みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
【コラム連動型アンケート】フェリシモ×発達ナビユーザーが一緒につくる「本当に欲しいサポートグッズ」意見募集!
※こちらは、コラム「発達凸凹親子のお出かけをラクに!フェリシモ×発達ナビユーザーが一緒につくる「本当に欲しいサポートグッズ」」をお読みいただいた方へのアンケートです!
コラムはこちら→https://h-navi.jp/column/article/35027223
フェリシモと発達ナビがコラボし、おでかけに関する困りごとをサポートする商品づくりがスタート!どんな困りごとがある?どんなグッズがあると便利?…発達ナビユーザーのリアルな声を生かした商品にしたい!と考え、2018年12月にアンケートを実施し、450名以上からの回答をいただきました。
そのアンケート結果をもとに、次のアイテム中心に発達ナビユーザー座談会を実施し、さまざまな意見を寄せていただきました。

■ヘルプマークホルダー
■ネームタグのチクチクを解決するタグカバー
■リュックの中のごちゃごちゃを解決するリュックインナー
■レジの前でもたつかない財布

実際に商品化を目指す、この4商品について、よりニーズに合った商品にしていくため、
「こんなデザインだといいな」「こんな工夫があると嬉しい」など、発達ナビユーザーの声を、さらに聞かせていただきたいと考えています。
ぜひこの記述式アンケートにご要望・アイデアなど、書いていただけたらうれしいです。ぜひご協力ください!
30件の投稿があります
...
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。

特に共感が集まった投稿

【いい加減、特別じゃないんだから】

発達障害は今の時代になって、やっと認められてきた立場だと思って強く存在を強調しても良いぐらいだと思う

何を恥じることがあるのかな?
生まれつきのものなのに恥じることだと思わせる世間の目が

『お前 いつ自分が障害者になるのかも分からずに態度デカイぞ!』とか言っちゃうかも💦

敢えて必要だと言うならば障害があるから巻き込まないようにとか
パニック起こすからみたいな配慮があると助かるかな?と思う

突然、大きな声を上げたり落ち着けなかったり沢山あるけど

自然に認められる為の物があるなら直ぐに欲しいな❣️
6年以上前 違反報告
ヘルプマークカバーは2つ折りがいい。
今配布されているヘルプマークは、裏返すだけでいろいろ書いているのが見えるのが密かに不安(幼児というのもあり、まだ持ってはいないのですが)。
外側にヘルプマーク、内側に名前とかの情報を書いたカードを入れられる透明ポケットかあって、普段はスナップボタンで閉じていて情報は見えないのが理想です。

25件の投稿を見る

一言でOK! 気軽に投稿して参加してみよう

現在募集中のアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中高生行き渋り・不登校】中高生のお子さんの行き渋りエピソードをお聞かせください!
思春期になると友だち関係も複雑になり、コミュニケーションなどでつまづいたり、勉強への意欲の低下や、将来への不安、学校生活への漠然とした不安、生活リズムの乱れなどで学校に行くことが難しくなるお子さんも多いのではないでしょうか。

今回はそんな「中高生のお子さんの行き渋り・不登校」についてのアンケートとなります。

例えば:
・部活で友だちトラブルがあり、学校に行くのが難しくなっった
・受験をしたが、入学後に授業についていくことができず不登校に
・家でゲームばかりで昼夜逆転。朝起きられず不登校に
・「なぜか学校に行きたくない」と理由も分からないまま不登校が続いている
・スクールカウンセラーに子どもの不登校について相談をしたら合理的配慮などを行ってくれて学校に行けるようになった
・普通科高校で不登校に、通信制高校に転入をしたら勉強に意欲的になり家庭でも笑顔が増えた
など

皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2025年7月3日(木)から7月13日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)