みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
「障害児育児と仕事の両立」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
お子さんを育てる家庭では、共働き世帯が増加傾向にあり、2022年のデータでは1,200万世帯を超えていることが分かっています。
育児と仕事の両立において、子どもに障害があることでご自身の働き方やキャリア形成に悩まれたり、収入面への影響など、将来への不安を感じる保護者の方も多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「障害児育児と仕事の両立」についてのエピソードを募集致します。
・子どもの障害が分かり仕事を辞めた、転職を余儀なくされた
・平日に児童発達支援などに通うために仕事の調整が大変だった
・小学校就学にあたり、放デイに入れず預け先に困り、仕事を辞めた・転職をした
・今は学校や放デイがあるが、卒業後はどのようなサポートや制度を頼ればいいのか不安
・子どものために働く時間を短くしたいけれど、教育費や親なきあとも不安で悩んでいる

など、「障害児育児と仕事の両立」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・「児童発達支援障害児育児と仕事の両立」に関するまとめコラム、QAコラム内にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開
などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
11月13日(水)から11月20日(水)まで

▼基礎知識コラム、QAコラム内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると60人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。

特に共感が集まった投稿

パートやフリーランスなど時間の調整が可能な形態で働いている
妊娠中の悪阻がひどく、退職して子育てに専念してきました。
子供達が小学校に上がったら「仕事復帰!」と、目標を掲げていましたが、二人ともに軽度の発達障がいの診断が出て、フルタイムの仕事は断念しました。
夫からも「資金は何とかするから、できるだけ、子供達を優先させて欲しい」との話も出て、定期的に学校との面談。子供がパニックになれば、朝は親子登校。学校からの緊急の呼び出しで、早退のため、迎えに行くこともしばしばでした。

デイサービス利用をするようになり、子供達も生活リズムがつきました。そのため、短時間のパート勤務を探して就職。
今は、割と自由度の高い職場で働いています。

「子供達に障がいがある」ことは、職場にオープンにしていますが、職場仲間には、あまり理解されていないと感じています。ただし、学校の用事などで休みが取りやすいので、今の職場では五年以上、勤続できています。

これからも、こちらの職場で細々と、細く長く働けたらと思っています。
上司からは「常勤」の話も出ていますが、子供達のことを考えると、緊急のときには身軽に動ける方が、私はありがたいです。

今、103万の壁の話が報道されているので、今後の働き方も考えなくてはいけないかも…と、不安も抱えつつ、自分が出来る範囲での働き方で働いていきたいです。


追記です。
私が働きたい!と思ったのは、「○ちゃんのお母さん」と言われる存在ではなく、一般社会との繋がりが欲しかったからです。
職場で「△さん! おはよう」と言われると、不思議と元気が出ます。私自身が元気で気持ちにゆとりがあると、子供達にも優しく接することができます。
働くこと=お金を得ることだけでなく、私自身の気持ちの安定のためにも、社会で働くことは必要でした。
これからも、家庭と仕事のバランスを取りながら、生活していきたいです。
パートやフリーランスなど時間の調整が可能な形態で働いている
今まさにこの問題で悩んでいます。

私は、息子が生まれる前からフルタイムで働いていましたが、息子がこども園の年中になった頃、発達特性が目立ってきて、登園をぐずるようになったことに伴い、働き方をフリーランスに変えました。
時間調整がしやすい働き方に切り替えたことで、就学準備や息子のケアに充てられる時間が確保でき、平日昼間の児発利用もできるようになったので、息子の不安定さは目に見えて落ち着きました。

現在、息子は小1で、特別支援学級(知的)に在籍していますが、担任の先生やお友達にも恵まれ、心理的安全性を確保しながら過ごせているためか、勉強も意欲的に取り組めていて、いい感じに子育てできていると思います。

しかし! その代償と言いますか、今、私の貯金が大大大ピンチです。
仕事に充てられる時間が激減したため、今は会社員時代の貯金を取り崩している状態です(わが家は夫婦とも自営なので、生活費や家賃、もろもろの費用はほぼワリカンです。私のほうが育児を担う時間が多いので、夫6、私4くらいにはしていますが)。

息子の高校進学に必要な費用分くらいは、私の定期預金で確保していますが、それ以外の預金は、あと1年この生活を続けたら、多分消えるんじゃないかと思います。
そのため、当面は今の仕事をしながら支出を減らすことを頑張って(来年春頃までかかる仕事を抱えているため、すぐ転職活動はできない)、来年半ばごろをめどに、再び働き方を見直したいと思っています。

今は、息子の登校に付き添いをしていたり、平日の午後に、送迎が必要な個別療育の放デイに通っています。まとまった収入を得やすい働き方にシフトすると(週5の時短勤務とか、フルタイムとか)、おそらくこれらを続けることは難しく、こだわりの強い息子を説得するのは大変だろうなぁ……と今から頭が痛いです(小学生になって、少しずつ物わかりが良くはなってきているので、成長の機会と前向きに捉え、説得を頑張るところかもしれませんが。しかし年中さんの頃の荒れ方を見ていると、いきなり無茶はできないなと思ってしまします)。

あと、転職適齢期を大幅に過ぎた自分が、どこで働くかという問題もありますよね(汗)。
教師をしている友人からは、「あんた教員免許持ってて、発達っ子育児もしてるんだから、特別支援学級のアシスタントの求人とか探してみたらどうよ?」と言われ、ネットで求人を探してみたりしている今日この頃です。
パートやフリーランスなど時間の調整が可能な形態で働いている
私自身もADHD持ちです。独身時代にフルタイムではない仕事を3つ掛け持ちしてましたが、そのうちの1つを在宅ワークとして細々と続けてます。息子が小さい頃は小学生になったら働きに出ようと思ってましたが、手がかかる息子の対応と、もともと苦手な家事(特に片付けと掃除ができない)をこなすだけで正直いって精一杯です。

7件の投稿を見る

投稿してみんなのコメントを見てみよう

現在募集中のアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)