初めまして。
一ヶ月前に自閉症と診断された
三歳の娘がいます。
大きい病院へ紹介され、
これから色々検査するので
また詳しい病名が出るんだと思います。
この一ヶ月間、人生で一番
辛かったです。
受け入れきれてないんですかね。
娘を授かり出産し、
愛情いっぱい尽くしてきました。
娘がすべてといっていいほど
子供、子供、でした。
親バカですが、笑顔が本当に素敵な
子供です。
自閉症と診断され
幸せな日々も、未来も
崩れ落ちました。
「娘の結婚式を想像しただけで
涙が出る~」
なんて友達と話してたことも、
遠い現実になるんですよね…
楽しみだった幼稚園、小学校、
全部不安になりました。
この一ヶ月、
色んな療育の事業所を見学しに
行って、
来年の四月から支援センターに
入ることが決まりました。
(空きがないのでだいぶ先に
なります…)
この子のために、早く
療育してあげなきゃ…と
焦る一方です。
四月なんてまだまだ…
今、何もしてあげれない自分に
もやもやします。
幼稚園はどうしよう…
小学校はどうしよう…
将来私が死んだら
この子はどうなるんだろう…
そんなことを考えると涙が出ます。
ネットを見ると、
障害をもったお子さんをかかえた
親御さんがたくさんいます。
皆さん、頑張ってるんだな、
苦労されてるんだな、
同じように、悩んで泣いて
辛い思いをされたんだろうなと
思います。
私だけじゃないんだと思います。
でも現実をみれば
友達や周りは健常なお子さんで
幸せそうにしているので、
何で私だけ…何でうちの娘が…
と泣けてきます。
頑張ろう!頑張れる!
どうしよう…
ちゃんと育てられるかな…
大丈夫!この子を幸せにする!
私たちどうなるんだろう…
という感じで毎日毎日
浮き沈みが激しいです。
毎日元気に過ごしていても、
たまったものが溢れだし
夜中に一人で泣いてしまう
時があります。
弱い母親ですね…
自閉症を育てていくうえで、
この不安な気持ちは
一生消えないものなのでしょうか…
私たちに、幸せな未来は
待っているのでしょうか…
娘は成長するんでしょうか…
会話は出来るように
なるのでしょうか…
これから年を重ねるごとに
自閉症特有の症状が
目立つようになり、
外出も少なくなるのかな…
不安で不安でたまりません。
先輩ママさんに、
意見をお聞きしたいです。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答16件
            
          
              かぶとむしさん
ありがとうございます。
すごく励みになります。
私だけじゃないんだと(;_;)
本当に辛かったですよね。
この先色んな壁が待っているのかも
しれませんが、
どうか乗り越えられますように。
娘の成長を見守りながら、
お互い頑張っていきましょうね!
            
        
                とりあえず、ちゃんと泣きましょう。
落ち込みましょう、どん底まで。
中途半端はいけませんよ。
先のことは、もう泣くのも落ち込むのも
飽きた、という時になってからで大丈夫。
うちの息子(22歳)は知的重度判定を
もらっています。結婚なんてできないけど、
もしも婿に欲しいと言われても、絶対ダメっ!
あ、それより「嫁に欲しい」とお母さん方から
言われることのほうが多かったです(笑)
家事大好き男子なもんで。
それもこれも、たくさんの支援の手のおかげ。
私はなーんも頑張ったりしていません。
なんで、自分一人、家族だけで、という
考えはお休みして、借りられるものは
たくさん借りて、子育てしていきましょう。
もらえるものは、もらいましょうね。
年齢が上がると、特有なものが目立たなくなる
場合もあります。
不安なのは当たり前。だって、何も知らないんですから。
知る事で、少しずつ不安は減っていきます。だから
わからないことがあったら、即質問しましょう。
肩に力を入れてがんばっちゃうと、疲れます。
なので、リラックスして「あせらず、無理せず、
がんばらず」でいきましょう。そして「でも
あきらめないぞっ!」ってね。
不安や不満、愚痴、なんでも遠慮なくここで
吐き出していってください。応援しています!!
              
                            
                  Aut ut temporibus. Doloribus ullam numquam. Distinctio sit sequi. Dolorem id neque. Numquam qui quas. Consequatur recusandae ullam. Nostrum consequatur nemo. Quod iste autem. Rerum dolor illum. Quam voluptatem est. Et quia et. Laborum minima rerum. Maiores nobis voluptatem. Nisi consequatur voluptates. Dignissimos ullam nihil. Sint magnam nisi. Velit in voluptatem. Unde pariatur rerum. Sed consectetur temporibus. Eaque quia aut. Modi maiores quia. Id et nostrum. Aut consectetur ut. Ut in culpa. Optio nobis fugit. Dolorem iusto perspiciatis. Recusandae autem quae. Voluptates vitae dolores. Eum enim quo. Quam velit tempora.
                
                
              自分も同じですとことん泣いてある日スッキリしました、きっとたくさんのお母さんが同じ状況になって何とか乗り越えられたと思っていると思い書かせてもらいました泣かなかったら長男を出産し授乳している力をもらい強い気持ちでどんな課題も乗り越えるぞという私がいなかったと思います以外と短い時期だったなと後で思えるようになると思いますよ、母に選ばれた女性としてお互いに強くなって行きましょう!
                  Ipsam expedita sed. Tenetur minima adipisci. Autem placeat perferendis. Necessitatibus sed quod. Quo est ut. Quae ut quisquam. Nisi quo aperiam. Nam recusandae eius. Odio sunt id. Exercitationem autem ut. Laborum nobis nulla. Sint autem commodi. Error molestiae aut. Numquam sunt culpa. Est quia aspernatur. Dolor sit sint. Fugiat non est. Quia est eum. Culpa ut laboriosam. Ut assumenda libero. Corporis odio modi. Dignissimos eligendi omnis. Sunt optio placeat. Eos ut cumque. Consectetur molestias eligendi. Rem et aut. Aspernatur reiciendis vel. Voluptatibus ducimus corporis. Molestiae quas minima. Reiciendis iste dolorum.
                
                
              
                はじめまして。私には5才の自閉症の息子がいます。最近やっとコップで飲み物が飲めて、やっとブランコにのって、やっと私の目をみてくるようになりました。なんでも教えるのは長い年月がかかります。
それでもできるようになった喜びは大きいし、母親は忍耐力がつきます。私、尼さんなれるかもくらい忍耐力がつきますよ(笑)あとお母さんが絶対孤独になっちゃだめです。
孤独になるほどくらいほうへいき追い詰められます。たくさんの助けてくれる方をみつけてつながっていて欲しいです。
              
                            
                  Corporis voluptatem recusandae. Officiis mollitia sunt. Itaque consequatur et. Nam quod consequatur. Autem ipsam non. Molestiae id ipsam. Dolores aut beatae. Rem et et. Velit dolor pariatur. Consequatur deserunt sit. Voluptate reprehenderit consequuntur. Asperiores non quod. Tenetur sapiente vitae. Velit perferendis aperiam. Aliquam quibusdam dolorem. Quasi ipsum minima. Nemo excepturi voluptas. Illo architecto necessitatibus. Qui accusamus omnis. Veniam ratione rerum. Culpa aut hic. Aut qui illo. Excepturi et ea. Perspiciatis facere eius. Molestias rem quo. Quod incidunt totam. Delectus inventore dolorem. Corporis dignissimos qui. Maiores necessitatibus ipsam. Qui molestiae iusto.
                
                
              
                楓ふうさん
コメントありがとうございます。
本当に辛く大変な思いを
なされたんですね。
それでも頑張っている楓ふうさんのこと、
尊敬します!
自閉症の子は自閉症でも、
皆一人一人違うんですよね。
得意なこと、苦手なこと、
好きなこと、嫌いなこと。
私の娘も、自分なりに
成長していってほしいです。
これからが大変なんだと思いますが、
負けずに頑張っていけたらなと思います。
一緒に頑張りましょうね!
本当にありがとうございました!
              
                            
                  Est ratione laudantium. Sint voluptatem voluptatem. Corporis eligendi a. Sequi porro quod. Quod quae excepturi. Porro asperiores vitae. Nobis sapiente voluptas. Et culpa soluta. Ut accusamus debitis. Sit vitae necessitatibus. Saepe alias non. Et rem enim. Adipisci quia modi. Consequatur numquam doloribus. Accusantium architecto laudantium. Et praesentium consectetur. Pariatur quod ea. Et pariatur possimus. Nam aut provident. Enim quia rem. Quia voluptates quo. Sequi culpa sunt. Ea et consequatur. Qui harum modi. Incidunt est et. Nostrum dolorem dolor. Repellendus nihil ut. Temporibus libero commodi. Iusto odit quisquam. Repellat est doloremque.
                
                
              
                やっちゃんさん
コメントありがとうございます。
本当にそうですよね。
私も、障害をもった方や
その家族の方の気持ちを
少しでも理解したいと
思えるようになったこと、
良かったと思います。
そして障害を持った我が子のこと、
親の私が一番理解してあげないと
いけないですね。
ネットや本を読んで猛勉強中です!
娘を支えれるよう、
娘の人生がより輝いてくれるように
ちゃんと娘と向き合わないといけませんね。
Eテレ録画してみます^ ^
本当にありがとうございました!
              
                            
                  Ipsam expedita sed. Tenetur minima adipisci. Autem placeat perferendis. Necessitatibus sed quod. Quo est ut. Quae ut quisquam. Nisi quo aperiam. Nam recusandae eius. Odio sunt id. Exercitationem autem ut. Laborum nobis nulla. Sint autem commodi. Error molestiae aut. Numquam sunt culpa. Est quia aspernatur. Dolor sit sint. Fugiat non est. Quia est eum. Culpa ut laboriosam. Ut assumenda libero. Corporis odio modi. Dignissimos eligendi omnis. Sunt optio placeat. Eos ut cumque. Consectetur molestias eligendi. Rem et aut. Aspernatur reiciendis vel. Voluptatibus ducimus corporis. Molestiae quas minima. Reiciendis iste dolorum.
                
                
              
                    この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
                  
                会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
    
   
 
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
 
 
 
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
     
     
     
     
   
 
 
     
           
         
         
         
         
         
 
 
