みーmamさんのページ

みーmam
初めまして。私はH23産まれの男の子の母です。旦那がADHD/LD/ASD、軽度の自閉症を診断されており、先天性左手指欠損のある息子もADHD/ASDの診断を受けました。色々と参考になる意見交換などが出来ればと登録しました!よろしくお願いします(* ॑꒳ ॑* )
ダイアリーをみる
先日やったWISC-Ⅳの結果が出ました。
数値は全て平均値?以内でしたが
視覚推理が他に比べて数値的にも苦手(WMや処理能力に対して)という事がわかり、今までの疑問が晴れたように思いました。(苦手なものは視覚推理が苦手な子の特徴にどんぴしゃ)
不注意は勿論あるし、癇癪もあるけどそれよりも本人の強いこだわりや特性について配慮して貰えるように学校とかけ合うようになりました。
幸いにも学校がとても協力的で補助教員の先生が先天的な障害も含めてしっかりサポートしてくれると仰って頂けて張り詰めていたものが解けて泣きそうになりました😅
解ってくれる人がいるだけでこんなに心強いんだなと改めて感じました。

明日は小学校と事前の面談と相談を行い、来年の入学に備える予定です。
具体的な診断が出なくても、本人の困り事に対して手を打つ方法が見つかっただけでよかったなと思います。
今後またどう変わるかわからないけど、のびのびと息子が育っていける環境を作れるようにより頑張ろうと思えるいい機会でした
ランドセル以外のリュックやかばん
我が家は手の障がいもあり、雑に扱うのも目に見えていたので買い替えにダメージを受けないよう大きめのリュックにしました。水筒も体操袋も全部入るからかなり便利ですがクラスにはやはり一人だけ。。。
【愚痴です。長文です。気分を悪くさせたらごめんなさい】

義母とうまくいかない…
やっと旦那の障害者手帳を取得してこれからというところなのに
(現在諸事情でお互い実家に戻っている)
旦那に隠れて色々聞いてくる。
旦那もいまいち理解していないから仕組みなどについて説明するのまではいいけど
何のために取ったのかとか、この先どうするつもりなのかとか
それは私じゃなくて隣の部屋の息子さんに聞いてください。。。

せっかく障がい者枠での就労目指してハロワにも相談行ったのに
どうせ無理だとか最初から決めつけてきてイライラ。。。
心配なのはわかるけどつい最近まで何も行動起こさなかったのは義母さんだし
旦那よりも引きこもってずっとゲームしてる2番目の義兄さんの心配を。。。ってなってしまう

挙句、うちの息子の障がいの事を出してきて
「これからどんどんお金がかかるようになるんだからお互い別々に生活したほうが。。。
あの子(旦那)も働けないから自立して生活保護をうけて。。。」と言われて我慢できなかった

息子がこの先お金かかるのも大変なのもわかってるよ
旦那の稼ぎだけじゃ生活できないけど私がしてるじゃないその分
10年前から見て見ぬふりしてた義母に言われたくない
背負う覚悟で一緒になったんだ。
どうして自分の息子が自力で頑張ろうと思ってるのに
出来るわけないやめろ無理だって言えるの
ていうか本人に言えないから私に言うのは卑怯だろう
それよりパラサイト引きニート次男どうにかしろって言いたかった。

ぐっと堪えて「(旦那)は自分でできること模索して頑張ってます。
私はその努力を全力で支えるつもりです。どんなに困難でもつらくても。
それが私たち家族のやり方なので。あとは(旦那)と話してください」で切った。

あとから聞いたら私に電話する口実を旦那にウソついてたし。。。
義母とうまくやれる気がしないよー!!!!

長々とすみません
小学校入学して1か月半が過ぎ、少しずつ生活にも慣れてきましたが
天候の不調に勝てず天気の悪い日には保健室から教室に登校しています。
無理に行かせていけなくなるよりは
「保健室ならいけるしそのあと自分で教室行ってるよ」という息子の努力を尊重して
無理せず登校できるような状況を学校も理解して協力してくれています。
(朝、昇降口でフリーズしていると先生方が本人に聞いて教室や保健室に連れて行ってくれる)

入学時は診断が出ていなかったのですが
あまりにも体の不調が続くので児童精神科も兼任している心療内科を受診し
ADHDとASDの診断が出ました。
私としては診断が出て安心している部分もあるし
学校も「診断が出たことで出来るサポートも増えるので今まで以上に息子くんを尊重しつつお母さんと連携を取って学校を楽しいと思ってもらえるようにしますね」と言ってくれました。
事前にサポートブックを渡して入学式の午後に先生と面談しておいたのが
息子にとっていい方向に動いているなと思っています。
担任の先生もかなり勉強して理解しようとしてくれていたり
支援級の先生や学校全体で共有して認識してくれているので
とてもいい環境で通えているなと思います。

日々LDの傾向が強くなり宿題のたびに癇癪起こしたりふて腐れて寝たふりしたりと
苦手なことも増えているけど、伸ばせるところをどんどん伸ばして
学校が楽しい、自分の向いていることはこれだと見つけられるようになればなと思います。
みーmamさんが質問しました
約6年前 違反報告
当事者ではないのですが、大人の当事者の方や支援者の方に質問です。

高校時代からの友人で現在はママ友な子が
昨年から家庭の問題で鬱になり、精神科を受診したところ
色々な検査を受けた上で医師から発達障害の傾向が強いとの診断を受けたそうです。
医師の見立てとしてはADHD(多動傾向)とのことで、本人も診断を受け入れてはいるものの
口頭での説明を理解するのが苦手なうえ、現在同居してる実家の家族が理解が低く
診断内容を理解しきれずにいます。現在はパートで短時間ですが就労もしています。
しかし仕事でもいろいろ不便が出てきているとのことで相談を受けました。

私自身の子どもの事や主人の事を話しているうちに私に参考になるような資料はないかと聞かれたのですが
主人はASDで、ADHD傾向は低く大人のADHDの資料が少ないためあまり参考にならないかと
ここで質問させていただきました。

皆さんがご家族や自身が診断を受けた際に
参考にした資料や書籍、サイトなどあれば教えていただけたらと思います。
うまく付き合っていくためのヒントがほしいという感じなので
専門的な内容も大丈夫ですが、当事者の方の声なども参考にさせていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
お久しぶりです。
息子の修了式を終え、ひと段落したので戻ってきました
ここまでバタバタが続き体調不良やら息子のメンタルの波やら色々あり…
でも無事に6年間の保育を終え、一息つけたような気がします。

息子の修了式を見ていて、感動するのかなと思っていたけど
当日式を見ている最中、ずっと「6年間殺さずに自分も死なずにいられた」
という安堵のほうが大きかったような気がします。
発達に疑問を持ち始めた2年くらい前は毎日が戦いで
いつ自分が爆発してしまうか
いつこの子が暴走するのか
いつこの戦いが終わるのか
いつか殺してしまうんじゃないかなんて事ばかり考えていた気がします

それが、無事(でもなかったけど)先生方の配慮を受けながら
卒園まで漕ぎつけられて少し自信がついたように思います。

来月からは小学校になるので
毎日不安から癇癪や反抗がひどいですが
学校にも配慮いただけるとのことで
少しずつ親子二人で成長していけたらいいなと思います。
最近一番嬉しかった息子の運動会
応援に必死で写真全然撮れなかった。゚(゚^ω^゚)゚。

4年間で初めて全競技できた。゚(゚^ω^゚)゚。
行った時は人多すぎ!!ってプチパニックでボイコット寸前だったし、競技始まるまで泣いてたけど自分の中でちゃんと切り替えてやりきれた

ダンス見てて初めてやり切れたとこ見て私号泣
自分で選んだ鉄棒も一人だけ逆上がりで得意げだった

リレーは僅差で負けちゃったおかげで
悔しくて息子号泣、それみてまた私号泣

すごい練習したもんね、がんばったもんね
悔いを残さず出来て、先生達も褒めてくれて
本人も満足気でした

小学校でもがんばろうね
私は笑ってor無表情で聞き流して掃き溜めのTwitterに吐き出すかなぁ...あとは紙にぐしゃぐしゃー!!!って意味の無いこと書いて丸めて捨てます。
私と母のダイエット&夜寝付けない息子の体力消費のため近くの海まで日課のウォーキングをしてます( ˊ꒳ˋ )
息子は歩くよりスケボーの方が得意なのでスケボーで移動しています😆
歩きながら撮ったのでぶれぶれでした😂
来月頭に初めて息子が飛行機に乗る北海道旅行を計画して、最初はとても楽しみにしていたのですが...(息子はイカのお刺身が大好きなので美味しいのを食べられるよと説明していた)

ここ1週間くらいで「行かない。1人でも待ってる」と言い出しました。
恐らく原因は私の母の友人3人も一緒に行くことと、本人が1ヵ月旅行の日程を認識違いしていた事がストレスの様子...

最初はあれだけ楽しみにしていたのに、明後日に迫った発達検査も行かないと怒る始末...いまから頭が痛くなります...