締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
今日は幼稚園の授業参観があり、少し気分が落ち...
今日は幼稚園の授業参観があり、少し気分が落ちてしまいました。
質問ではないですが、聞いてほしくて書き込みさせていただきます。
息子は4歳5ヵ月。
診断名はついてませんが、高機能自閉症だと思います。
未だ会話は未熟で一方的な事が多く、落ち着きも無くなってきました。お家では嫌な事、大切なものが無くなると癇癪を起こします。
癇癪はすぐおさまります。
今日は年中の息子の授業参観でした。
まぁなんとなく予想はしていましたが、年少の時よりも落ち着きがなくなって、 先生の話は上の空。椅子には座ってられますが脚をバタバタ動かしたり、身を乗り出したり、周りをキョロキョロ。急に笑ったり歌を歌ったり落ち着きがなかったです。
話を聞いてないので何をするにも勝手な行動が多く、先生が横につかないと正しい行動は出来ませんでした。
何度も先生に注意されていました。
周りのお母さん達は状況を知らないので見ているこちらがハラハラしてかなり疲れました(_ _)
きっと息子はお母さん達が周りにいていつもより興奮していたとは思いますが、正直今日の様子を見て不安が膨らんでしまいました。
これがありのままの息子だし、いいところ見つけたいのに今日はさすがにそんな気分にはなれませんでした。
愚痴ですみません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
チムさん、こんばんは。
うちも、幼稚園でしたので、参観日のことは、良く解ります。
だけど、そんなに周囲のお母さんたちの、視線は気になりますか?
どう、思われるか。
気にしていたら、子供と、きちんと真摯に向き合えないです。
私は、娘と同じクラスの、親御さんたちには、障害のことを、保護者会で話しました。
理由は、娘が、コミュニケーションに難があるため、同じクラスの子に、怪我をさせてしまったりすることが、あるかも。
ということを考えてのことです。
みんなと同じように、出来る。ことは、確かに、社会で生きていく。
には必要なことだと思いますが、その点ばかりに、趣を置くのは、発達障害の疑い、もしくは障害のあるお子さんにとって、反って良くない点もあるのではないか。
と、私は思っています。
合わせる、ということに対して、子供たちは、自分が出来る限りのことをして、一生懸命。頑張っているのだと思うので、親御さんは、そこを、ちゃんと見ていますか?
定型発達の子たちの中で、合わせて欲しい。気持ちはわかりますが、それをする為に、お子さんたちは、自分なりに、どれだけ努力をした上でのことなのか。
そこまで、親御さんは、汲んであげて欲しいと、切に思います。
浮くんじゃないか。
とか、それは、親としての気持ちで、目線ですよね。
私も、こう気付くのに、幼稚園時代の、3年間は、費やしました。
親は、いつでも。子、第一であるべき。
少なくとも、成人するまでは。
うちも、幼稚園でしたので、参観日のことは、良く解ります。
だけど、そんなに周囲のお母さんたちの、視線は気になりますか?
どう、思われるか。
気にしていたら、子供と、きちんと真摯に向き合えないです。
私は、娘と同じクラスの、親御さんたちには、障害のことを、保護者会で話しました。
理由は、娘が、コミュニケーションに難があるため、同じクラスの子に、怪我をさせてしまったりすることが、あるかも。
ということを考えてのことです。
みんなと同じように、出来る。ことは、確かに、社会で生きていく。
には必要なことだと思いますが、その点ばかりに、趣を置くのは、発達障害の疑い、もしくは障害のあるお子さんにとって、反って良くない点もあるのではないか。
と、私は思っています。
合わせる、ということに対して、子供たちは、自分が出来る限りのことをして、一生懸命。頑張っているのだと思うので、親御さんは、そこを、ちゃんと見ていますか?
定型発達の子たちの中で、合わせて欲しい。気持ちはわかりますが、それをする為に、お子さんたちは、自分なりに、どれだけ努力をした上でのことなのか。
そこまで、親御さんは、汲んであげて欲しいと、切に思います。
浮くんじゃないか。
とか、それは、親としての気持ちで、目線ですよね。
私も、こう気付くのに、幼稚園時代の、3年間は、費やしました。
親は、いつでも。子、第一であるべき。
少なくとも、成人するまでは。
すごくお気持ちわかりますよ。
凸凹っ子を持つ母にとって参観は一番気が重い行事ではないでしょうか(;^ω^)
落ち込んだり不安になったりが当然だと思います。
頼むから目立たないでくれよ~って祈っちゃいます(笑)
うちも年長の時の参観は落ち込みましたよ~
周りがぐっと成長してきてる分、幼さが目立って、しかも外での体育だったので
いつもに増して落ち着きなくて(;´∀`)
「年少さんみたいね」ってクスクスしてる他の保護者の言葉今でも忘れられません。
すごく傷つきましたし落ち込みました。
今は小学校で支援級なので、他のお子さんも同じような子が多いので
まだ気楽ですが、でもやっぱりその中でも悪目立ちしないかなってハラハラの参観です。
でも他のお母さんと話すと皆さん同じような気持ちですよ。
運動会なんか特に「公開処刑だわー(笑)」なんて言い合ってます。
「親の試練だよねー」とも。
というわけで、とても自然な感情だと思うので、そんな自分も受け入れてあげてください。
おいしいものでも食べて元気出して下さいね。
少しずつ成長して落ち着いていくと思いますよ!!
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
そのお気持ち、分かります!
私の息子は、幼稚園の卒園式でそれをやってくれました(^_^;)。
いえ、もっとずっと激しかったです。
卒園式の場で、極度に緊張したようです。
チムさんの息子さんも、いつもと違って保護者の方々がたくさんいる教室に、テンションあがっちゃったのかもしれませんね。
見ておられたチムさんがとても落ち込み、お疲れになったこと、私も同じだったので理解できますよ。
今日は元気になれませんよね。
でも、3月卒園式で暴れた息子は、4月の入学式をこちらの皆さんのアドバイスで乗り切り、最初は結構目立っていたものの、今月の授業参観では全く騒がず、大声も出さず、頑張っていました。
それを見て、涙が出るほど嬉しかったです。
もちろん他の子のようにスムーズに出来ないことが多かったし、嫌いな教科は話を聞いてなかったりもしたんですけどね。
だけどそれでも、チムさんや私のような経験をすると、子供がただおとなしく座ってくれているだけで、とびきり喜びを感じられます。
参観日、客観的にはクラスで一番出来ないことが多かったのは私の息子ですが、きっと私は、クラスで一番喜んでいる保護者でした。
これってある意味、シアワセかも…?(^_^;)
多動は簡単には治まらず、ご苦労されるかもしれませんが、息子のクラスのADHD傾向の子も日を追うごとに落ち着いてきましたし、適切な導きがあれば、時間はかかっても、息子さんも必ず大きく成長されると思いますよ。
子供の成長に置いて行かれないように、私たち親も成長したいですね…
そのために、気持ちはここで一緒に吐き出し、笑顔の時間をたくさん過ごしましょう(^_^)。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
うちの娘は幼稚園には行っておらず、療育の通園のみですが…
うちの子も幼稚園に行っていたら、参観日なんて興奮しっぱなしだろうなぁと思いました(^_^;)
家での癇癪も、似たような感じです…
こだわりも前より強くなってきたような気もしています。
普通に出来る子たちの中にいる我が子は、やっぱり見ていて辛いですよね。
気のきいた事も書けませんが、私も同じ不安を抱えた母です…
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
こんにちは。
参観日に凹んでしまうお気持ち、とてもよくわかります。
私の長男も落ち着きがありませんでした。(小学生になった今もですが…)
何度、先生から「ちょっと落ち着こうね。」と言われてた事か…
しかも声が馬鹿でかく、トンチンカンな事を言っては、他のお母さまたちの失笑を買うので、参観日は憂鬱で居づらく、常に隅っこで目立たないように立ってました。
一方、次男は優等生。常に笑顔で、先生の話もよく聞き、テキパキ動く!!もう、感動しました。
…しかしですね、そんな次男は家では癇癪、わがまま大王と化します。
長男より聞き分けが悪く些細な事に怒り、癇癪は1時間も続きます。
先日、発達センターで検査を受けた時に「きちんとしたがって頑張りすぎるのは『拘りの一種』と見ることもできます。」と発達障害の可能性がゼロではない事を示唆されました。
参観日で、「きちんとできてるように見える」お子さんが定型発達とは限らない。という事を知りました。
見た目で比べる事は無意味なんだと、全く違う発達具合を見せてくれる息子たちに教えられ、ちょっと気持ちが軽くなりました。
子供は突然グンと成長を見せてくれる事もあります。そんな時は感動もひとしおです。
楽しんでそんな瞬間を探して見てください♪
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
フランシスさん
ご回答ありがとうございます(*^_^*)
フランシスさんの回答をみて自分はまだまだだと改めて実感しました(_ _)
子供の事受け入れていたつもりで頑張ってきましたが、私の気持ちはまだ不安でいっぱいです。
そしてその不安をいつも自分自身で何とか消化しようとしていました。
でも息子は私にとって世界で一番可愛い宝物です(*^_^*)それは産まれた時からずっと変わりません。
ダメダメかぁちゃんですが、私も一緒に成長出来るように頑張ります‼︎
ありがとうございます。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
昨日、発達障害児の親の会に出ました
うちより悩んでいる親が多いと前情報で聞いていたけど、うちの子よりよくできるお子さんばかりで、何だか気が沈んでしまいました(..)人んちと比べる欲は持つのをやめたつもりでいたし、うちの子なりの成長はたくさん見てきて、子育て自体には前向きに取り組めている。発達障害は人によって特性は様々だし、きっと他の親御さんも我が家とは違う悩みを抱えて、その会に出ていたはず。色んなことを頭では分かっているのに、色々吹っ切れたと思っていたのに、「あれ?うちの子の方が全然できない」と思って、少し気が沈んだ自分がいました(°_°)定型のお子さんとの比較はしなくなったけど、発達障害児の中でも、うちの子はできない方なのかな、と思ってショックなのかな。自分でも何が凹んだポイントか分からないところがあります(..)こうして小さなことで一喜一憂しながら生きていくのかな、なんて思うと、じわじわ涙が出たり。別に昨日も今日も現実は変わってないのに、悲観的になってしまって。長い長い子育て。普段は明るく前向きに子育てできても、こういう凹むこととか、あると思います。こういう時って、どう過ごしていますか?どう気持ちに踏ん切りつけていますか?
回答
★花火師さん
人んちは人んち、うちはうち、と考えればよい、ということですかね^_^
その親の会の時も、他の親御さんと、「隣の芝生は青く...
33
先日幼稚園の授業参観がありました
年中女児です。子供の様子を見ていたら表情が暗く、かなりポツンとしていました。友達同士で仲が良い女の子たちが遊んでるのを、いいなぁみたいな目でじっと見てはいましたが、自分からは声はかけてませんでした。外遊びの時は、みんなと遊んできたら?と言ってもお母さん一緒にいてほしいといわれ終始一緒にいました。家にいるときは察しのいい親をやめ、自分の口から思いやしてほしいことを言わせるように働きかけてましたが、幼稚園に行くと友達に対してできてません。クラスのママからは、最初にうちの子から名前を聞いたのが○ちゃんなんですよ~と何人かから言われるものの、その子たちは他に友達ができ、最初だけで長続きはできません。寂しそうにしてる娘を見てるとつらいです。何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
回答
お子さんにとっては幼稚園はまだ緊張する場なんでしょうね。
周りと比較すると、寂しい気持ちになると思いますが、
むやみやたらに声をかけて、...
6
私の息子は4歳半
ASDと軽度知的障害です。言葉は4歳頃から出始めてきて、今はどこで覚えたの?っていう言葉を発したりして成長に驚いています。自分の子供が、障害児だとは頭では理解してます。保育園と週に1回、母子通所型の発達支援センターに通い、月に1回OTとSTに通っています。フルタイムの仕事をしてるので、たまに疲れてくると時々この子が、定形発達だったら・・・と、思い泣いてしまいます。子供が2人いる友達がどちらも健常児だったりすると、羨ましくて自分の妬ましい気持ちがみっともなく、子供は何一つ悪くない、こういう風に産んでゴメンネ、と、思い泣いてしまいます。勿論、子供はカワイイし、行動に笑ってしまう事も沢山あります。ただ、お遊戯会などで他の子と同じように踊らなく、衣装も絶対に着たがらず・・保育園の先生は踊らなくても息子が楽しそうだからオッケイです!去年よりは成長してます!と、言ってくださいますが、母の私は、他の子と断然の差をまざまざと見せつけられて、顔は笑顔ですが心では号泣してます。皆さんは心の切替は、どのようにしてますか?自分の心の折合いは、どのようにつけてますか?分かりにくい漠然とした質問でスミマセン。
回答
みこさんこんにちは。
まず、こういう風に生んでゴメンネ。なんて、思わなくていいですよ。
絶対、お母さんが悪いわけじゃないです。
私は超高...
11
7歳自閉症男子を育てています
この子がいなかったらいいのにこの子さえいなかったらもっと楽だし毎日毎日我慢ばかりしなくていいし、耐えなくていいし下のこと旦那と笑顔で楽しく過ごせるのにと思ってしまいますそばに寄ってくるのも気持ち悪いし彼に食器など触られると使いたくないぐらいです旦那も去年あたりから息子への当たりがキツくなって、気持ち悪い、この子さえいなかったら家族がうまくいくのに、、と言っています。息子が学校の宿題をしない、片付けをしない、朝の準備ができない、夜も入浴や歯磨きなどをしたがらず、行動に移るまでの時間がかかる、などでこちらもイライラが募り、家庭内がギクシャクしだしてそのように言い出しました。2歳で診断受けて、療育も色々やってきました。癇癪も毎日起こすし偏食や場見知りや人見知りや行事もうまくいかないし、手は掛かりましたがずっと息子のことはとても可愛くて、しんどいと思いながらも大切にしてきたつもりです去年あたりからこのような感情が湧いてきました。時間が経てば治るのでしょうか、皆さん経験することでしょうか。この期間はどう過ごせばいいでしょうか。
回答
私の母も同じことを言っていました。私を療育するために車を走らせ、よその子どもの母親たちはこんな長距離走らなくても良かっただろうに。とかよそ...
10
公開処刑…どう乗り越えてますか?子供の行事や参観の度、公開処
刑になるのではと構えてます。早速公開処刑にあってきました…本人は緊張しつつも、楽しそうでしたし…状況は児発の先生と共有するので良いのです。と受け止めていても、やはり辛いものがあります。私が。皆さんの、公開処刑ヘ行く時の気持ちの持ちよう…凹んだ時のリフレッシュや、落としどころを参考にさせて下さい。
回答
お疲れ様です!
疲れますよね💦
幼稚園の時はコロナ禍で行事も少なく、知り合いもいませんでしたから、淡々と過ごせてラッキーに思ってました。
...
12
交流学級の参観日
公開処刑でした。順番にやる発表合奏司会まで役割があり本人練習はよく頑張っていたとのことでした。しかし、本番緊張のあまりだんだん足をバタバタさせていていたのでイライラしているな、ヤバイなって思ったら、上靴なげだした。司会までやらない案の定順番になっても席を立たない。そのままずっと椅子をガタガタさせていたり合奏の役割があったけどやらない。最後の挨拶で、先生が〇〇さん練習はよくできていたのに緊張でできませんでした。よく頑張っていた。みんなも緊張したけど頑張りましたねっと言われたらもう!やめてと逃げ出した。今までは本番は出来る子だったから大丈夫だと思い楽しみにいったけど、帰って寝込みました。主人もこっそりみにきていたのがダメだったのかな。もう参観恐怖症です。来年からは情緒支援学級なので少し気は楽になるのかな…。公開処刑、他の親はどう思ったんだろう。
回答
こんばんは。
褒めてあげたら?先生も頑張ったとおっしゃってくださったのでしょう?
これまで練習してきたのは事実なんだから、練習の成果がでな...
26
他の子と比べずに、以前よりできるようになったところをみてあげ
て。ゆっくりでも成長しているから、そこをみてほめてあげて。と、まわりの方はいってくれます、その点わかってはいるつもりです。でもやっぱり、保育園の送り迎えやママ友の集まりなど、本当に惨めな気持ちになります。今日の出来事を楽しそうに話しているお子さん、それを嬉しそうにきいているお母さん。3歳2ヶ月の息子はいまだに一語がいくつか出るだけ、意思疎通も少ししかできません。孤独な気持ちです。療育も頑張っています。でも何でうちだけこんな目にあうのか、他の人が羨ましくて仕方ない気持ちが常に湧き上がってしまいます。皆様はこんな気持ちにならないのでしょうか、この気持ちにどう折り合いをつけていけばいいのでしょうか?乱文をお許しください。
回答
きょろママさま
このような乱文にご回答いただき本当にありがとうございます。
自分もそのような経験があるとのお言葉、とても参考になりありがた...
19