受付終了
3歳4カ月の男の子。自閉症スペクトラム&知的障害の診断を受けています。
愚痴です。
モヤモヤです。
「私の」ちょっと寂しいなぁ的な話です。
私が住んでいる市は子育て環境に恵まれていて、子育て広場が近場に数ヶ所あります。田舎なので、どこへ行っても知っている顔があります。
息子は、子育て広場に行くことを楽しみにしていて週2回行っています。自分が好きなおもちゃや本で自分なりの遊び方で楽しんでいます。
しかし、だんだんと同じ世代の子が成長していき、遊びの内容も進んだものになってきています。子育て広場のスタッフの方が、歌、手遊び、紙芝居をしてくれますが、内容によって、大声で泣き叫んだり、テンションがあがり走り回ったり、全く無視しておもちゃで遊んだりしています。他の子が楽しそうに踊ったり、じっと座って紙芝居をきいたりしているのに、同じようにはできません。うちのこは、「みんなと同じようにできない子」「手がかかる子」「変わった感じがある子」「発達障害」というふうに見られていると思います。
どうしようもないこと。だから診断がついているのですが。。。
周囲の子との「差」。いつまでも大変な場面が多い私。「騒がしくて、邪魔して、ごめんなさい」と謝ることが多いこと。他のママさんたちとお話できないこと。おでかけ・外食・レジャーをできないこと。幼児クラブ(地元の親子のお楽しみクラブ)に入れないこと。。。ちょっと寂しいです。
私がやりたい育児、子どもと一緒に楽しみたいことが、息子にとってはしたくないことなんです。息子あっての育児ですが、ちょっと寂しいです。
息子が幸せならそれでよし!!、、、いつも思っています。ただ、わたしの「ちょっとさみしいなぁ」の気持ちがたまってくると涙がでたりします。
愚痴ですね、、、完全に。
明日も母業がんばります!だって、あの子の笑顔がみたいから!
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答17件
あの子の笑顔をみたいから!
息子が幸せならそれでよし!
頑張っておられますね
やえもんさんは優しい人ですね
昔を思い出し、泣きそうになります
お気持ちわかります
うちも自閉と知的障害がある息子がいます
今はもう成人して働いています
真面目で一生懸命、優しく頼れるお兄ちゃんです
息子が小さい時は、大変でした
周りに迷惑をかけ
謝り続けてヘトヘトでした
やえもんさんと同じ思いをしました
昔は今ほど支援も整っていませんでしたし発達障害の理解もありませんでした
今は大変ですが、年齢とともに落ち着いてきますし
お仲間も増え、楽しくなります
子供はいろんな人に助けられ育ちます
出来なくても集団にいると発見があります
毎日、緊張の連続ですが
頑張り過ぎず、時には力を抜いて下さいね
大丈夫、なんとかなります(^^)
同じ経験をされた方は
ここにたくさんいます
また、愚痴ってくださいね〜
うちも軽度知的障害と自閉症の3歳7ヶ月の息子がいます。
全ての気持ち痛いほどわかります。
Omnis deserunt dignissimos. Sapiente qui eos. Autem omnis eligendi. Fuga animi amet. Occaecati est dolorem. Eaque temporibus sed. Id voluptate itaque. Rem delectus temporibus. Aut ipsum vero. Non fuga iusto. In nostrum ut. Neque ut qui. Saepe nisi dolorum. Inventore occaecati animi. Ullam porro minus. Ex exercitationem quis. Itaque ut aut. Temporibus impedit quidem. Ipsum qui et. Blanditiis eum nesciunt. Mollitia voluptas quae. Et eligendi sit. Maxime ut deserunt. Velit hic cupiditate. Porro incidunt eos. Saepe cumque quia. Tempora dolorum officia. Provident sequi voluptas. Dolorum maiores culpa. Architecto sed aut.
軽度知的障害の5歳の息子がいます。
お気持ち、痛い程わかります、、、、
段々周りが成長していきこんな事も出来るのか、、、と落ち込んだりしますよね。
比べても仕方ない事は分かっているのに、、、
ちょっと寂しい、という気持ち、私もいつも抱えながら日々を過ごしています。
そしてこの先の不安と、、、、
でも息子のため、前向きに頑張らなくては!と何とか気持ちを切り替えられるよう頑張っています、お互いたまに愚痴りながら前を向いていきましょう‼️
Omnis deserunt dignissimos. Sapiente qui eos. Autem omnis eligendi. Fuga animi amet. Occaecati est dolorem. Eaque temporibus sed. Id voluptate itaque. Rem delectus temporibus. Aut ipsum vero. Non fuga iusto. In nostrum ut. Neque ut qui. Saepe nisi dolorum. Inventore occaecati animi. Ullam porro minus. Ex exercitationem quis. Itaque ut aut. Temporibus impedit quidem. Ipsum qui et. Blanditiis eum nesciunt. Mollitia voluptas quae. Et eligendi sit. Maxime ut deserunt. Velit hic cupiditate. Porro incidunt eos. Saepe cumque quia. Tempora dolorum officia. Provident sequi voluptas. Dolorum maiores culpa. Architecto sed aut.
やえもんさん、私も同じ気持ちです。
私は療育園に通っている中度知的障害、自閉スペクトラム(2人ともです)の年中、年少の母ですが、周りには障害児はいないので余計周りとの差が目立ちます。
上の子と4歳離れた従兄弟との差を言われたこともありました。
でも、ゆっくりでも息子たちは成長していってるんですよね(*^ω^*)
療育園に通う前は喃語でオムツで生活、スプーンもうまく使えずコップ飲みも全然だったのに、二語文でしゃべり、トイレでできるようになってきて…といろんなことができるようになって、ゆっくりだからこそいろんな発見ができると思うんです^_^
辛い時はここで吐き出してお互い頑張りましょう(●´ω`●)
Harum qui dolores. Dolores aspernatur hic. Error quaerat distinctio. Qui aut et. Vitae provident id. Officiis aut perspiciatis. Sit suscipit libero. In impedit excepturi. Architecto eius molestiae. Odio impedit fugiat. Voluptate corporis et. Perferendis necessitatibus ullam. Possimus pariatur dolores. Pariatur odit nemo. Excepturi vero culpa. Doloribus cupiditate id. Ex quas non. Modi ea non. Iure vel qui. Modi voluptatem id. Qui tenetur qui. Repellat non eos. Iure soluta eos. Animi porro fuga. Veniam hic rerum. Provident natus dolorem. Ab nam harum. Est natus ea. Ea excepturi deleniti. Inventore voluptas sunt.

退会済みさん
2017/02/15 07:52
息子君思いの素敵なお母さんだと思います。
愚痴は、ここでたっぷりどうぞ、皆さん優しい先輩です❤
色々な思いや経験されてきましたよ。
息子君に沢山思いを募らせて、大変な時期は、後に宝になりますよ。
周りに目がいきますが、息子君は、息子君の良い所があり、少しずつでも成長していきます。
たまに、自分にご褒美を(ストレス解消)して下さいね❤
Porro ad optio. Vel non corrupti. Facilis molestias et. Quisquam inventore alias. Voluptatem praesentium sequi. Ducimus sapiente voluptas. Quos velit commodi. Molestiae in qui. Eum maxime fugit. Molestiae sunt eligendi. Quia ut possimus. Iusto qui enim. Voluptas ipsa enim. Fuga quis explicabo. Dolorum accusamus consectetur. Qui inventore autem. Quae quo voluptatem. Qui optio occaecati. Exercitationem amet officia. Voluptatem corporis hic. Magni officiis minima. Qui vel perferendis. Ipsa deleniti eaque. Autem odio accusamus. Et repellat eveniet. Rerum velit dolorum. Repudiandae quasi ad. Est nemo sapiente. Neque cum asperiores. Repellendus est dolore.
3歳2か月の息子がいます。
気持ちよく分かります。同じです。お母さん頑張って偉いです。
私は、、たまに息子にあたってしまいます。
どうしようもないのは頭でわかっているのに、、口に出してしまう時があります。
Ratione aut aut. Minus voluptate et. Et iure quidem. Velit sunt assumenda. Ullam labore distinctio. Reiciendis dolores maxime. Autem eveniet voluptatem. Magni rerum aut. At est qui. Consequatur iusto nihil. Voluptatem placeat dolor. Dolorem et suscipit. Voluptatem commodi ab. Eaque est similique. Ipsa dignissimos voluptates. Ea quidem aperiam. Aut unde est. Voluptatem aspernatur enim. Doloremque voluptatem eius. Dolores dolorem labore. Sit ad neque. Et sit qui. Et deleniti possimus. Repudiandae id alias. Nam ratione doloremque. Molestiae quis est. Doloremque optio est. Eaque commodi omnis. Aut dignissimos repellat. Unde quo fuga.
この質問には他11件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。