みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
「就園、就学準備」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
もうすぐ就園、就学の季節! 発達障害や特性があると、新しい環境で緊張してしまうお子さんも多いのではないのでしょうか。

発達ナビでは「就園、就学準備」についてのエピソードを募集致します。
・体験入園や学校見学などを多めに行った
・園や学校と面談を多めに行った
・入園式、入学式にそなえて前日のリハーサルに参加させてもらった
・感覚過敏や不器用さなどある子どもの制服の工夫
・学校までの道のりを入学前に子どもと何度も歩いて確認した
・就園、就学を振りかえって「あの時やっておいたほうがよかったな」と思うこと

など、みなさんの「就園、就学準備」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843


【アンケート期間】
2023年12月26日(火)から2024年1月7日(日)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると52人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。

特に共感が集まった投稿

就園、就学に向けて特別な準備をした
年長の一学期に幼児のための就学相談に参加し、支援学級に入りたい旨を伝えました。
2学期に入ってから、学校に何度も赴き、校長に子供の様子を話したり、学校見学をさせてもらいました。
集団登校の不安なども話しました。
制服のある学校だったのですが、ズボンのホックが難しく、トイレの際に汚しそうだったので、洗い替えのズボンを中古で買い足しました。
支援学級の説明会に参加し、たくさん質問しました。

そしてその結果…夫と決定的なことがあり、3月に離婚と引っ越しを決め、準備していた学校には行かずじまいになりました。

新しい学校では、前日に入学式会場の見学をさせてもらえました。
サポートファイルをわたしました
就園、就学に向けて特別な準備をした
幼稚園は開放されてる時に遊びに行って場慣らしや見学をしていましたが、

学校の校区が被っており選べる為最後まで上の子は悩みましたが、人数の少ない学校の校区の公立幼稚園にいれました。

入園前検診の前に相談というか、現状や不安を説明し、たまたま良き先生方で助かりましたが、入園後は同級生や保護者とのトラブルを解決したりが大変でした。
加配がついていたけど。
他の子に( ꒪⌓︎꒪)取られていて?何故か見ていただけず大変でしたが、その人数のまま小中だったので三年生くらいには子供達がきちんと息子をみれたので(笑)教師陣より子供達に任せれるようになりました。

娘は逆に幼稚園に拒否され←先生が変更されていた。療育園にて拾っていただきました。

小学校の入学式のリハーサルに参加させて頂いたり、前もって教室や席を教えていただき、担任の先生とも本人にはじめましてをしていただき

手厚い入学準備をしていただきましたが、入学式は無理矢理参加させられて、、、無駄に終わりました。

準備してうまくいかないこともありますけど。
やらないよりは良いはずです。
参考になれば幸いです
就園、就学に向けて特別な準備はしなかった
幼稚園への入園前は、特別な準備をしてなかったので、いろいろと痛い目をみました。

最寄りの公立幼稚園への入園を予定していたので、見学&面談の期間が始まった時点で問い合わせの電話をしました。正直に「うちの子は市の親子教室で月1回、様子を見ていただいてるんですが~」と話したところ、その時点で先方から「見学も面談もお受けできません」とまさかの門前払いを食らいました。

「何の診断とかもついてないんですよ?子どもを見てもいないのにダメなんですか?」と食い下がりましたが、先方は理由も言わずに断固拒否の姿勢を崩さず。
あまりのショックで、電話を切った後で号泣してしまいました。

うろ覚えの記憶で、確か公立は障害を理由にした入園拒否はできないんじゃなかったっけ?市に抗議メールしなきゃ!と一瞬思いましたが、とにかくすぐに次の手を打たなければならないことに気付き、必死で涙をこらえつつ、別の公立幼稚園に電話をかけました。

この電話でも、子どもが親子教室に通って様子見をしてもらってること、別の公立幼稚園で門前払いをされたことなどの事情をお話して、「こちらの園では面談はしていただけないのでしょうか」と溢れる涙をこらえ切れず泣きながら尋ねたところ、受付をされてた先生が気を使ってくれたのか、すぐに園長先生に電話を替わってくれました。

園長は優しそうな女性の声で、「うちの園で受け入れ可能かどうかは、まずはお子さんと園に来ていただいて、お子さんの様子を実際に見させていただいてから、お話させてもらうことになります」「だから安心して、気軽に見学にいらして下さいね」と言っていただけました。

そこでホッとしたところ、さらに「お母さん、今日ってお時間あります?もし良かったらお子さんと一緒にお話しにいらっしゃいませんか?」と、私を気遣って声をかけて下さったんです。

閉園直後の午後2時半頃に園にうかがうと、若い先生二人が息子を「かわいい!」「クラスの癒し系になりそう~」などとおだてまくってくれた上に、園長先生からは「正直いうと、3歳過ぎても発語がないお子さんを黙ってシレっと入園させる親御さんもいらっしゃるんです。お母さんはお子さんが小さいうちから、親子教室に通わせたり本当に頑張ってますよ!すごいです!」などと労っていただき、さらに号泣してしまいました。

今ふりかえれば、1人目の子で入園に向けていつどのように動いたらいいのか分からなかったし、ネットの情報は私立幼稚園のことばかりで公立幼稚園には当てはまらない情報が多く、調べてもいまいちちゃんと想像できてなかったように思います。

公立幼稚園にも園庭開放というものがありますが、私はその意味を知りませんでした。
(単に園庭で公園のように遊べますよって意味かと思ってました💦)
園庭開放にはプレ幼稚園的な目的もあり、園内での絵本読み聞かせや手遊び歌などのプログラムもあると知ったのは、子どもが入園した後になってからでした。

もっと早い段階から、園庭開放に連れて行くなどの動きをして積極的に幼稚園に触れていれば、こんなことにはならなかっただろうと思います。

(最初に見学を断られた公立幼稚園は、それから二年後に閉園しました。おそらくあの時点で閉園方針が決まっていたため断られたのではないかと想像しています)

これから入園前の準備に入る親御さんには…

・断られたら気持ちを切り替えて次に行こう!ちゃんと受け入れてくれる園はあります!
・チャンスがあれば積極的に候補の園に出向きましょう。百聞は一見に如かず!
…と伝えたいです。

ちなみに入学準備の時は、これでもかってくらい念入りに準備しました😅

11件の投稿を見る

投稿してみんなのコメントを見てみよう

現在募集中のアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)