質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

6ヶ月の息子、発達障害を疑っています

2017/04/20 23:23
13
6ヶ月の息子、発達障害を疑っています。
・目がとても合いにくい
・乳児期にまわりの人をじっと見る様子がない、・寝ぐずり、癇癪がひどい。
・お腹減った、おしっこ、うんちで泣かない。
・反応が薄い。
・あやしてもほとんど笑うことがない
・母親が居ても居なくても同じような感じ
・通じ合うようなやり取りがない
以上のことが主に心配事です。
家族に話をしても、私の方が病んでると言われます。
同じような子どもさんをお持ちの方、または、乳児期このような様子だった方、メッセージ頂けるとありがたいです。このような状態の子がこの先どう成長されてるのかも知りたいです。
よろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

はるるさん
2017/04/21 23:19
皆さんありがとうございます!一人ひとりの方にお返事を返したいです。心配よりも愛しさが勝ってきた。という言葉にはっ!と気づかされました。そうです!私にはそれが足りません。愛しさが勝てば、何も怖くなくなる気がしています。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/53235
退会済みさん
2017/04/21 00:05
お子さん、6カ月健診は、どうだったのでしょう。
そこで、不安になられることを、保健師さんに、ご相談なさいましたか?
経過観察としか、言われないと思いますが、発達障害の有無は、この段階では、誰もわからないです。
少なくとも、ここを利用している、親御さんや、リタリコさんのスタッフさんでも、障害児ですよ。とは、言えないと思います。誰にも。仮に疑いがあっても、ね。

何度、書き込みされても、答えは、同じです。

直接的に、顔を合わせて、お会いしている訳ではないし、こうして文章でしか、私には、会話が出来ないのに、解って下さい。といわれても、わからない。と答えるしかないです。
ここは、ネットで、繋がっているのですもの。
私が、感じ、思うに、はるるさんの、不安は、産後鬱から、来るものが、多いと思います。

心療内科を受診する。ことを勧めます。

育児書通りに、お子さんが、しないから不安になられているだけですよね。
育児書は、あくまでも、指針です。それが、何故。わからないのかな。

その通りにならないから。=障害児。ということは、絶対ありません。
例え、違和感があっても、正確に、小児科医が、診断が出来るのは、遅くても、2~3歳前半だと思います。
生後6ヶ月で、発達障害の有無を診断出来る、小児科医が本当に、いたら。何カ月も、予約待ちでしょう。

・・ごめんなさいね。私は、アドバイスする一人の保護者で、あって、診断が出来る。医者では、ありません。
そのまま。成長を見守るしか、答えはない。
何度も、書き込みをお読みしても、私には、そう。答えることしか、出来ないです。
これ以上の、応えがあったら、私も、知りたいです。
ここに集う親御さんたちから、お子さんは、発達障害の要素を、持っていますよ。と言われたら、はるるさんは、すっきり。するのでしょうか。違いますよね?
答えを、解ってらっしゃるのは、はるるさん。ご本人だと思います。

ただね。一つだけ。生まれた直後か1ヶ月後くらいに、夫がビデオ撮影。した娘の目線が、カメラではなく。
どこか遠くにいっている。ということに、3歳くらいに、家族の団欒で、ふと気がつきました。

その時、わからなくても。あとでそうだった。というのは、あると思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/53235
退会済みさん
2017/04/21 00:29
はるるさん、こんばんは🌃

こんな時間にごめんなさい🙏💦
ちょっと心配だったので…。

明日の朝、ご主人かお母様と一緒に、出産した病院へ行ってみませんか?
今、抱えている不安を、先生に聞いてもらいましょう⤴
何かヒントが有るかも知れませんよ☺ ...続きを読む
Magnam architecto fuga. Suscipit sint veritatis. Repudiandae et quasi. Amet corporis odit. Voluptatibus a voluptas. Explicabo qui nemo. Unde veritatis at. Molestiae eos rerum. Aperiam sapiente porro. Ea dicta non. Sapiente nesciunt alias. Architecto voluptatem ea. Est cumque nihil. Sequi ut fugit. Ab quis architecto. Ut dolorem deleniti. Harum quaerat delectus. Fuga aut sunt. Rerum blanditiis autem. Tempora cupiditate vel. Vel nostrum consequatur. Labore ex voluptas. Eligendi ea ipsam. Quos qui aliquid. Natus doloremque consequatur. Odio amet voluptatem. Laboriosam ut ratione. Sit est porro. Fuga fugit in. Et voluptatem ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/53235
はるるさん、こんばんは。

お子さんのこと心配して、ずいぶん頻繁に書き込みされてますが、この書き込む時間をお子さんのために使えませんか?

お子さんに歌を歌ったり
お子さんに絵本を読んだり
ベビーマッサージをしたり
抱っこしてお散歩したり…

発達に何らかの不安があるなら、なおさらお子さんと積極的に関わって、たくさんの刺激を与えてあげてください。

もったいないです。
今が一番可愛い時期ですよ。 ...続きを読む
Distinctio debitis non. Hic est eum. Deserunt exercitationem rerum. Est non et. Eaque veniam id. Aut vel sapiente. Cumque unde omnis. Minus est enim. Ut qui debitis. Qui quod accusamus. Esse omnis soluta. Quia voluptates natus. Dolorem perferendis non. Non a ipsa. Consequatur est magnam. Illo impedit doloribus. Nobis laboriosam minus. Libero provident suscipit. Dolore eius alias. Asperiores assumenda ut. Fugiat alias dolorum. Perspiciatis repellat reiciendis. Qui commodi maiores. Aliquid fuga voluptatum. Est nostrum saepe. Laborum similique in. Corrupti dolor sit. Aut ratione et. Porro repellat tenetur. Aut sed fugit.
https://h-navi.jp/qa/questions/53235
あくびさん
2017/04/21 01:56
はるるさん。
疑問について、詳しく書いてくれてありがとうございます。
はるるさんが不安に思われている要素についてはよくわかりました。

泣く、反応するということについて乏しく発達障がいによるものではないかと不安になられているのですね。
笑わない赤ちゃん相手に、気持ちが落ちこむ感じなのに、周りの人も理解してくれなくて辛いのですね。

では、お子さんがうまれてから、できるようになったことはありますか?
例えば、クビが座った、寝返りがうてるようになった、手足をバタバタさせている、あと、体重や身長の伸びはどうでしょう。

6ヶ月頃の赤ちゃんの成長は、まだまだ個人差が大きい時期なので、はるるさんが心配されている要素以外の、身体機能の要素を中心に発達の判断はしていくことが多いのではないかと思います。

お腹がすいたと泣かなくても、おっぱいやミルクは飲んでいますか?
体重は増えてますか?

この時期の赤ちゃんは、目が合うとか、反応するかという視点よりも、体重が順調に増えていれば、順調と判断されると思いますよ。

笑わないからついつい不安になるかもしれせんが、笑わないからこそ、笑いかけて、刺激を与えてみるのがいいと思います。
一緒に出かけたり、マッサージをしながら歌をうたったりはしていますか?

発達障がいだとしても、そうでないにしても、お母さんの笑顔がなければ、子どもは順調には、育ちません。
まずは、赤ちゃんに温かく、ほんわかした和やかな雰囲気の良い環境をつくってみてくださいね。

もし、はるるさんのお母さんが、「大丈夫」というなら、それを信じてみてください。
先輩ママさんの目利きは、結構当たりますから✩

あとね。
普通に育てにくい子はいます。
癇癪起こすのは、そのタイプかもしれません。
でも、それがイコール発達障がいとは限らないのではないかと思います。
まずは信じて、リラックスして…そこから始まります。
これは、私も一人目のときにはなかなか人に言われても受け入れがたかった意見ですが、今ならそれが正しいと思えます。
今、はるるさんは、昔の私がそうだったように、不安の真っ只中にいるだけ。
そこから少し抜け出す勇気をもってくださいね。
大丈夫。
今はそう信じる他ないのです。 ...続きを読む
Amet officia nulla. Corporis sunt neque. Et ratione eius. Temporibus similique non. Ullam magni id. Nobis rerum nemo. A odit rerum. Illum eius quo. Eius sed adipisci. Et eveniet est. Commodi repudiandae tenetur. Quis sequi est. Facilis quod in. Accusamus magni iste. Deleniti culpa aut. Recusandae minus ut. Rerum eos animi. Ut voluptatem quam. Aut corporis voluptate. Sit sit voluptatum. Veritatis eligendi vel. Voluptatem natus dolor. Voluptatem est et. Explicabo omnis eum. Hic nihil dolorem. Sint illum at. Nam ratione ad. Nihil sapiente et. Nesciunt accusantium eum. Ea qui totam.
https://h-navi.jp/qa/questions/53235
haruさん
2017/04/21 02:00
反応が薄いと心が通った感じがしなくて、辛いですよね。私の息子は、2歳半で発達障害の診断を受けましたが、当時は違和感が何かよくわかりませんでしたが、ママよりオモチャへの執着が強く、ママは便利な人くらいで一緒にいるのにどこか蚊帳の外にいるような感じがしていました。

その時期は診断がついてやはりな、と思って納得だったんですが、どう育てていいか悩んだ時期でもありました。ただ結局自分が悩んで出した結論は、発達障害でも自分の子であり、今は自分に愛着を感じてくれてなくても、反応が薄くても可愛い可愛いって育てていったらいいんじゃないか、ってことでした。

反応が薄くて話しかけるのが辛い時は七田の掛け流しCDを一緒に聞いたり、反応薄くても自分と息子が楽しめるものを探しました。親子スイミング通ったり、一緒にお風呂入ったり、散歩したり、折り紙作ってみせたり。自己満足でもよいので息子が苦痛じゃない程度にやりたい育児をしてみたり。色々やって反応があったら、似たようなもので反応見たり、もっと楽しめるものを探したり。

そのおかげかわかりませんが、今はママ大好きっこで、抱っこしてちょうだい、と甘えてきます。今は便利な人から、ちゃんと母親と感じてくれてる瞬間を感じられるようになりました。今は反応はなくても、お子さんはママの愛情を吸収して育つと考えて、お子さんと楽しめる育児をやったらいいんじゃないかな、と思います。 ...続きを読む
Sapiente distinctio fuga. Veritatis iure facere. Reprehenderit maiores aut. Quisquam expedita sunt. Quia minima voluptates. Sunt dolore rerum. Sit ex voluptatem. Corrupti aut maiores. Veritatis nesciunt et. Hic illo ad. Pariatur ex quia. Vel perferendis placeat. Similique sed quisquam. Ipsa sit voluptas. Perspiciatis omnis minus. Sunt est optio. Qui sed explicabo. Voluptas vitae exercitationem. Dolore sequi tempora. Tenetur ducimus saepe. Aspernatur debitis non. Nihil quo reprehenderit. Aut dolore in. Ipsa qui autem. Ut doloribus est. Aspernatur dolorem quia. Ad cum possimus. Est eum dicta. Sint quos a. Et et quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/53235
おはようございます。はるるさん。昨晩はちゃんとお礼のコメント言えましたね!よく頑張ったと思います。人の話のちゃんと実行できた自分を褒めてあげてくださいね。

息子は3歳。自閉症ADHDがあります。確かに6ヶ月のとき、はるるさんのお子さんとすごくにてますね。打っても響かない感じがありました。

ただ、、今はやっぱり打つ手はないですね。月齢が低すぎて(T_T)

私はあえて今はるるさんがお仕事してお子さんを保育園に預けてみるのもおすすめです。保育士さんっていう相談相手もできるし、はるるさんとお子さんの2人でいてもはるるさん、苦しいんじゃないかなって思います。旦那さん反対するかな(^^;)

とりあえず分かりやすい文章を頑張って書いてくれたはるるさん、お疲れ様です。よく頑張りましたね。無理しないようにね。 ...続きを読む
Magnam architecto fuga. Suscipit sint veritatis. Repudiandae et quasi. Amet corporis odit. Voluptatibus a voluptas. Explicabo qui nemo. Unde veritatis at. Molestiae eos rerum. Aperiam sapiente porro. Ea dicta non. Sapiente nesciunt alias. Architecto voluptatem ea. Est cumque nihil. Sequi ut fugit. Ab quis architecto. Ut dolorem deleniti. Harum quaerat delectus. Fuga aut sunt. Rerum blanditiis autem. Tempora cupiditate vel. Vel nostrum consequatur. Labore ex voluptas. Eligendi ea ipsam. Quos qui aliquid. Natus doloremque consequatur. Odio amet voluptatem. Laboriosam ut ratione. Sit est porro. Fuga fugit in. Et voluptatem ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

2歳7ヶ月、癇癪がひどいです

2歳過ぎた辺りから月1回程寝起きに機嫌が悪く、物を投げたり叩いたりする癇癪が1時間程見られました。4月になり保育園に通い出した頃から毎週末...
回答
相談する相手が違うんじゃないですか? 家族やママ友に言ったって、そういう答えしか返ってこないですよ。 保育園の先生、発達外来で相談されては...
2

はじめまして

発語が遅めの男の子2歳5ヶ月の母です。発達障害なのか知的障害なのか気になっています。息子とはコミュニケーションに何も不自由なくここまで過ご...
回答
療育は受けるチャンスあるなら、ぜひ。 受けたからすぐ障害ではないですよ。 今はまだ、診断名がつかないし、疑い、であったり、せいぜいゆっくり...
23

1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ

うか…。1歳半検診で指差しや発語が全くない事を指摘され、先日、発達外来に行ってきました。自閉症の傾向は見られるけど、伸びるかもしれないし、...
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。 ・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6

3歳になったばかりの息子がいます

現在は週一で親子教室に通っています。きっかけは発語は早かったのになかなか増えず、発音不明瞭なのと幼稚園のプレで落ち着きがなく椅子に座ってい...
回答
言語訓練は受けていないですか? それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。 言...
9

1歳5ヶ月の息子がいます

来月1歳半健診があり、問診票が届いたのですが、できない項目がほとんどで心配になっています。指差しできないことを子育て支援室で相談したのです...
回答
ごまっきゅさん ご回答ありがとうございました。 温かい言葉に涙が出そうになりました。 私が焦りすぎて、息子に無理な要求をし過ぎでいたのかも...
7

初めまして

12月で4歳になる息子の行動に耐えられなくなっています。生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく、ひどい時期は1...
回答
現在は、かかりつけの小児科で発達検査をしたり心理士に相談したりしているけど、保健センターや療育センター、精神保健センターや児童相談所、或い...
8

こんばんは

2歳2カ月の娘のことなんですが、言葉がまだあまり出ていません。あお、パパ、パン、グーチョキパー、あと数字を何個か言えるぐらいです…歌が好き...
回答
どんなことがお聞きになりたいのでしょう? 健診で指摘されてるも療育に繋がれなかった、今が一番不安な時期かもしれません。 上にお兄ちゃんた...
8

1歳7ヶ月の息子についてです

【できること、好きなこと】・「ちょうだい」「おいで」などの簡単な指示は伝わる・ごはんやお風呂などルーティン化していることはよく理解している...
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。 比較しやすい環境ですよね。 単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。 この場所でその後のエピ...
1

今月で3歳になる息子についてです

海外在住で2歳半を過ぎた9月から幼稚園に通い出しましたが入園当初から大泣き・行きぐずりが酷く、現在は他の子たちとは別に遅く登校(入るのも別...
回答
参考になるかわかりませんが 知人が幼稚園教諭や保育士でして、聞くところによるとやはり日本語が母語ではなく、日本語が全くわからない外国籍の子...
15

2歳半の男の子を育てています

4月から保育園の1歳児クラスに通っています。2ヶ月前に担任の先生から歌や絵本などの活動の合間や早く食べ終わった時などに立ち歩いてしまうので...
回答
2歳半でDQ91だと同じ月齢のお子さんに比べて3~4か月程度の遅れです。 半年遅れ程度まではグレーゾーンとされることが多いですが、今後差が...
6

2歳の女の子、発達の遅れ…

2歳8ヶ月の娘がいます。性格はとてもマイペースでのんびり屋さんです。運動の発達が遅く、2歳過ぎまで1人歩きをできませんでした。今も歩くのが...
回答
お子さんなのですが、確かに発達が少しノンビリしているという印象です。 ちなみに、私ならそれなりに気にします。 感覚遊びをまだ楽しんでい...
5

もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です

1歳半の時は、話せる単語5個程度,指差しをしない,クレーン現象有,ミニカーのタイヤを回す,逆さバイバイ,目が合い難い(遊んでいる時以外)等...
回答
こんにちは、はじめまして、 本人には内緒で園での様子を見学したりで確認することは可能ですか? 自宅と園では環境がかなり違いますし、実際...
10

2歳8ヶ月の息子がいます

2歳4ヶ月頃、横目クルクルをし始めましたが、ピークは過ぎたものの、まだたまにしています。現時点の気になる行動は、つま先歩き、回るものを見る...
回答
かなかなかなさん、はじめまして🐱 2歳から、幼児教室ではなく、療育教室に通いはじめていらっしゃるということは、何か特性を疑うようなきっか...
4

2歳3ヵ月の子についてです

自閉症(高機能かアスペルガー)を疑ってます。長文ですいません。。0歳から入っている保育園で、1歳を過ぎた頃からたびたび保育士さんからお友達...
回答
ごっこ遊びですが、他の人と役割分担してのごっこ遊びが既にできるのでしょうか? マイワールドでの一人ごっこ遊びではなくて、他の子や先生や大...
5

2歳3ヶ月の男の子のママです

単語、発語ゼロ皆無です(ToT)だけど、癇癪も普通に泣く程度ですぐ切り替えられ大変なほどではないし、外に連れて出ても困るくらい大変みたいな...
回答
K★Tさん ありがとうございます! うちは一歳半までが泣きわめいて大変だったイメージです。。 言われてみれば自閉的なところもあるのかも。...
16

2歳9ヶ月男の子

未だに発語がありません。単語すらでてません。1歳からこども園に通っており、一歳半検診で個別相談を受け様子見の状態でした。私が発語がないこと...
回答
みなさん、本当に丁寧にお返事くださってありがとうございます。 療育の親子教室は、週末に療育施設が行なっているもので、保健師さんから療育に...
27

こんにちは

発達グレーかなと思う、保育園に通う2歳半の男の子がいます。私の地域は、受給者証を取るためには病院で医師の意見書(診断は必須ではなく診断書で...
回答
質問への直接の回答ではないのですが、療育経験なしと、療育ありだった子供を2人育てています。 上は一応ギリギリ定型、下は診断はグレーのまま...
16

2歳1ヶ月の男子を育てています

10ヶ月検診の時点で呼んでも振り向かない、模倣をしないのが気になりましたが、個性の範疇と言われ、1歳半検診は指差しができていませんでしたが...
回答
私は発達の外来にいって、診察されたらよいと思う。 今の段階で、気になる部分も多く、言葉もゆびさしもないのですよね。 おかしいと思ったら、遠...
8

2歳10ヶ月の息子がいます

息子の事で相談させて下さい。・癇癪が多い(以前に比べると少し減ってきています)・こだわりも強い(毎日同じアニメを見たがります。特定の物を置...
回答
フランシスさん ご回答ありがとうございます! 発語は2歳半前くらいから一気に増えました。 クレーン現象とゆうのは無かったような気がします。...
5