みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
「療育手帳」取得していますか?療育手帳について知りたいことなどエピソードを大募集!
「療育手帳」とは、知的障害がある人に発行される障害者手帳で、知的障害のある人が一貫した療育・援護を受けられるよう、さまざまな制度やサービスの利用をしやすくすることを目的にしています。(愛の手帳、みどりの手帳、愛護手帳などといった名称で発行される自治体もあります)療育手帳を取得することで、さまざまなサービスや割引・給付が受けられますが、地域差が大きく実態が見えにくいという現状もあります。

支援が必要なお子さんの療育手帳を取得していますか?

「取得してこんなところが良かった」
「取得したかったのに条件を満たしていなかった」
「これから取得しようと思う」
といった、実際の声も教えてください。
みなさんの療育手帳にまつわる疑問、質問も大募集しています!頂いた質問から数個、専門家の先生にもご回答・アドバイスいただきます。

いただいたご回答はコラムで紹介されることがございます。ご回答をお待ちしております!
選択肢をクリックすると236人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。

特に共感が集まった投稿

療育手帳を取得したかったができなかった
2歳のときに一度取得。
ですが、IQが上がったことで5歳で対象外となり、返納となりました。
重度の自閉症ですので、「支援がなければ生きていけない」と、小2のときに精神障害者保健福祉手帳を取得しています。
当時は、10歳以下で精神の手帳を取得できるのは「てんかん」だけで、自治体から「前例がないので申請しても通らないと思います」と窓口で申請を断られたのですが、「では、わが子がその『前例』になります」と言って申請。
「発達障害10歳以下の部、県第一号」になり、保健センター(精神の手帳の管轄は保健センター)から大変驚かれました。
(※その後、法改正があり発達障害も対象となりました)
手帳があることで、たくさんのチャレンジが可能になりましたし、学校等へ合理的配慮を申し出るときも「手帳の威力」というのを痛感しました。

療育手帳を取得したかったができなかった
次男くんはIQ68ですが手帳申請は通りませんでした。診断名が付かないので精神の手帳も取得できません。手帳申請時のテストの結果からは多動も学習障害も自閉も当てはまらず受け答えがしっかりできているので手帳はおりない、とのことでしたが、情動・学習面にまんべんなく遅れがあり、通常通りの進学や一般での就労には難しさが予想されます。手帳あると安心できるのだけどなあ。。。
療育手帳を取得していない(取得する予定がない)
今年度から年長になり、小学校を選ぶ段階です。
心理士さんから養育手帳の提案をされました。
今まで発達検査や診断をされていませんが、私自身は知的障害があると思っています。
でも、養育手帳を取得する勇気というか決断ができません。
メリットが多いという話は聞きますが、
まず小学校決めてから考えようと思います。

9件の投稿を見る

投稿してみんなのコメントを見てみよう

現在募集中のアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)