ログイン
会員登録
発達ナビTOP
ちーさんのページ
アクション履歴
ちーさんのページ
ブロックする
閉じる
5
+0 / week
ちー
0
フォロー
3
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
ちーさん
が質問しました
8年以上前
違反報告
私は23歳の発達障害、ADHDです。
今までコンビニのアルバイト、調理師免許があるので調理師をしていました。
たまに床屋もやっていましたが全く続かず…発達障害の人は何の職業が長く続くんでしょうか…
辞めた理由は覚えられない対人関係パワハラとかです。
昨日言ったこと覚えてないの?と良く言われます。
今は地域活動支援センター又はデイケアに通っています
どうにか仕事がしたいです。
アルバイトでも良いです
腕の傷やタトゥーがあります。
発達ナビTOP
ちーさんのページ
アクション履歴
で、私は今知的障害者(成人)の方のお世話をしています。
そういう所はやることがマニュアル化されてて、体調とかその人の気分で、時間や内容が若干変動されますが、大体が変わらないです(^ω^)
なので、覚えてしまえばあとはすごく楽なんです。
私は体で覚えるタイプの視覚優位なので、実際にその人のやり方を見て、覚えて実行して、ある程度なれてきたら、自分なりにタイムスケジュールを立てて、固定化するとすごく楽なんです(^ω^)
なので、自分である程度やり方が固定化されるお仕事がいいのかもしれませんね(^ω^)
あと、やらなきゃ無いことを紙に書いて見える化するのもありです(^ω^)