締め切りまで
6日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【夏休みどうでしたか?】発達障害のあるお子さんと笑ったこと、泣けたこと、夏休みのエピソードを教えてください!
夏休みももう終わり……。新学期が始まった地域もありますね。「毎年、ギリギリまで宿題をやらない」「夏休みでこんなところに成長を感じた」など、夏休みのお子さんとの思い出やエピソードを聞かせてください!
14件の投稿があります














・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
10ヶ月前
違反報告
想像通り。
帰省もなし、レジャーもなし。
子供自身もどこにも行かず。
(インドア派で外に出たがらない)
まぁ例えどこかに行く(行った)としても、
経験やリフレッシュというよりは
色々とダメージを受けて
後悔の方が大きくなりそう。
毎朝必死に起こし、
ただただ3食の準備をして、
機嫌を見ながら宿題を促し、
子供からの構ってちゃん攻撃を受け、
遊び相手をして、
理不尽なフキハラを受け…
ストレスが溜まるだけの毎日でした。
帰省もなし、レジャーもなし。
子供自身もどこにも行かず。
(インドア派で外に出たがらない)
まぁ例えどこかに行く(行った)としても、
経験やリフレッシュというよりは
色々とダメージを受けて
後悔の方が大きくなりそう。
毎朝必死に起こし、
ただただ3食の準備をして、
機嫌を見ながら宿題を促し、
子供からの構ってちゃん攻撃を受け、
遊び相手をして、
理不尽なフキハラを受け…
ストレスが溜まるだけの毎日でした。
10ヶ月前
違反報告
乗り物(特に電車)が大好きな小5息子と二人で、北海道の私の実家への帰省も兼ねた乗り鉄&キャンプ旅行に出かけました。
毎年恒例の旅なので、宿題を予定のページまで進めておかないと旅先に宿題を持って行く羽目になることを理解している息子。
私が予定表を作成⇨終わった物はマジックでどんどん消していく方式で、息子は「消すの気持ちいい~!」といって頑張ってくれました。
宿題をサクサク進められた点については、例年よりずっと頑張ってた気がします。
北海道では激渋いディーゼル特急やキハ40など国鉄時代の名車両がまだ現役で走っており、車窓から野生のエゾシカの群れも見れて最高~🌞
今までは私にひたすらベッタリするだけの甘ったれだった息子も、今年は重い荷物のカートを率先して引っ張ってくれたり、キャンプのテントも二人で協力して立てたりと、かなり頼もしくなったと感じました。
一緒のキャンプイベントに参加していた顔見知りの子ども同士が喧嘩した際も、体の大きな息子が文字通り体を張って喧嘩を止めたらしく、周りのお子さんたちから「息子くん、かっこいい!」と絶賛されてマンザラでもなさそう。
我が子の「子ども時代の終わり」をいよいよハッキリと感じた夏休みでした。
毎年恒例の旅なので、宿題を予定のページまで進めておかないと旅先に宿題を持って行く羽目になることを理解している息子。
私が予定表を作成⇨終わった物はマジックでどんどん消していく方式で、息子は「消すの気持ちいい~!」といって頑張ってくれました。
宿題をサクサク進められた点については、例年よりずっと頑張ってた気がします。
北海道では激渋いディーゼル特急やキハ40など国鉄時代の名車両がまだ現役で走っており、車窓から野生のエゾシカの群れも見れて最高~🌞
今までは私にひたすらベッタリするだけの甘ったれだった息子も、今年は重い荷物のカートを率先して引っ張ってくれたり、キャンプのテントも二人で協力して立てたりと、かなり頼もしくなったと感じました。
一緒のキャンプイベントに参加していた顔見知りの子ども同士が喧嘩した際も、体の大きな息子が文字通り体を張って喧嘩を止めたらしく、周りのお子さんたちから「息子くん、かっこいい!」と絶賛されてマンザラでもなさそう。
我が子の「子ども時代の終わり」をいよいよハッキリと感じた夏休みでした。
10ヶ月前
違反報告
長らくトイレで水を流すたびにそれを撒き散らしてそこらへんを水浸しにしまくっていましたが、ようやくその水遊びから脱却できました。
用を足して水を流したあとすぐに個室から出てきたときは驚愕しました。
思わず水遊びはもういいん?と聞くと「もういい!」と。
娘がトイレを使うたびに水浸しになった個室の掃除に追われて心底うんざりしていましたが、そこから解放されて今は清々しい気持ちでいっぱいです。
水に関するこだわりだったので長期に渡って向き合い続けなければならないかと腹をくくっていましたが、思ったよりも早く解消されました。
何がきっかけだったかはよくわかりませんが(脱却する直前にもういい加減にしてーと愚痴ってはいました)、些細なきっかけでこだわりが解消される様を目の当たりにし、変化や成長がないなんてことはないんやなと改めて感じました。
用を足して水を流したあとすぐに個室から出てきたときは驚愕しました。
思わず水遊びはもういいん?と聞くと「もういい!」と。
娘がトイレを使うたびに水浸しになった個室の掃除に追われて心底うんざりしていましたが、そこから解放されて今は清々しい気持ちでいっぱいです。
水に関するこだわりだったので長期に渡って向き合い続けなければならないかと腹をくくっていましたが、思ったよりも早く解消されました。
何がきっかけだったかはよくわかりませんが(脱却する直前にもういい加減にしてーと愚痴ってはいました)、些細なきっかけでこだわりが解消される様を目の当たりにし、変化や成長がないなんてことはないんやなと改めて感じました。
9件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【中高生行き渋り・不登校】中高生のお子さんの行き渋りエピソードをお聞かせください!
思春期になると友だち関係も複雑になり、コミュニケーションなどでつまづいたり、勉強への意欲の低下や、将来への不安、学校生活への漠然とした不安、生活リズムの乱れなどで学校に行くことが難しくなるお子さんも多いのではないでしょうか。
今回はそんな「中高生のお子さんの行き渋り・不登校」についてのアンケートとなります。
例えば:
・部活で友だちトラブルがあり、学校に行くのが難しくなっった
・受験をしたが、入学後に授業についていくことができず不登校に
・家でゲームばかりで昼夜逆転。朝起きられず不登校に
・「なぜか学校に行きたくない」と理由も分からないまま不登校が続いている
・スクールカウンセラーに子どもの不登校について相談をしたら合理的配慮などを行ってくれて学校に行けるようになった
・普通科高校で不登校に、通信制高校に転入をしたら勉強に意欲的になり家庭でも笑顔が増えた
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年7月3日(木)から7月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「中高生のお子さんの行き渋り・不登校」についてのアンケートとなります。
例えば:
・部活で友だちトラブルがあり、学校に行くのが難しくなっった
・受験をしたが、入学後に授業についていくことができず不登校に
・家でゲームばかりで昼夜逆転。朝起きられず不登校に
・「なぜか学校に行きたくない」と理由も分からないまま不登校が続いている
・スクールカウンセラーに子どもの不登校について相談をしたら合理的配慮などを行ってくれて学校に行けるようになった
・普通科高校で不登校に、通信制高校に転入をしたら勉強に意欲的になり家庭でも笑顔が増えた
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年7月3日(木)から7月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)