締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
自閉症の子供が将来自立できるのか心配です
自閉症の子供が将来自立できるのか心配です。
息子はまだ2歳ですが小児科で自閉症かもしれないと診断されました。
国の診断基準で3歳にならないとちゃんと診断できないと言われて今は療育をしています。
自閉症について私自身なにも知らなくてとにかく心配です。
小中高とちゃんと通えるの、就職できるのか、結婚できるのか、私がいなくなった後一人で生きられるのか…
自閉症の子どもでもちゃんと自立できますか?心配ごとが尽きません。。
息子はまだ2歳ですが小児科で自閉症かもしれないと診断されました。
国の診断基準で3歳にならないとちゃんと診断できないと言われて今は療育をしています。
自閉症について私自身なにも知らなくてとにかく心配です。
小中高とちゃんと通えるの、就職できるのか、結婚できるのか、私がいなくなった後一人で生きられるのか…
自閉症の子どもでもちゃんと自立できますか?心配ごとが尽きません。。
この質問への回答
>療育をしています。
>自閉症について私自身なにも知らなくて
>自閉症の子どもでもちゃんと自立できますか?
療育を受けながら、自閉症について理解したいと思い、お子さんの自立を願っていらっしゃる、優しい小太郎さんの姿が思い浮かびました。心配ながらも自閉症について知りたい、お子さんを自立させたい…前向きにとらえようと努力されている、と文面から伺えます。
でも日々、小太郎さん一人で頑張っておられるのかな?ちゃんと眠れているのかな?時間に追われてご飯も食べれているだろうか?と案じます。
私事ですが、支援学校のサポーターとして働いています。そこで感じることを書きますね。
どんな個性を持っているお子さんでも、愛嬌のあるお子さんは、自然と周りから支援の手が差しのべられると言うことです。何も言わなくても、その子の魅力で自然と人が集まってきます。それは不思議なくらいです。そして支援をしている私たちも癒されます。
私もまだ息子たちを自立させた訳でもないし、偉そうなことは言えませんが。
愛嬌というものは、どの子でも一番近くで見守ってくれている、お父さんやお母さんから学ぶものではないかなと思うのです。
どうぞ愛情を持って長い目で見守ってあげて下さい。
そのためにはまず、お母さん、小太郎さんが落ち着いて毎日を過ごすことです。ぜひ一人で抱えこまずに、周りに発信してください。「助けて欲しい、困っている」と。
小太郎さんがおっしゃっている通り、自閉症について知らない分からないことが、一番不安ですよね。私もそうです。一緒に学んで行きましょうね。また発達ナビに投稿してくださいね。待っています。
>自閉症について私自身なにも知らなくて
>自閉症の子どもでもちゃんと自立できますか?
療育を受けながら、自閉症について理解したいと思い、お子さんの自立を願っていらっしゃる、優しい小太郎さんの姿が思い浮かびました。心配ながらも自閉症について知りたい、お子さんを自立させたい…前向きにとらえようと努力されている、と文面から伺えます。
でも日々、小太郎さん一人で頑張っておられるのかな?ちゃんと眠れているのかな?時間に追われてご飯も食べれているだろうか?と案じます。
私事ですが、支援学校のサポーターとして働いています。そこで感じることを書きますね。
どんな個性を持っているお子さんでも、愛嬌のあるお子さんは、自然と周りから支援の手が差しのべられると言うことです。何も言わなくても、その子の魅力で自然と人が集まってきます。それは不思議なくらいです。そして支援をしている私たちも癒されます。
私もまだ息子たちを自立させた訳でもないし、偉そうなことは言えませんが。
愛嬌というものは、どの子でも一番近くで見守ってくれている、お父さんやお母さんから学ぶものではないかなと思うのです。
どうぞ愛情を持って長い目で見守ってあげて下さい。
そのためにはまず、お母さん、小太郎さんが落ち着いて毎日を過ごすことです。ぜひ一人で抱えこまずに、周りに発信してください。「助けて欲しい、困っている」と。
小太郎さんがおっしゃっている通り、自閉症について知らない分からないことが、一番不安ですよね。私もそうです。一緒に学んで行きましょうね。また発達ナビに投稿してくださいね。待っています。
小太郎さん、こんにちは。
お気持ちをお察しします。
娘はもう、12歳に、なりましたが、将来への不安は、常にありますね。
大きくなって、就労という時期が、近くなれば、なる程。
きっと、不安は感じる事が多くなっていくのだろうな。と思っています。
でも、小さな頃に比べたら、格段にできる事も増えて、言葉も増え、今では、クラスで、一番。
のおしゃべりです。
息子さんも、これから成長と共に、変わっていきます。
沢山の事を、息子さんなりに、吸収して、ね。
だから、あまり心配なさらず、今。
出来る事を、精一杯やって、笑顔で、子供と向き合っていって下さい。
これは、私にも言えることかな。
大丈夫。
同じ思いを抱えながら、毎日。子供と向き合っているのは、私をはじめ、少なくとも、ここを訪れるお母さん、お父さんは、同じ思いを、持っていると思います。
お互い、大変ですが、頑張りましょうね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
お気持ちをお察しします。
娘はもう、12歳に、なりましたが、将来への不安は、常にありますね。
大きくなって、就労という時期が、近くなれば、なる程。
きっと、不安は感じる事が多くなっていくのだろうな。と思っています。
でも、小さな頃に比べたら、格段にできる事も増えて、言葉も増え、今では、クラスで、一番。
のおしゃべりです。
息子さんも、これから成長と共に、変わっていきます。
沢山の事を、息子さんなりに、吸収して、ね。
だから、あまり心配なさらず、今。
出来る事を、精一杯やって、笑顔で、子供と向き合っていって下さい。
これは、私にも言えることかな。
大丈夫。
同じ思いを抱えながら、毎日。子供と向き合っているのは、私をはじめ、少なくとも、ここを訪れるお母さん、お父さんは、同じ思いを、持っていると思います。
お互い、大変ですが、頑張りましょうね。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
そのお気持ちとってもとってもよくわかります。
普通に進学し、普通に就職。
普通に結婚をして、孫もみれたら。
なんて。何度思った事でしょう。
この先どうなるかわからない不安を抱え、涙が止まらなくなる日々もありました。
今子供にしている療育とは、先を見越しての療育なんですよね。
将来、子どもが困らないように。
困難を自分で乗り越えられるように。
自立することを目標として。
じゃあ自立って何?と考えました。
普通に生活する事。
普通って何?
何度も何度も考えて悩んで自分なりに解釈したのは
「息子自身が楽しく生き生きと過ごす」
事だと。
この先、誰かにサポートしてもらわないと生活できないのであれば頼ったっていいじゃない。
じゃあ、頼る方法を今から教えていかないと。
「お願いします」や「ありがとう」
を言えるようにしていこう。
そうすれば息子は心豊かに生きていけるのではないかと。
今頑張っている療育は、確実に未来に繋がると信じています。
愛しているからこそ願望や期待が膨らんでしまうのは仕方がないことだけれど、息子にとって何が幸せなのか。をゆっくり見つけていきたいと思います。
分かりづらいとりとめのない言葉ですみません。
子供のため、自分のために答えを見つけていきたいですね(^^)
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
普通に進学し、普通に就職。
普通に結婚をして、孫もみれたら。
なんて。何度思った事でしょう。
この先どうなるかわからない不安を抱え、涙が止まらなくなる日々もありました。
今子供にしている療育とは、先を見越しての療育なんですよね。
将来、子どもが困らないように。
困難を自分で乗り越えられるように。
自立することを目標として。
じゃあ自立って何?と考えました。
普通に生活する事。
普通って何?
何度も何度も考えて悩んで自分なりに解釈したのは
「息子自身が楽しく生き生きと過ごす」
事だと。
この先、誰かにサポートしてもらわないと生活できないのであれば頼ったっていいじゃない。
じゃあ、頼る方法を今から教えていかないと。
「お願いします」や「ありがとう」
を言えるようにしていこう。
そうすれば息子は心豊かに生きていけるのではないかと。
今頑張っている療育は、確実に未来に繋がると信じています。
愛しているからこそ願望や期待が膨らんでしまうのは仕方がないことだけれど、息子にとって何が幸せなのか。をゆっくり見つけていきたいと思います。
分かりづらいとりとめのない言葉ですみません。
子供のため、自分のために答えを見つけていきたいですね(^^)
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
小太郎さん、私は3才の頃に自閉症と診断を受けた息子の母親です。
当時私も名前は聞いた事はあるものの発達障害については全く知識がなくこれから息子はどうなるんだろうと不安な気持ちばかり募らせてました。
療育も受けながら通常の幼稚園に通いながら保健師さんや作業療法士の先生、幼稚園の先生との連携もあり、今年息子も卒園式を終えました。
4才でやっと言葉が出てきて5才で会話をできた時には涙が出てきたものです。
小太郎さんのお子さんもきっと大丈夫です。不安な気持ちは消えるものではないと思います。ペースは違っても成長はしていきます。分からない事不安な事、周囲の方や専門機関を利用しながらお子さんと一緒に学んでいけばいいと思います。又自分のお子さんを愛おしく思いますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
当時私も名前は聞いた事はあるものの発達障害については全く知識がなくこれから息子はどうなるんだろうと不安な気持ちばかり募らせてました。
療育も受けながら通常の幼稚園に通いながら保健師さんや作業療法士の先生、幼稚園の先生との連携もあり、今年息子も卒園式を終えました。
4才でやっと言葉が出てきて5才で会話をできた時には涙が出てきたものです。
小太郎さんのお子さんもきっと大丈夫です。不安な気持ちは消えるものではないと思います。ペースは違っても成長はしていきます。分からない事不安な事、周囲の方や専門機関を利用しながらお子さんと一緒に学んでいけばいいと思います。又自分のお子さんを愛おしく思いますよ。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
将来の事を考えて不安になるお気持ちよくわかります。でも大丈夫ですよ!周りの子供達よりスピードは遅いかもしれませんが、ある時親がびっくりするほどグンと成長する時が必ず来ます。(本当ですよ!)遠い先の事を心配されるより、今、お子さんの為に何をするのが一番良いのかを考えることが大切だと思います。ご家族も、お子さんご自身も、ぜひ周りに助けを求めるスキルを身につけて下さいね。保健師さん、療育センター、役所の障害福祉課、病院、カウンセラー、民間の療育機関、親の会など、相談先は沢山あるので、支援して下さる方は必ず見つかりますよ。私の娘は高校生です。過去には色々な事がありましたが、その経験は全て彼女の糧となり、しなやかに成長しました。悩みが全くないわけではありませんが、今、彼女は「幸せ」だそうす(^^)
http://oyakodeonokuri.blog.fc2.com/blog-date-20141203.html ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
http://oyakodeonokuri.blog.fc2.com/blog-date-20141203.html ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
将来のこと…心配ですよね。わかります。私も心配ですもん。
でもね。せっかく目の前に可愛い可愛い♥我が子♥がいるんだし、早期療育も始めていらっしゃるんだから、心配している時間が勿体ないっ!!!(*^-^*)
お子さんの笑顔が増えるように、今できることを探してみませんか?療育先でお子さんが興味を持ったことはありませんか?一緒に遊べそうなことはありませんか?
娘も言葉の発達が遅くて、すごく心配だったので、療育の先生方に声をかけまくって情報収集しましたよ。不安を言葉にするとスッキリしますよ。どんどん聞いちゃいましょ!(*^-^*)
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
でもね。せっかく目の前に可愛い可愛い♥我が子♥がいるんだし、早期療育も始めていらっしゃるんだから、心配している時間が勿体ないっ!!!(*^-^*)
お子さんの笑顔が増えるように、今できることを探してみませんか?療育先でお子さんが興味を持ったことはありませんか?一緒に遊べそうなことはありませんか?
娘も言葉の発達が遅くて、すごく心配だったので、療育の先生方に声をかけまくって情報収集しましたよ。不安を言葉にするとスッキリしますよ。どんどん聞いちゃいましょ!(*^-^*)
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると17人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
おそらく自閉スペクトラムであろうと診断された来月で2歳になる
回答
小学二年生、七歳の娘がいます。
重度知的を伴う自閉症です。
娘は三歳から四歳の間にこだわりや癇癪、パニックなどの自閉特性が強く出てきまし...
5
現在2歳9ヶ月の女の子を育てています
回答
るんさん初めまして
うちの自閉スペクトラムの長男も発語問題ないです
乳児検診で引っかかった事一度もなく、家庭で大変で幼稚園の担任や園長先...
20
アスペルガー(未診断)ですが,確定だろうという息子2歳半です
回答
カピバラさん
やはり家系的な面はあるんですね(><)娘がダウン症で生まれ,障害と向き合ってから息子に旦那に家系…と一気に色々と判明し,私...
13
1歳6カ月の次男について
回答
何度もすみません。
「だらしなくサボるのが好き」って・・・それでいいんですよ。
お母さんだってありのままが良いのです。
いちばん子供を...
14
不安を吐き出させてください
回答
二語文はいつぐらいから使い始めると考えていらっしゃるのでしょうか?
今、検索してリタリコに「14ヶ月〜2歳ごろ」と書いてあって驚愕してい...
4
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
春なすさん
ごまっきゅんさん
sacchanさん
ちびねこさん
皆さんお忙しい中、
お返事ありがとうございます!!
①現状保育園からは...
5
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
障害だったら明るい未来はない…と思っても、ここで呟くには辛い言葉です。障害児を持つ親や障害のある人がここを見ています。あー、私の子どもには...
22
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
ごまっきゅさん
前回に引き続き、コメントありがとうございます。
自宅にいるときはだいたい手を引っ張るクレーンで連れて行かれ、指差しでは...
6
3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です
回答
なにをもって自閉傾向だと思っていらっしゃるんでしょうか。
発語が少し遅いだけでは、ASDとも知的障害とも言えません。
健常のお子さんでも...
6
現在2歳9ヶ月の息子についてです
回答
こんばんは、
発達検査については、特に早くもなく遅くもなくかなぁ、、と、個人的には思います。
新版K式発達検査を受けられるのかな?と思...
4
3歳の男の子です
回答
3歳で焦りすぎでは?と感じました。
自閉さんは、発達がスローペースの場合が多いです。
目を合わせる事が優先順位なのですか?
療育を始めて...
3
現在3歳半の男の子です
回答
カルテに記載された診断名は消せません。
黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。
そうなればもち...
10
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
双子の当事者です
凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています
私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14
3歳10ヶ月でDQ55でした療育言語療法通ってます
回答
診断名と手帳は別物です^^
診断は児童精神科の専門医による発達障がいかどうかの診断。
療育手帳は相談支援センターや児相などで受け知的障碍が...
4
睡眠について相談です
回答
朝は何時に起床されるのでしょうか?
三歳児で12時まで起きていると心配になりますよね💧
みなさん、おっしゃられているように
発達の病...
8
3歳9ヶ月男児、保育園に通っています
回答
ノンタンの妹さん
詳細ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
13
3歳8ヶ月男児、保育園に通っています
回答
幼児の週1の1時間の習い事は、楽しさ優先です。コスパは最低です。上達は求めないほうがいいです。
例えばピアノとか、年少さんが半年かけて出来...
12
3歳半の娘がいます
回答
これは知的な問題というより、コミュニケーション障害が大きく影響しています。
あとイヤイヤ期も。
検査に非協力的だと、どうしても数値は落ちま...
2
小学一年生の娘は自閉症で重度知的障害
回答
夜子さん
回答ありがとうございました。
娘の療育先で兄弟児で発達障害のあるお子さんたちは割と多く、
また2歳まで言葉がでていたのに、、、...
5
3歳4ヶ月の息子がいます
回答
アラサー、知的重度の息子がいます。
2歳過ぎから療育に通い、通園施設に入園、
4歳の時に医師の診断を受け、病院と個人的に
知り合いになった...
13