性格からして、メンタルケアなども少し自分のイメージと齟齬があると納得できない安らげない等ではなかろうかと。
◯◯でないと納得できない!という性格は必要以上に自分を追い込みますが、文面からはそういう点への自覚が全く感じられませんでした。
自分のイメージとのズレが大きくあっても、少しのズレは気にしない、大きなズレもまあいいか。仕方ない(笑)と思えることを増やし、クセをつけていかないと、この先もっともっと行き詰まると思います。
性格はすぐにはなおせませんが、弱点や欠点は見つめておかないと、今回のように感情コントロールができなくなってしまったときに調整がきかず、悪化させかねないと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
申し訳ないんだけど、それじゃ潰れるわ(-_-;)と率直に思いました。
ご自分が思っているよりも事態は深刻かもしれませんね。
うつ状態一歩前というか、うつ状態から片足出てる程度かもです。
私も似たところがあるからとても気持ちはわかるんですが、
あれこれ自分でやりたい
これもしたい
泣きたくない
具体的な打開策がないといや
↑
これ、自分のやりたいことをやりたいようにやってる状態なんですよね。
話を聞いてもらいたいと思わない等も私もそうなので、性格的に似てるのであえて苦言を呈しますが。
主さんはワガママなんですよ。結局のところ。
こうでなければ苦痛が伴うのでしょうし、独立独歩ということからくるバイタリティーが主さんの強みでもあるから、まあこれからも好きになされよ。とは思いますが
それでもキャパ以上のことをしてるという自覚がないとぶっつぶれてしまいますよ。
思い通りに動かしたいという性格は、周りに無意識に色々な事を求めてしまうし、抱え込む事になるのでストレスを溜めやすいのだと思います。
特に泣いたら仕事にならぬ。と思っているだけでなく、そんな自分に一種苛立ちを感じているのは危険です。
こんなことを繰り返ししていたら、本当に潰れてしまいますよ。
自分にも求めすぎています。
あと、ご主人がメンタルケアでは頼りにならないとのことですが
ご主人への不満等はどこかで発散した方がいいかもしれません。
また、主さんの性格からして、メンタルケアなども少し自分のイメージと齟齬があると納得できない安らげない等ではなかろうかと。
◯◯でないと納得できない!という性格は必要以上に自分を追い込みますが、文面からはそういう点への自覚が全く感じられませんでした。
自分のイメージとのズレが大きくあっても、少しのズレは気にしない、大きなズレもまあいいか。仕方ない(笑)と思えることを増やし、クセをつけていかないと、この先もっともっと行き詰まると思います。
性格はすぐにはなおせませんが、弱点や欠点は見つめておかないと、今回のように感情コントロールができなくなってしまったときに調整がきかず、悪化させかねないと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
泣いても仕方ない。お子さんのために行動して偉いと自分で思って見るとか。
自分でダメなら、だんなさんや、じじばさばに頼んで電話を。
不安な気持ち、辛さ、吐き出したいなら保健師さんに面談希望するなどしてもよいですね。
検査結果は今出てるなら、そこからスタートです。
そう思って。
泣かない方法かー。むしろ、夜だんなさんに聞いてもらって思う存分泣いたらどうかしら? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
自分でダメなら、だんなさんや、じじばさばに頼んで電話を。
不安な気持ち、辛さ、吐き出したいなら保健師さんに面談希望するなどしてもよいですね。
検査結果は今出てるなら、そこからスタートです。
そう思って。
泣かない方法かー。むしろ、夜だんなさんに聞いてもらって思う存分泣いたらどうかしら? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
私の息子も3歳半過ぎに保育園の先生から発達障害の疑いを指摘され、先生から言われた通り療育センターに診察の予約をして、耐えられず保健センターに子育て相談の電話をし泣きながら話した日がありました。
同じように、ただただ悲しくて不安でたまりませんでした。
今は泣いていいのだと思います。
信頼して理解のある人に話せることを話して悲しみをたくさん感じたら、少しずつ気持ちも変わって来ると思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
同じように、ただただ悲しくて不安でたまりませんでした。
今は泣いていいのだと思います。
信頼して理解のある人に話せることを話して悲しみをたくさん感じたら、少しずつ気持ちも変わって来ると思います。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもありがとうございます
回答
頑張っておられますね。大丈夫ですよ、今のサポートで。これ以上、増やす事はお勧めしません。負担になります。
68のスコアだと、軽度知的になり...
9
1歳8か月ほどです
回答
つづやんさま
ご自身の経験を踏まえてのお話ありがとうございます。
今お世話になっている医師は、時間をかけて診断して誤診を防ぐという側面から...
11
言葉の促し方、アドバイスください
回答
そうそう本当に。
こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。
無理というか。
その子によって「話そう、話したい」と思...
4
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①自分から声をかけるのが苦手だからグイグイ来てくれる方が嬉しい子もいるので、あまり先回りして心配しなくても良いのではないかと思います。
そ...
5
まだ未診断の2歳10ヶ月の息子がいます
回答
発達検査は1度受けると次に受けるまでに期間を空けないといけません。
療育と病院とで違う種類の検査を受けるなら問題ないのですが…
まず、そこ...
2
アドバイスください
回答
昔、市役所で申請手続きをして必要書類を用意して提出後、自分で児童相談所に電話して検査予約したら、3ヶ月待ちでした。
コロナ禍より何年も前...
8
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
私の娘(アスペルガー)は、現在、専門学校生ですが、2歳頃にはすでに意味のある会話ができていました。
8か月頃から「わんわん」などと単語が出...
20
年中になる4歳の自閉症スペクトラムの男の子についてです
回答
初めまして。高校生のASD当事者です。
自家中毒は、環境の変化に耐えられなくなってそれが体調面に形を持って出てきたものであることが多数だ...
6
発達検査について教えてください
回答
さやりんごさん。発達検査の事で、悩んでいるのですね。
おこさんの体調や、緊張、先生によっても、変わります。
いま、お子さんに、なにが、大切...
8
3歳3ヶ月男の子自閉症スペクトラムと診断されました
回答
うちの子も言葉の遅れを伴う高機能自閉症です。
3歳の時は単語しか理解できませんでした。
4歳半でようやく2語文の会話が成立する時がでてきた...
5
息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果
回答
お返事ありがとうございます😊
次男は第三子、3歳違いの兄、6歳違いの姉がいます。
3番目ということもあって、上の子たちとは違うとは感じてい...
36
初めて投稿します
回答
家は3歳から就学まで4年間、保育園に入れつつ働いて、月2回の区の療育と、週1〜2回、民間の療育に行っておりました。(夫婦で交代で連れて行き...
9
2歳半の息子の件です
回答
保育士もよく息子さんの事を見てくださっているようで安心ですね。
中々そこまでアドバイスしてくれる保育園はありませんし、保育士がそこまで口出...
6
2歳1ヶ月
回答
その結果でしたら、軽度だと思います😉
4
もうすぐ三歳の息子についてです
回答
こんにちは
自閉症スペクトラムの中学生の上の子が睡眠障害あります。
幼児期は、10時頃寝たと思ったら、1時頃起きて寝なかったり、そもそも寝...
7
未診断の三歳児♂なのですが、大阪市の専門療育をうけるために、
回答
大阪市でしたら、やはり市立総合医療センターの児童青年精神科だと思います。紹介状が必要になるので、まずはかかりつけの小児科などにお願いして、...
2
K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます
回答
麻の葉さん、ありがとうございます。
療育での発達検査では特に医師からの説明等は無いのですよね。
希望すれば診察して頂けそうですが、診察枠...
7
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
発達検査や診断がなしで薬を処方されたということでしょうか?
そこに疑問を感じました。
うちの息子の場合は、最初の何回かは親子で通院して、...
12
はじめまして!自閉症スペクトラム3歳8ヶ月の二卵性男の子の母
回答
ごっ!さん
回答ありがとうございますm(__)m
主人は小さい時から兄が居るから
自分を押さえてきたと言っていました
兄が居るから、恥ず...
4