アクション履歴
7年以上前
違反報告
7年以上前
違反報告
もうすぐ1歳の息子の発達が心配で、将来を考えると、船が沈むみたいにしんどくなります。もっと愛してあげたいのに、なかなかそんな気持ちになれずにいます。寝込んだり。
自分ももっと生き生き過ごしたい!
自分ももっと生き生き過ごしたい!
7年以上前
違反報告
なんでうちの子なんだろう。
まだ11ヶ月の息子。
障害の不安と、それに伴う生活の不安で、夜なかなか眠れずにいる。
療育やなんやで、働けなくなったら困る。
これからどうなっちゃうんだろう。
わーーーーー!!って、思いきり叫びたい!!
不安で仕方ない。
まだ11ヶ月の息子。
障害の不安と、それに伴う生活の不安で、夜なかなか眠れずにいる。
療育やなんやで、働けなくなったら困る。
これからどうなっちゃうんだろう。
わーーーーー!!って、思いきり叫びたい!!
不安で仕方ない。
7年以上前
違反報告
発達が気になる10ヶ月になる息子です。うちの息子は、ほとんど笑いません。こちらからの問いかけにも、無です。小さい頃、こんな状態でも、だんだん表情が出てくるんでしょうか。
7年以上前
違反報告
助けて。助けて。
死にたい。死にたい。
死にたい。死にたい。
7年以上前
違反報告
障害があったら保育園に入れない。そしたら、生活は、破綻。私も息子も死ぬしかない。もう限界。死ぬことばかりが頭をよぎります。
したコミュニティ
投稿したQ&A

すごく共感しました。毎日頑張ってますね。そして、辛いですね。私もそんな時期がありました。まわりには、もっと声かけしたり、
遊んであげないと...

1

KIRAKIRA☆MAMAさん、詳しくありがとうございます!!いろんなサービスがあるんですね。それをうまく活用すればいいですね。小学校に上...

1

りかさん、回答ありがとうございます。私は、育休中です!仕事は、時間単位で、休みがとれます。自治体の療育の方法によっては、働きながら療育に通...

2

花子2さん、回答ありがとうございます!!週1回ほどの自治体もあるのですね!私の自治体では、どんな風に進めるのか、調べてみようと思います!

2

かずママさん、詳しくありがとうございます!!とても参考になりました。
母子同伴だったんですね。それは、ショックですね。うちの自治体は、どん...

2

発達に不安のある7ヶ月の息子がいます
療育と仕事について聞きたいです。もし、発達障害とわかった場合、療育等に通うことになると思うのですが、仕事との両立は、できるでしょうか。経済的に、フルタイムで働かないといけない状況です。すごく心配です。フルタイムのお仕事と両立されてる方、どんな風に両立されているか教えてください。
回答
はるるさん、こんばんは。
我が家は診断はまだだけど、おそらく軽度~グレーの精神遅滞の次女がいます。
療育は週一OT、月一STに通っています...

私は事故の後遺症で文字からの情報を得ることが困難です。
プロフィールが書かれてあると助かります。宜しくお願いします😊