みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
子どもの偏食、どう工夫してる?どう考える?みんなのアイデアや体験談を教えて!
発達が気になるお子さまの中には、偏食があって食べられるものが少ないというお子さまも、少なくないのではないでしょうか。「食感が苦手なのですりつぶしている」「においを工夫することで食べられるようになった」「焦らず、その子が好きなものを食べられることを大事にしている」等、お子さまが食べやすくなる工夫やレシピ、偏食や食事に対する考え方など、我が家のアイデアや体験談をシェアしよう!
73件の投稿があります
















・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
7年以上前
違反報告
基本食べなきゃ生きてけない我が家の食費。
致し方なく食べてくれます。
出来るだけ嫌いなものは好きな食べ物の味付けや、匂い消しを工夫します╰(*´︶`*)╯♡
ピーマンはカレーとか?(笑)
セロリはエビの酢の物エビの数だけは食べなきゃダメ(笑)とか
カボチャはチャレンジしてダメならポタージュ。
どうしてもダメな触感のものは致し方なしと避けて入れますが、
基本作らない人は文句言わない╰(*´︶`*)╯♡と言ってあるます
致し方なく食べてくれます。
出来るだけ嫌いなものは好きな食べ物の味付けや、匂い消しを工夫します╰(*´︶`*)╯♡
ピーマンはカレーとか?(笑)
セロリはエビの酢の物エビの数だけは食べなきゃダメ(笑)とか
カボチャはチャレンジしてダメならポタージュ。
どうしてもダメな触感のものは致し方なしと避けて入れますが、
基本作らない人は文句言わない╰(*´︶`*)╯♡と言ってあるます
約7年前
違反報告
出された食べ物は、アレルギーが無ければ「必ず一口食べる」と約束しています。
味を変えるのも「一口食べてから!」と、作った方が美味しいと感じた味や、自分との味覚の違いを知ってもらいたいので…
味を変えるのも「一口食べてから!」と、作った方が美味しいと感じた味や、自分との味覚の違いを知ってもらいたいので…
7年以上前
違反報告
食べなかったり残したりした時は
キツく叱ります。「贅沢なんだよ!食べられるだけでも有難いのに。困ってる人知ってるよね?甘えてんじゃないよ!」そして無理矢理ではなく食べられる事の有難さを意識させます。
又、苦手、嫌いな物は簡単には克服出来ないので興味を持つ様にさせてます。
料理を作ることが好きな子なので
「こんな作り方だと美味しいかもね?」「この料理に入れると美味しいらしいよ?」みたいに言ってます。
(写真は息子が作ったチャーハンです
旗も爪楊枝で作った物)
キツく叱ります。「贅沢なんだよ!食べられるだけでも有難いのに。困ってる人知ってるよね?甘えてんじゃないよ!」そして無理矢理ではなく食べられる事の有難さを意識させます。
又、苦手、嫌いな物は簡単には克服出来ないので興味を持つ様にさせてます。
料理を作ることが好きな子なので
「こんな作り方だと美味しいかもね?」「この料理に入れると美味しいらしいよ?」みたいに言ってます。
(写真は息子が作ったチャーハンです
旗も爪楊枝で作った物)