質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4歳自閉症スペクトラム、中度知的障害の次男に...

4歳自閉症スペクトラム、中度知的障害の次男についてです。
2歳くらいから、母が大人と話すと癇癪を起こすので、なるべく大人と話さない生活をしてきました。話すと一時間、二時間平気で泣き続けます。

今年度に入って、療育園に通いだし、母への執着?みたいなのが緩むことを期待しましたが大きくは変わらずです。
去年夏からは訪問看護も利用していて、その方と母は話せるようにはなりました。(たぶん、自分への療育のあと→少し会話する、と見通しがついてるから)

特に辛いのは旦那と全く話せないことです。
同じ障害のある兄へは、話しかけても大丈夫な時もあります。
こんな生活を続けているせいか、人と話すのがしんどくて、話した次の日は寝込んでる時もあります。

同じような人がいたらアドバイスがほしいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165999
退会済みさん
2021/12/05 03:01
お母さんに、固執しているって事ですかね。

私が思うに、お子さんの視覚的に、問題というか異常があるという事はないでしょうか?
斜視、または視力が悪い、落ちている。及びLD(学習障害)があるなど。

大人1人を、二人として見て、そう認識しているのなら、視覚異常から来るのでは?
他には、聴覚的な事も、理由の一つにあるかも知れませんよね。

大人というか、周囲が発する声(が嫌、この人は小さい声)が嫌など。原因は、きっと複合的ですよ、お子さんの場合。

後は、感覚過敏の延長上にあるのか。

今は障害児を専門で、診て下さる眼科もございますから、そういうところで診て貰うのも良いと思います。

少なくとも母子分離不安からくるものは、お子さんにはあるのだとは思いますが、親が他の人と話すと泣く。というのは私もあまり話に聞いた事がないです。

このまま、ずっと避け続けるのも、それでよし。とはいかないでしょう。

何か他に。
原因か、元となる障害がある気がします。それは二次障害も含めて。

今一度、一つ、一つ。丁寧に洗い出しをしてみたらと思います。

考えられる可能性の全て。調べる事かな。
それでも、解らなかったら、私にも解らないです。ごめんなさい。
https://h-navi.jp/qa/questions/165999
夜子さん
2021/12/05 09:40
こうたまるさん、はじめまして🐱

見通しをつけるのって、いくつか経験をさせていかないとやっぱり身につかない気がします。。。
ウチの長男も気持ちの切り替えがとても下手で、嫌な事がある時は、年長でも平気で1-2時間、下手したら数日グスグスだったのでお気持ちもよくわかります。。

ただ、長男なりの解決法方を見いだすことで、少しずつ気持ちの切り替え方も学んでいっている気がします。

それと、こうたまるさんの場合は、こうたまるさん自身の体調が大丈夫かなというのが気になりました。。
訪問看護は、お子さんの為ですよね?
こうたまるさんご自身は、ちゃんと食べて、寝れてますか?規則正しい生活が出来てますか?
また、もし、身体のなんらかの不調が2週間以上続いているならば、うつ状態やうつ病の可能性もあるので、心療内科や精神科などの医療機関を受診されたほうが良いかもしれません。

発達特性のある子供の育児は、本当に大変です。。。
色々子供に合わせないといけない所もあり、自分の価値観も壊さなければならず、心が限界を越えると、色んな事がどうでもよくなってしまう場合もあります。
まずはご自身も大事にしてください。

また、旦那さんと話すのを諦めないでください。
気持ちが元気で、旦那さんも時間があるときにでも、あえて話している様をお子さんに見せる事で、少しずつ慣らすのもありかなと思います。
お子さんの通っている療育センターで心理士の方がいれば、現在の状況を相談してみても良いかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/165999
春なすさん
2021/12/05 09:54
母=こうたまるさんでいいんですよね。

まず、癇癪を起こすから話さないのは無理だし、これからもずっと…を考えたら、慣らすしかないと思いますが、いかがでしょうか。
療育園は、母子通園でしょうか。

少し、離れる時間があればこうたまるさんも、ほっと出来ると思いますが。

旦那さんとは、普通に話していいのではないですか?少なくとも、毎日一回は、お子さんの前で話した方がいいと思います。

厳しいようですが、お子さんに屈して合わせていたら、大変さが増すばかりです。

かけひきではないですが、ここはこうして欲しい、して貰わないと困るってことは、伝えていかないと、結局はお子さんが困ることになります。
はっきりと伝えないと、分からないのも発達障がいの子の特徴ですから。

出来たら、誉めてあげること、癇癪には基本無視です。

お母さん自身が、お子さんの特徴を勉強して接していかないと、脅かすわけではないですが、もっと大変になるのが目に見えています。
辛口、失礼しました。



...続きを読む
Voluptatem quis corporis. In voluptatem vel. Dolores commodi dolorem. Sit vel atque. Autem ipsa sapiente. Et et sed. Omnis quibusdam asperiores. Ut rerum assumenda. Et consequuntur adipisci. Qui non placeat. Sed accusamus facere. Quaerat impedit dolores. In fugit voluptas. Iusto quis aut. Ut optio aut. Dolorum est quia. Voluptatem dolores cumque. Dolores veritatis quas. Sit voluptas inventore. Sapiente et sunt. Voluptas adipisci harum. Aut et natus. Ipsum facere excepturi. Nihil omnis aut. Non molestias asperiores. Est eligendi corporis. Tempora sint aliquam. Repudiandae et dolorem. Voluptatibus ullam nemo. Eaque odit est.
https://h-navi.jp/qa/questions/165999
私の知る範囲では、親がよその子どもと話したり関わると激怒したり、パニックになる子は結構いるのですが
親が他の大人と話していると不安になって不安定になることはあっても癇癪を起こすというケースは見聞きしたことはありません。

大人と話している母親にパニック気味で親から全く離れられなくなるとか、数分しか持たずに怒りだす…などはあります。
ただ、怒りだしたり癇癪を起こす子の大半は、親を自分の思い通り支配するために怒ったりグズって癇癪を起こしてもいます。
シチュエーションにも耐えられないのは間違いないのですが、それよりは親をコントロールするための手段としてそう行動しています。

癇癪をメッセージとして受け取り、出来るだけ嫌がることはしない。というのは間違いではないと思いますが、大人や誰かと話しをするのは必要不可欠なことですので

泣こうがわめこうが、少しずつ慣れさせるのも必要な気が。

癇癪になる理由は他の方もおっしゃっていますが、おそらくは複合的かと。理由は一つではない筈です。

ちなみに、私は母親たちが群れるのは嫌いでしたが、理由の一つはにおい。化粧や女性特有の臭いが複雑に混ざると臭くてたまりませんでしたし、声音もトーンが変わることや、笑い声が気持ち悪かったです。(音もにおいも生理的に無理)
大人はウソばかり言う(本音と建前がわからなかったので)のもあわさって、物心ついてからもダメで忌み嫌っていました。

言葉はあまり通じないのかもしれませんが、お子さんの前でも必要に応じ、話すことはしてもいいと思いますよ。

私自身、他のことですが子どもたちの癇癪や特性に合わせ、納得してやめたり諦めていることはありますが
特段無理しているつもりはなくても、やはり何かがおかしくなっていると自覚する場面もあります。

付き合う親が苦痛や困りを感じていて、かつそれが生きていくのに最低限必要不可欠なことならば、子どもに遠慮なく取り戻していっていいと思います。

続きます。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/165999

続きです。

私の経験ですが、うちの子の一人はやはりASDですが一度泣きわめき始めると、本人が納得したり、気にならなくなるまでずっと泣き叫んでいました。二時間ぐらいなら毎度ザラ。

正直、お子さんのように「嫌だと言われても、それは非常に困る」事を嫌がる…というのもいくつもありましたが

基本は本人の特性に合わせつつ、「その要求には答えられない」という見通しをたててやりつつ、それでもダメな時は泣かせておきました。

せいぜい半日とか、そのぐらいしか泣き続けられませんから、泣かせておけばいいと考えています。

嫌だけど実はそこまで大したことないとか、これは当たり前にスルーしなければならないとか、そういう感情は実感できないとわかりません。

我慢する経験も積ませて良いと思います。

例えばトイレに絶対行ってはダメと言われても
行かない訳にはいかないので、本人の成長や理解力に合わせて見通しをたて、トイレに行きます。と行くとか。

離れられないというのも、基本出来るだけそばにはいましたけど、難しい場面では断って
シレッとやっていました。

嫌がることをするときのコツは悪びれず、遠慮せず堂々と
さも当たり前のことだけど、何か問題でも?(笑顔)というスタンスでやることかも。

嫌な気持ちは受け止めますが、だからと言って遠慮がちになることはないと思っています。

知的障害もあるようなので、まだ様々な理解や判断はできないかもしれませんが
この、こだわりは早めに段階的に崩した方がいいと思います。

ただ、うちでは音に過敏になって静かにして欲しい!というこだわりが病的に強い時は、LINEや筆談で会話しています。

病的なのかどうなのか?などの見極めは大事な気がします。多少間違っていても、見極めした上で一貫した対応をすることが重要ですし

無理させすぎも良くないので、見極めや判断がかえって大変で、本人の癇癪を考慮してやらないでおく方が楽ではありましたが

いつまでも付き合っていられないので、一つ一つこだわりは崩しています。
...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/165999
3歳半で自閉スペクトラムの診断を受けた娘がいます。

うちも年中くらいまで夫と私が話すと『うるさい!』と怒り出し、食事も3人で食べようとすると癇癪を起こしていました。夫が在宅の時は一日中べったりと私にくっついていて、3人の時間が苦痛でした。

夫は仕事で家に居たり居なかったり、食事も一緒に食べたり食べなかったり、そういうイレギュラーな存在が不快で夫という存在自体に慣れていなかったのだろうな、と思います。娘が生まれてから年中までは夜勤や土日出社でいつ家にいるのか分からない状態でしたので。
もしかしてお兄さんとは生活のサイクルが次男くんと似ているのでは?と思いました。

うちでやったことは、夫に慣れるように私抜きで関わってもらうことです。アンパンマンの歌のDVDが娘のお気に入りだったので、楽しい時間を共有できるよう一緒に踊ってもらったりしました。

あと娘がテレビに夢中になっている時は夫に気が向かないので、そういう時を狙って話をしたり。ずっと『パパ嫌い』と言っていましたが、小学一年の今、ようやく慣れたようで『パパ嫌い』発言も少なくなり、私に固執する時間も減りました。

1、2時間泣き続けるのは癇癪ではなくパニックだと主治医言われたことがあります。個人的にはご主人と話をする時は次男くんのいない部屋で話すとか、次男くんにヘッドホンで音楽を聞かせている間に話すとか、こうたまるさんが話しても良い状況を模索する方法も手なのでは、と思います。 ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、おはようございます🐱 就学に向けては色々考えちゃいますよね。。 なお、年中で完全にオムツだけど、ひらがなは読めるというのは、...
13

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
大人になった息子たちがいます。 正直、楽な長男だけだったら、私たち夫婦の人生は全くちがっていたと思います。 いろんな経験が出来た、と綺...
24

5才年中知的ありASDの娘についてです

保育園での集団遊びを嫌がり参加できません。基本1人で遊んでいます。児発で集団療育プログラムを進められましたが、そもそも参加しないような気が...
回答
早急にご回答頂きありがとうございます。 また、背中を押して頂き、大変感謝しております。 ちなみに集団療育は、個別療育と同じ児発となります...
5

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
個別になりますが、ノンタンの妹さん 幼少期の知的が外れたとの事ですが、何か日々行った事はありますか? 今はどの様なお子さんに成長している...
13

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
おはようございます 運動の療育に拘る理由はなんですか?運動療育をしたほうがいいと言われていますか?もとより本人が運動が好きでないと行きたく...
12

自閉症と軽度知的障害(療育手帳はとれませんでした

)の3歳1か月の娘の母親です。毎日毎日悩みばかりで、娘の悪いところしか見えません。娘は毎日何が面白いのか、よくケラケラ1人で笑っています。...
回答
子供の成長って、きれいな右肩上がりではなく、階段状です。 体が伸びると頭の中は停滞、頭が成長すると体は停滞と言った具合だと思います。 もち...
10

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ふう。さん その通りです。100%(なんだったら120くらい笑)求めてくる感じです。手抜きは許さん、といったような感じです。 そうですね。...
13

4歳の息子です

来年度に向けて悩んでいます。2歳で自閉症スペクトラム、知的障害(中度~重度)、睡眠障害の診断を受けています。多動もあり、癇癪もひどく現在は...
回答
療育園が本人と親にとっても安心でしょうね。 生活自立を考えても、やはり療育園でしょうか。 就学や将来を考えるのであれば、私なら小さめの幼稚...
5

今離婚を考えていますどうした方が良いのでしょうか?私は現在年

長の娘、ASD(自閉症スペクトラム)の息子年少、1歳半の息子の三人を育てて居ます夫は家事育児には協力的ではなく、ここ2ヶ月は仕事から帰宅→...
回答
男性の場合、発達に関しての知識は少ないです。実際、仕事しているので関わるのも少なくなります。 旦那さんが2階にいってしまうのは、2階だとス...
17

居住地について

息子は4月から年長です、軽度の知的があり自閉的傾向と言われています。療育と幼稚園に半々で通っています。癇癪や他害などはありませんが上手にお...
回答
何か決断する時は遠い将来より近い将来(せいぜい1~2年後)にとって何が良いかに重点を置いた方が良いかと思います。 今考えることは就学先を支...
4

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
たくさん辛い思いをしてきたのですね。子を持つ親として、胸が締め付けられました。 発達障害が認知されるようになり 行政が本格的に動くように...
7

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
こんばんは。 支援学校について詳しくはないのですが…。 私の住む地域では、どんなに障害が重度でも小学校から支援学校へ、という子はほぼいま...
17

4歳の双子男児、2人とも療育手帳C、精神遅滞と自閉症スペクト

ラムの診断がついている子をシングルで育てています。未診断ですが、ADHD傾向もあり、不注意や衝動ですぐどこかに行ってしまいます。話しかけて...
回答
>ななさん うちは息子の名前も書いておきました。保護してくださった方に名前で呼んで貰えることで息子との意思疎通が少しでもやりやすくなれば...
10

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
いま年中で、中度知的のあるASD児の父親です。 うちは入園の時期には発語がほとんどなく身辺自立もままならなかったので、療育園か幼稚園で迷...
17