ログイン
会員登録
発達ナビTOP
情緒学級1年目さんのページ
アクション履歴
情緒学級1年目さんのページ
ブロックする
閉じる
9
+0 / week
情緒学級1年目
支援学級の担任をしています。
まだまだ対応で分からないこともあるので、勉強させてください
0
フォロー
0
フォロワー
フォロー
ダイアリーをみる
情緒学級1年目さん
が質問しました
1年以上前
違反報告
今年から6年生だけが在籍する情緒学級の担任になりました。児童がなかなか学習に取り組めず、自分の興味のある方、場所に行ってしまいます。その活動に一区切りしたら、教室に戻ってきて用意してある課題をするのですが,その子の学習やる気スイッチがオンになるのを待っていていいのでしょうか。去年まで通常学級にいて自分の思いが通らないと癇癪を起していたようです。また,その児童の活動につられる児童も出てきました。この児童もなかなか学習に取り組めないお子さんです。
情緒学級1年目さん
8年弱前
違反報告
支援学級の担任をしています。
まだまだ対応で分からないこともあるので、勉強させてください
【ようこそ発達ナビへ!】新しいユーザーさんからのコメントをご紹介!みんなで歓迎しよう♪
情緒学級1年目さん
がシェア
8年以上前
違反報告
なるほどぉ、だからうちのクラスのA君、5年生なのに会話の内容や興味が低学年なんですね...
かなしろにゃんこ。
さんが
コラムを投稿しました
「年齢より3割幼いと思ってね」医師の言葉通り息子を見守るも…
発達ナビTOP
情緒学級1年目さんのページ
アクション履歴
養護の免許ではなく、普通免許で教員をやられておられるのですよね。
特別支援の先生を目指している、してないに関係なく、子供と向き合う事にはかわりはないと思いますけども、先生がスキルアップをはかろうと努力するのは、悪い事ではないのでは。
今回のご質問は、お勤めの学校の先生たちと、話し合う内容だと思います。
同じ情緒級の先生たちとは、毎日。
会議はされないのでしょうか?