
はじめまして 中2の娘を持つ母です。
我が子がADHDではないかと自ら診察を受け、先日希望して薬を処方していただきましたが、今更ながら娘も私もこれまでのような喜怒哀楽の感情がなくなってしまうのではないか。娘らしい人格が消えてしまうのではないかと、副作用についてもそうですが、服用に対し不安が募ってきました。
集中力を高めたいときだけの服用ではなく、毎日が薬によりコントロールされてしまうことで、人格も変わり、先の人生を左右してしまう可能性があることに、迷いがあり答えがみつかりません。
ネットで検索して、こちらのサイトにたどり着きました。答えがみつかるといいのですが…
我が子がADHDではないかと自ら診察を受け、先日希望して薬を処方していただきましたが、今更ながら娘も私もこれまでのような喜怒哀楽の感情がなくなってしまうのではないか。娘らしい人格が消えてしまうのではないかと、副作用についてもそうですが、服用に対し不安が募ってきました。
集中力を高めたいときだけの服用ではなく、毎日が薬によりコントロールされてしまうことで、人格も変わり、先の人生を左右してしまう可能性があることに、迷いがあり答えがみつかりません。
ネットで検索して、こちらのサイトにたどり着きました。答えがみつかるといいのですが…
