締め切りまで
10日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【発達ナビ×フェリシモ】発達障害フレンドリーなグッズづくり第2弾に協力を!「こんなことで困っています!」を教えてください
「外出時、かばんをどこかに置いて帰ってきてしまいます!体に密着して離れないバッグがあればいいのに!」
「家の中で、置かないで!と言っている場所に必ず物を置いてしまうので困っています。どうやったら覚えてくれるか考え中です」など、
日ごろ感じている「困った!」「こんなものがあればいいのに」を教えてください。
発達ナビ×フェリシモの、発達が気になるお子さまやママパパが快適に過ごせるためのグッズづくり・第2弾がスタート。
グッズ開発の参考にさせていただくためのアンケートです!
ユーザーの皆さまが、普段どんなことに困っているのかを伺います。
「こんな●●があったらいいな!」という具体的なイメージもあれば、ぜひお寄せください。
さまざまなご意見を参考にして、みんなが暮らしやすい日々を一緒に目指しましょう!
「家の中で、置かないで!と言っている場所に必ず物を置いてしまうので困っています。どうやったら覚えてくれるか考え中です」など、
日ごろ感じている「困った!」「こんなものがあればいいのに」を教えてください。
発達ナビ×フェリシモの、発達が気になるお子さまやママパパが快適に過ごせるためのグッズづくり・第2弾がスタート。
グッズ開発の参考にさせていただくためのアンケートです!
ユーザーの皆さまが、普段どんなことに困っているのかを伺います。
「こんな●●があったらいいな!」という具体的なイメージもあれば、ぜひお寄せください。
さまざまなご意見を参考にして、みんなが暮らしやすい日々を一緒に目指しましょう!
101件の投稿があります
















・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
5年以上前
違反報告
時間の概念を可視化するアラーム付きの砂時計が欲しいです。5分計ならひっくり返した時にアラームボタンを押すと5分後に音が鳴るような感じの単純なものです。
少しだけ待っていて欲しいという時にいちいちアプリのねずみタイマーを立ち上げて設定するのが面倒だからです。
少しだけ待っていて欲しいという時にいちいちアプリのねずみタイマーを立ち上げて設定するのが面倒だからです。
5年以上前
違反報告
朝の支度がマイペースに気が散りすぎて時間かかるので
「薬のんだ?」「歯磨きした?」「学校行く時間だよ」等
自分でいくつかメッセージが吹き込めて、指定した時間(何時何分)にコメントしてくれる時計が欲しいです。
「薬のんだ?」「歯磨きした?」「学校行く時間だよ」等
自分でいくつかメッセージが吹き込めて、指定した時間(何時何分)にコメントしてくれる時計が欲しいです。
5年以上前
違反報告
留守の時に子供に時間で〇〇の時間だよ!と5件ほど入るタイマー型音声だとお仕事しても助かるかな?
玄関鍵締めたかな? おやつは冷蔵庫だよ 宿題しようね。 出かける前には電話下さい。 洗濯物入れてくれる?
などなど言いたいけどいちいち電話できないし( ꒪⌓︎꒪)
また、同じ物を何個も買ってしまうので、在庫チェック表。 これは痴呆症や家族にも可視化できたら助かるかな。発達さんだけじゃないよね。
多動さんのエネルギーを無駄にしないふみふみ発電機。できればUSBタイプだと、ゲームする前にふみふみした分だけね😁と言ったり携帯充電して!と動いている人が役立つ( ꒪⌓︎꒪)
そして、ヒートテックみたいな暖かいコットン的な肌に優しい下着。どうしてもコットンしか着ない子供達に助かります。寒いから。
カバンは忘れてくるから5メートルほど離れたらブザーがなると助かるかも。
でもそれは、上着や帽子、はたまた靴下( ꒪⌓︎꒪)なんでも置いてきます( ꒪⌓︎꒪)ので、解決はなかなか。
また、楽しみにしてます
玄関鍵締めたかな? おやつは冷蔵庫だよ 宿題しようね。 出かける前には電話下さい。 洗濯物入れてくれる?
などなど言いたいけどいちいち電話できないし( ꒪⌓︎꒪)
また、同じ物を何個も買ってしまうので、在庫チェック表。 これは痴呆症や家族にも可視化できたら助かるかな。発達さんだけじゃないよね。
多動さんのエネルギーを無駄にしないふみふみ発電機。できればUSBタイプだと、ゲームする前にふみふみした分だけね😁と言ったり携帯充電して!と動いている人が役立つ( ꒪⌓︎꒪)
そして、ヒートテックみたいな暖かいコットン的な肌に優しい下着。どうしてもコットンしか着ない子供達に助かります。寒いから。
カバンは忘れてくるから5メートルほど離れたらブザーがなると助かるかも。
でもそれは、上着や帽子、はたまた靴下( ꒪⌓︎꒪)なんでも置いてきます( ꒪⌓︎꒪)ので、解決はなかなか。
また、楽しみにしてます
96件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると1人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)