みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
【体調を崩しやすい季節】子どもにお薬を飲ませるとき…
苦いお薬や錠剤を嫌がるお子さんも多いのではないでしょうか?「スムーズに飲まなくて困っている」「特に問題ない」人は、お子さんが薬を飲む時の反応や体験談を教えて!「工夫しているので困っていない」人は、「こんな工夫をしたら大丈夫だった!」「ごほうびを用意して薬を乗り越えた!」など工夫やアイディアを教えて!
(※医薬品の添付文書や使用上の注意に則した範囲でのアイディアをお寄せ下さい!)
選択肢をクリックすると439人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。

特に共感が集まった投稿

スムーズに飲まなくて困っている
錠剤や粉薬は問題ないのですが、困っているのは「漢方」
ツムラの54番、抑肝散(ツムラヨクカンサン)をオブラートに包んでお茶と一緒に飲み込ませているんですが、飲み込むのに失敗して「うわーー、今日もアウトやぁ〜!」と悶えてるので、どうにかしてあげたいのですが、良い方法ご存知の方いらっしゃいませんか??
スムーズに飲まなくて困っている
我が子はアレルギー&喘息兄弟。

長男は市販薬に切り替わり、体調に合わせて自分でコントロール中。

次男三男はまだ内服薬が必要。
今現在粉なら飲めて、少量の水に溶いています。

幼児期、粉薬に慣れるまでは、砂糖に混ぜ混んだり、
薬剤師さんのアドバイスに合わせて、
バニラアイス、プリン、コンデンスミルクを併用しました。

しかし。
朝、晩のお薬が毎日なため、惰性で飲んでるのかなぁ。言わないと飲んでくれない現実(*_*;…キビシーっっ

109件の投稿を見る

投稿してみんなのコメントを見てみよう