締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
6ヶ月の息子、発達障害を疑っています
6ヶ月の息子、発達障害を疑っています。
・目がとても合いにくい
・乳児期にまわりの人をじっと見る様子がない、・寝ぐずり、癇癪がひどい。
・お腹減った、おしっこ、うんちで泣かない。
・反応が薄い。
・あやしてもほとんど笑うことがない
・母親が居ても居なくても同じような感じ
・通じ合うようなやり取りがない
以上のことが主に心配事です。
家族に話をしても、私の方が病んでると言われます。
同じような子どもさんをお持ちの方、または、乳児期このような様子だった方、メッセージ頂けるとありがたいです。このような状態の子がこの先どう成長されてるのかも知りたいです。
よろしくお願いします!
・目がとても合いにくい
・乳児期にまわりの人をじっと見る様子がない、・寝ぐずり、癇癪がひどい。
・お腹減った、おしっこ、うんちで泣かない。
・反応が薄い。
・あやしてもほとんど笑うことがない
・母親が居ても居なくても同じような感じ
・通じ合うようなやり取りがない
以上のことが主に心配事です。
家族に話をしても、私の方が病んでると言われます。
同じような子どもさんをお持ちの方、または、乳児期このような様子だった方、メッセージ頂けるとありがたいです。このような状態の子がこの先どう成長されてるのかも知りたいです。
よろしくお願いします!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お子さん、6カ月健診は、どうだったのでしょう。
そこで、不安になられることを、保健師さんに、ご相談なさいましたか?
経過観察としか、言われないと思いますが、発達障害の有無は、この段階では、誰もわからないです。
少なくとも、ここを利用している、親御さんや、リタリコさんのスタッフさんでも、障害児ですよ。とは、言えないと思います。誰にも。仮に疑いがあっても、ね。
何度、書き込みされても、答えは、同じです。
直接的に、顔を合わせて、お会いしている訳ではないし、こうして文章でしか、私には、会話が出来ないのに、解って下さい。といわれても、わからない。と答えるしかないです。
ここは、ネットで、繋がっているのですもの。
私が、感じ、思うに、はるるさんの、不安は、産後鬱から、来るものが、多いと思います。
心療内科を受診する。ことを勧めます。
育児書通りに、お子さんが、しないから不安になられているだけですよね。
育児書は、あくまでも、指針です。それが、何故。わからないのかな。
その通りにならないから。=障害児。ということは、絶対ありません。
例え、違和感があっても、正確に、小児科医が、診断が出来るのは、遅くても、2~3歳前半だと思います。
生後6ヶ月で、発達障害の有無を診断出来る、小児科医が本当に、いたら。何カ月も、予約待ちでしょう。
・・ごめんなさいね。私は、アドバイスする一人の保護者で、あって、診断が出来る。医者では、ありません。
そのまま。成長を見守るしか、答えはない。
何度も、書き込みをお読みしても、私には、そう。答えることしか、出来ないです。
これ以上の、応えがあったら、私も、知りたいです。
ここに集う親御さんたちから、お子さんは、発達障害の要素を、持っていますよ。と言われたら、はるるさんは、すっきり。するのでしょうか。違いますよね?
答えを、解ってらっしゃるのは、はるるさん。ご本人だと思います。
ただね。一つだけ。生まれた直後か1ヶ月後くらいに、夫がビデオ撮影。した娘の目線が、カメラではなく。
どこか遠くにいっている。ということに、3歳くらいに、家族の団欒で、ふと気がつきました。
その時、わからなくても。あとでそうだった。というのは、あると思います。
そこで、不安になられることを、保健師さんに、ご相談なさいましたか?
経過観察としか、言われないと思いますが、発達障害の有無は、この段階では、誰もわからないです。
少なくとも、ここを利用している、親御さんや、リタリコさんのスタッフさんでも、障害児ですよ。とは、言えないと思います。誰にも。仮に疑いがあっても、ね。
何度、書き込みされても、答えは、同じです。
直接的に、顔を合わせて、お会いしている訳ではないし、こうして文章でしか、私には、会話が出来ないのに、解って下さい。といわれても、わからない。と答えるしかないです。
ここは、ネットで、繋がっているのですもの。
私が、感じ、思うに、はるるさんの、不安は、産後鬱から、来るものが、多いと思います。
心療内科を受診する。ことを勧めます。
育児書通りに、お子さんが、しないから不安になられているだけですよね。
育児書は、あくまでも、指針です。それが、何故。わからないのかな。
その通りにならないから。=障害児。ということは、絶対ありません。
例え、違和感があっても、正確に、小児科医が、診断が出来るのは、遅くても、2~3歳前半だと思います。
生後6ヶ月で、発達障害の有無を診断出来る、小児科医が本当に、いたら。何カ月も、予約待ちでしょう。
・・ごめんなさいね。私は、アドバイスする一人の保護者で、あって、診断が出来る。医者では、ありません。
そのまま。成長を見守るしか、答えはない。
何度も、書き込みをお読みしても、私には、そう。答えることしか、出来ないです。
これ以上の、応えがあったら、私も、知りたいです。
ここに集う親御さんたちから、お子さんは、発達障害の要素を、持っていますよ。と言われたら、はるるさんは、すっきり。するのでしょうか。違いますよね?
答えを、解ってらっしゃるのは、はるるさん。ご本人だと思います。
ただね。一つだけ。生まれた直後か1ヶ月後くらいに、夫がビデオ撮影。した娘の目線が、カメラではなく。
どこか遠くにいっている。ということに、3歳くらいに、家族の団欒で、ふと気がつきました。
その時、わからなくても。あとでそうだった。というのは、あると思います。
はるるさん☺
ここに来ている方々は、当事者の方も居ます☺
実際に障害のある子供を育てている人も居ます☺
その方々をサポートして下さる方々も居ます☺
何度か質問されて、いろんな経験者の方々がアドバイスをしていますよね。
他の投稿も読みましたが、はるるさんは共感してくれる人を探して居るのかな~という印象でした。
みなさん実際育てて、流れも判って経験が有るから、
『慌てないでゆっくりね😉』というアドバイスだと思いますよ☺
それとね、はるるさん。
あなたの言葉で、傷付く人や不快に思う人も居るってコトも、
頭の片隅に置いておいて下さい😢
本当に沢山の方々が、前を向こうと進んでいるんですよ⤴
時間が掛かるかも知れませんが、せっかく、情報収集するならば、
闇雲に不安を煽るのではなく、前を向く材料にして欲しいな~と思います✨(*´∀`*)
実際、私も重度知的障害の自閉症の娘がいても、フルタイムで仕事もしてますし、
全然、不幸だと思ってませんよ( v^-゜)♪
今、置かれている環境を一生懸命生きて、楽しんでいます♪ヽ(´▽`)/
娘も段々可愛いからキレイになって、成長が嬉しいです♪(*^o^)/\(^-^*)♪ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ここに来ている方々は、当事者の方も居ます☺
実際に障害のある子供を育てている人も居ます☺
その方々をサポートして下さる方々も居ます☺
何度か質問されて、いろんな経験者の方々がアドバイスをしていますよね。
他の投稿も読みましたが、はるるさんは共感してくれる人を探して居るのかな~という印象でした。
みなさん実際育てて、流れも判って経験が有るから、
『慌てないでゆっくりね😉』というアドバイスだと思いますよ☺
それとね、はるるさん。
あなたの言葉で、傷付く人や不快に思う人も居るってコトも、
頭の片隅に置いておいて下さい😢
本当に沢山の方々が、前を向こうと進んでいるんですよ⤴
時間が掛かるかも知れませんが、せっかく、情報収集するならば、
闇雲に不安を煽るのではなく、前を向く材料にして欲しいな~と思います✨(*´∀`*)
実際、私も重度知的障害の自閉症の娘がいても、フルタイムで仕事もしてますし、
全然、不幸だと思ってませんよ( v^-゜)♪
今、置かれている環境を一生懸命生きて、楽しんでいます♪ヽ(´▽`)/
娘も段々可愛いからキレイになって、成長が嬉しいです♪(*^o^)/\(^-^*)♪ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はるるさん、こんばんは。
お子さんのこと心配して、ずいぶん頻繁に書き込みされてますが、この書き込む時間をお子さんのために使えませんか?
お子さんに歌を歌ったり
お子さんに絵本を読んだり
ベビーマッサージをしたり
抱っこしてお散歩したり…
発達に何らかの不安があるなら、なおさらお子さんと積極的に関わって、たくさんの刺激を与えてあげてください。
もったいないです。
今が一番可愛い時期ですよ。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お子さんのこと心配して、ずいぶん頻繁に書き込みされてますが、この書き込む時間をお子さんのために使えませんか?
お子さんに歌を歌ったり
お子さんに絵本を読んだり
ベビーマッサージをしたり
抱っこしてお散歩したり…
発達に何らかの不安があるなら、なおさらお子さんと積極的に関わって、たくさんの刺激を与えてあげてください。
もったいないです。
今が一番可愛い時期ですよ。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
はるるさん。
疑問について、詳しく書いてくれてありがとうございます。
はるるさんが不安に思われている要素についてはよくわかりました。
泣く、反応するということについて乏しく発達障がいによるものではないかと不安になられているのですね。
笑わない赤ちゃん相手に、気持ちが落ちこむ感じなのに、周りの人も理解してくれなくて辛いのですね。
では、お子さんがうまれてから、できるようになったことはありますか?
例えば、クビが座った、寝返りがうてるようになった、手足をバタバタさせている、あと、体重や身長の伸びはどうでしょう。
6ヶ月頃の赤ちゃんの成長は、まだまだ個人差が大きい時期なので、はるるさんが心配されている要素以外の、身体機能の要素を中心に発達の判断はしていくことが多いのではないかと思います。
お腹がすいたと泣かなくても、おっぱいやミルクは飲んでいますか?
体重は増えてますか?
この時期の赤ちゃんは、目が合うとか、反応するかという視点よりも、体重が順調に増えていれば、順調と判断されると思いますよ。
笑わないからついつい不安になるかもしれせんが、笑わないからこそ、笑いかけて、刺激を与えてみるのがいいと思います。
一緒に出かけたり、マッサージをしながら歌をうたったりはしていますか?
発達障がいだとしても、そうでないにしても、お母さんの笑顔がなければ、子どもは順調には、育ちません。
まずは、赤ちゃんに温かく、ほんわかした和やかな雰囲気の良い環境をつくってみてくださいね。
もし、はるるさんのお母さんが、「大丈夫」というなら、それを信じてみてください。
先輩ママさんの目利きは、結構当たりますから✩
あとね。
普通に育てにくい子はいます。
癇癪起こすのは、そのタイプかもしれません。
でも、それがイコール発達障がいとは限らないのではないかと思います。
まずは信じて、リラックスして…そこから始まります。
これは、私も一人目のときにはなかなか人に言われても受け入れがたかった意見ですが、今ならそれが正しいと思えます。
今、はるるさんは、昔の私がそうだったように、不安の真っ只中にいるだけ。
そこから少し抜け出す勇気をもってくださいね。
大丈夫。
今はそう信じる他ないのです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
疑問について、詳しく書いてくれてありがとうございます。
はるるさんが不安に思われている要素についてはよくわかりました。
泣く、反応するということについて乏しく発達障がいによるものではないかと不安になられているのですね。
笑わない赤ちゃん相手に、気持ちが落ちこむ感じなのに、周りの人も理解してくれなくて辛いのですね。
では、お子さんがうまれてから、できるようになったことはありますか?
例えば、クビが座った、寝返りがうてるようになった、手足をバタバタさせている、あと、体重や身長の伸びはどうでしょう。
6ヶ月頃の赤ちゃんの成長は、まだまだ個人差が大きい時期なので、はるるさんが心配されている要素以外の、身体機能の要素を中心に発達の判断はしていくことが多いのではないかと思います。
お腹がすいたと泣かなくても、おっぱいやミルクは飲んでいますか?
体重は増えてますか?
この時期の赤ちゃんは、目が合うとか、反応するかという視点よりも、体重が順調に増えていれば、順調と判断されると思いますよ。
笑わないからついつい不安になるかもしれせんが、笑わないからこそ、笑いかけて、刺激を与えてみるのがいいと思います。
一緒に出かけたり、マッサージをしながら歌をうたったりはしていますか?
発達障がいだとしても、そうでないにしても、お母さんの笑顔がなければ、子どもは順調には、育ちません。
まずは、赤ちゃんに温かく、ほんわかした和やかな雰囲気の良い環境をつくってみてくださいね。
もし、はるるさんのお母さんが、「大丈夫」というなら、それを信じてみてください。
先輩ママさんの目利きは、結構当たりますから✩
あとね。
普通に育てにくい子はいます。
癇癪起こすのは、そのタイプかもしれません。
でも、それがイコール発達障がいとは限らないのではないかと思います。
まずは信じて、リラックスして…そこから始まります。
これは、私も一人目のときにはなかなか人に言われても受け入れがたかった意見ですが、今ならそれが正しいと思えます。
今、はるるさんは、昔の私がそうだったように、不安の真っ只中にいるだけ。
そこから少し抜け出す勇気をもってくださいね。
大丈夫。
今はそう信じる他ないのです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
2度目の投稿ごめんなさい。
はるるさん。
お子さんが発達障がいなら、仕事を続けることができないかもという不安もあるのですよね。
私は、子育てのため、仕事をやめました、
それは、子どもを療育に連れていく時間が仕事をしていると取れないからというのが、一番の理由かもしれません。
その仕事は、私にとってとても大切なものでしたし、私をとても成長させてくれるものでもありました。
そして。今も、いつかは戻りたいと思える仕事です。
でもね。
はっきりいって、子育ては仕事よりも、ずっとずっと大変なもので、そして、私を成長させてくれるものでもありました。
そして、仕事よりも何よりも大切である我が子のことです。
仕事の代わりは他にいても、子育ては自分しかできない仕事だと思いました。
だから、仕事を辞めた選択を後悔したことは1度もありません。
「残念」とは思っても、後悔はしなかった。
それくらい子育てって、究極の仕事だと思います。
経済的問題も、それなりにやっていけるものです…。
とにかく、今は、お子さんの成長を見守る時期だと思います。
はるるさんの力ではどうにもならない「発達障がいかもしれない」という問題は、少し横においておき、「なるようになる」いった感覚で、一息ついてもらえたら…と思いました。
取り急ぎお伝えしたくて…。
乱文、失礼しました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
はるるさん。
お子さんが発達障がいなら、仕事を続けることができないかもという不安もあるのですよね。
私は、子育てのため、仕事をやめました、
それは、子どもを療育に連れていく時間が仕事をしていると取れないからというのが、一番の理由かもしれません。
その仕事は、私にとってとても大切なものでしたし、私をとても成長させてくれるものでもありました。
そして。今も、いつかは戻りたいと思える仕事です。
でもね。
はっきりいって、子育ては仕事よりも、ずっとずっと大変なもので、そして、私を成長させてくれるものでもありました。
そして、仕事よりも何よりも大切である我が子のことです。
仕事の代わりは他にいても、子育ては自分しかできない仕事だと思いました。
だから、仕事を辞めた選択を後悔したことは1度もありません。
「残念」とは思っても、後悔はしなかった。
それくらい子育てって、究極の仕事だと思います。
経済的問題も、それなりにやっていけるものです…。
とにかく、今は、お子さんの成長を見守る時期だと思います。
はるるさんの力ではどうにもならない「発達障がいかもしれない」という問題は、少し横においておき、「なるようになる」いった感覚で、一息ついてもらえたら…と思いました。
取り急ぎお伝えしたくて…。
乱文、失礼しました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
はるるさん、はじめまして!
息子さんのこととてもご心配ですよね。毎日の育児おつかれさまです。。
はるるさんの気持ち、私も痛いほど良くわかります!!
私も生後3ヶ月の頃から違和感を感じていましたので…>_<
まだ6ヶ月なので、何とも言えない時期だし、周りの家族やお医者さんには分かってもらえないですよね。。
この、周りに理解してもらえない、というのもはるるさんを苦しめているかと思います。
まだ今の時期は、発達障害があるか無いかはきっとどこに行っても誰も分からないとは思います。
ですが、母親である はるるさんの直感、毎日息子さんを近くで見ていて、本能で感じるものは、大切にしたほうがいいと思います!1番近くで見ている母親にしか分からないものはきっとあると思っています。
私も低月齢の頃から違和感を周りに訴えてきて、初めは誰も分かってくれませんでしたが、もうすぐ1歳を迎える現在では、周りの家族も主治医も、確かに私の言うような心配な部分があると言うようになりました。
今、とても苦しいですよね。この先どうなってしまうのかと不安が大きいですよね。
私も同じです。
でも最近は、日に日に前向きに過ごせるようになってきました!息子の違和感は増すばかりですが、心配よりも愛おしさがやっと勝ってきたのです。
やっぱりかわいい。違和感だらけなんですけどね。。
もちろん他の子とつい比べてしまって落ち込む日もありますが、人間だからしょうがない!そんな自分もいていいんだ、と思っています。はるるさんも、落ち込んだり悩んだりする自分を責めないで下さいね!
私は毎日、日記みたいなものをつけるようにしています。息子の可愛かったことを書き留めておきます。今後、もっと育児が大変になってきた時に、心の支えになってくれるかなと思うからです。
日記もそうですが、今のかわいい時期に、たくさん思い出を作ることが大切だと思います。
障害があるにしろ、無いにしろ、そういう思い出が、今後の育児を大きく支えるものになるだろうなと想像するからです。
はるるさんも、ご心配は大きいかとおもいますが、
暖かくなってきたし、ぜひ息子さんを連れてどこかおでかけして下さい。気分転換にもなります!
私たちの未来にたくさんの笑顔がありますように!! ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
息子さんのこととてもご心配ですよね。毎日の育児おつかれさまです。。
はるるさんの気持ち、私も痛いほど良くわかります!!
私も生後3ヶ月の頃から違和感を感じていましたので…>_<
まだ6ヶ月なので、何とも言えない時期だし、周りの家族やお医者さんには分かってもらえないですよね。。
この、周りに理解してもらえない、というのもはるるさんを苦しめているかと思います。
まだ今の時期は、発達障害があるか無いかはきっとどこに行っても誰も分からないとは思います。
ですが、母親である はるるさんの直感、毎日息子さんを近くで見ていて、本能で感じるものは、大切にしたほうがいいと思います!1番近くで見ている母親にしか分からないものはきっとあると思っています。
私も低月齢の頃から違和感を周りに訴えてきて、初めは誰も分かってくれませんでしたが、もうすぐ1歳を迎える現在では、周りの家族も主治医も、確かに私の言うような心配な部分があると言うようになりました。
今、とても苦しいですよね。この先どうなってしまうのかと不安が大きいですよね。
私も同じです。
でも最近は、日に日に前向きに過ごせるようになってきました!息子の違和感は増すばかりですが、心配よりも愛おしさがやっと勝ってきたのです。
やっぱりかわいい。違和感だらけなんですけどね。。
もちろん他の子とつい比べてしまって落ち込む日もありますが、人間だからしょうがない!そんな自分もいていいんだ、と思っています。はるるさんも、落ち込んだり悩んだりする自分を責めないで下さいね!
私は毎日、日記みたいなものをつけるようにしています。息子の可愛かったことを書き留めておきます。今後、もっと育児が大変になってきた時に、心の支えになってくれるかなと思うからです。
日記もそうですが、今のかわいい時期に、たくさん思い出を作ることが大切だと思います。
障害があるにしろ、無いにしろ、そういう思い出が、今後の育児を大きく支えるものになるだろうなと想像するからです。
はるるさんも、ご心配は大きいかとおもいますが、
暖かくなってきたし、ぜひ息子さんを連れてどこかおでかけして下さい。気分転換にもなります!
私たちの未来にたくさんの笑顔がありますように!! ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
回答
3歳なら、そろそろ体力がついてきて園のお昼寝の時間には眠くならない子も出てきますね。
それで夕方には疲れてしまって機嫌が悪くなるのもよくあ...
7
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
迷ったときは行き時・探し時なので、療育を探してみてください。
保育園が指摘するには、園の責任として腹をくくる必要があります。
園の指摘を待...
3
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
親が困っていないならば、様子をみてても良いかもしれませんが、発達検査を受けたことがなければ一度受けてみては、と思います。
保健師さんやO...
4
1歳4ヶ月になったばかりの男の子です
回答
似たような状況でしたので心中お察し致します。同じく1歳の母親です。
1歳3ヶ月のとき発語無し、指差し無し、指差した方向見ない、言葉の理解...
13
1歳7ヶ月の息子ですが、じっとしていられない、集中力がない
回答
この手のご質問、育児されていて心配なのか。
やたらと多いですが、この月齢で発達障害の有無など、わかりません。
ログインして、上部にある...
6
11ヶ月の息子がいます
回答
接触の指差し
しましたしました。
それはもうたっぷりと。
もちろん自閉症です。
ただ、現時点であなたのお子さんがどうかは私にはわかりま...
4
生後9、10ヶ月で自閉症か発達障害ではと相談していた者です
回答
うちの子は自閉症なんですが、外出で疲れることが多かったので、小さい頃は1日に用事は一つまで、外出(友達と遊んだり家族で出かけたり)する時は...
7
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
ご回答ありがとうございます!うちの子も文字やオモチャが好きで、あんまり人に興味ない、続けて発音できないなど似ているところが多いです。4歳に...
4
生後11ヶ月の男の子です
回答
YMさんが心配されていること、私も読んでいて心配です。模倣の困難と対人関係などから、YMさんと同じ疑いを抱いてしまいました。男の子だし、言...
8
以前こちらで1歳4か月の時に質問いたしたものです
回答
療育に通っているなら、療育の先生にきくのが一番、お子さんを実際に知っているし、療育ではコレコレのように対応してますよ、な事かもしれないです...
16
2歳8ヶ月の子供です
回答
sacchanさん
おもちゃに関して詳しく書くと
車の並べ方や順番へのこだわりが強い時があるといった感じです
自分がこのおもちゃで遊びたい...
8
2歳7ヶ月、癇癪がひどいです
回答
言語の表出の発達が遅れており、伝えたくても言葉が出ないのでイライラして癇癪を起こすのではないかと思います。
うちの子もそうでしたから。指...
2
はじめまして
回答
おはようございます。
うちの子どもが体幹が弱く、構音にも問題があるかも?と感じた時に参考にした本を紹介します。
ただ、構音よりも、先に...
23
1歳11ヶ月、男の子、発語なし、やはり自閉症や知的障害でしょ
回答
・最近パチパチが出来るようになり、もう一回や欲しい物がある時などにパチパチしている。
・絵本を"読んでー"という感じで持ってきて、一緒にペ...
6
3歳になったばかりの息子がいます
回答
余談です。
幼稚園より保育園向きかも。
それと、私も別の幼稚園に入ることを考えては?とは思いますが
年中さんの終わりまで週3程度の療育...
9
1歳5ヶ月の息子がいます
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございました。
温かい言葉に涙が出そうになりました。
私が焦りすぎて、息子に無理な要求をし過ぎでいたのかも...
7
一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました
回答
初めまして。
今の時点ではそこまで問題視しなくてもいいのかもしれないと思いました。
1歳半で椅子に座っていられない子は多いように思いますよ...
4
初めまして
回答
生まれた時から寝るのが下手で3歳手前まで一度も夜通し寝たことがなく…とありますが、脳波の検査は受けたことがありますか。
なければ一度受けて...
8
こんばんは
回答
たくさん回答いただきありがとうございます(^^)
子供が体調を壊していてお礼が遅くなってしまいすみません…
運動面のことや言葉のことでた...
8
1歳7ヶ月の息子についてです
回答
双子ちゃん育児、お疲れ様です。
比較しやすい環境ですよね。
単純に男女の差でも成長スピードは異なると思いますよ。
この場所でその後のエピ...
1