締め切りまで
10日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【シルバーウィーク!】発達特性のあるお子さんとの旅行、行楽。行って良かった場所ベスト3を教えて!
今年の9月は三連休が2回あり、旅行や行楽へ出かけるご家庭も多いのではないでしょうか。ぜひお子さんと行って良かった、楽しかった場所ベスト3を教えてください!また、「発達特性のあるわが子との旅行での事前準備」「旅先で感じたわが子の成長」「旅行先でのトラブル回避方法」などなど、旅行や行楽先でのエピソードなども合わせて聞かせてください。
5件の投稿があります





・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
9ヶ月前
違反報告
リズム崩れるからあまり人の多い時期はどこも行かないで済むように
実家か、自宅
本人達←我が家は1人親で2人見てますので。
その時の特性?趣味を汲んで
娘は今期はアクセサリー作りやカバン作り。
息子はおしゃれを一緒にネットでこんなの流行るねとか、
パリコレ系研究をしながら
農業の話。
2人揃ったら娘の勉強の話をふったり、母が撮り溜めしていた数学基礎のビデオを再生してそこから2人の討論←問題解くかと思いきや
俺のが賢い何故ならばとか、、、
なんてのを眺めながら喧嘩にならないよう見守り、修正を加える
おでかけもビーズ工房とか専門のところや季節の花が咲いてる広めの公園や畑、閉店間際のモール
旅行は学校がない平日が良い。
それも本人たち交えて何がしたいか?行きたいか?沢山話し合い?楽しく話して
盛り上がりながら計画、準備して
けど2人の着実な精神状況やスケジュール考えると1人に1.5人の大人が付きたい。
幼児ではなくても何が引っかかるかわからないからこっちのキャパを増やしたい。
せめて一対一
というけど。
今回のスケジュールは
オリーブ園の草むしりに参加して沢山の梨を頂きましたし。
公園でいろいろ素材探しと称したお散歩?兄の運動
ノープランが1番トラブルが無いかなぁ
実家か、自宅
本人達←我が家は1人親で2人見てますので。
その時の特性?趣味を汲んで
娘は今期はアクセサリー作りやカバン作り。
息子はおしゃれを一緒にネットでこんなの流行るねとか、
パリコレ系研究をしながら
農業の話。
2人揃ったら娘の勉強の話をふったり、母が撮り溜めしていた数学基礎のビデオを再生してそこから2人の討論←問題解くかと思いきや
俺のが賢い何故ならばとか、、、
なんてのを眺めながら喧嘩にならないよう見守り、修正を加える
おでかけもビーズ工房とか専門のところや季節の花が咲いてる広めの公園や畑、閉店間際のモール
旅行は学校がない平日が良い。
それも本人たち交えて何がしたいか?行きたいか?沢山話し合い?楽しく話して
盛り上がりながら計画、準備して
けど2人の着実な精神状況やスケジュール考えると1人に1.5人の大人が付きたい。
幼児ではなくても何が引っかかるかわからないからこっちのキャパを増やしたい。
せめて一対一
というけど。
今回のスケジュールは
オリーブ園の草むしりに参加して沢山の梨を頂きましたし。
公園でいろいろ素材探しと称したお散歩?兄の運動
ノープランが1番トラブルが無いかなぁ
9ヶ月前
違反報告
行って良かった場所
1、近場のホテル(泊まることが目的)
2、水族館
3、あえて夕方からの外出(おやつと夕飯を外食で済ませる、夜更かしもOKにする)
トラブル回避方法
・宿泊予約の際に、子供の特性を伝えておく。→走り回れるように広い部屋をアップグレードしていただけることが多い。
飽きた場合の新しいおもちゃの準備。
備品を壊すかもしれないことを想定しておく。
・事前に近くの公園やファミレス、コンビニ等をチェック。合間に飲食やトイレ休憩を取る為。
・子供の好きなお店で買い物をし、子供の好きなお店で外食する。
・旅の予定表を子供と一緒に大まかに作る。
成長を感じた点
・好奇心の赴くままに触ったりしなくなった。
・普段は行かない場所や時間帯に外出できて楽しかったと言ってくれた。
・親としては、食事を作らずに済むので非日常を味わえ気分転換できた。
どこに行っても、周りの理解を得られれば、子も親も苦悩が少なくて済むんだろうなぁと思います。
1、近場のホテル(泊まることが目的)
2、水族館
3、あえて夕方からの外出(おやつと夕飯を外食で済ませる、夜更かしもOKにする)
トラブル回避方法
・宿泊予約の際に、子供の特性を伝えておく。→走り回れるように広い部屋をアップグレードしていただけることが多い。
飽きた場合の新しいおもちゃの準備。
備品を壊すかもしれないことを想定しておく。
・事前に近くの公園やファミレス、コンビニ等をチェック。合間に飲食やトイレ休憩を取る為。
・子供の好きなお店で買い物をし、子供の好きなお店で外食する。
・旅の予定表を子供と一緒に大まかに作る。
成長を感じた点
・好奇心の赴くままに触ったりしなくなった。
・普段は行かない場所や時間帯に外出できて楽しかったと言ってくれた。
・親としては、食事を作らずに済むので非日常を味わえ気分転換できた。
どこに行っても、周りの理解を得られれば、子も親も苦悩が少なくて済むんだろうなぁと思います。
0件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【未就学×行き渋り】未就学のお子さんの行き渋りエピソードをお聞かせください!
保育園や幼稚園、または療育などに行きたくない……未就学のお子さんの行き渋りについて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな「未就学のお子さんの行き渋り」についてのアンケートとなります。
例えば:
・入園後も「ママと一緒がいい」となかなか幼稚園に入れずそのまま帰宅することが多々あった
・長期休み明け、生活リズムが崩れて元の生活に戻れない状態が続き、登園が難しくなった
・保育園は大好きだったのに、引越しの都合で転園後、新しい環境に馴染むまでに時間がかかりその間行き渋った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年7月1日(火)から7月11日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
今回はそんな「未就学のお子さんの行き渋り」についてのアンケートとなります。
例えば:
・入園後も「ママと一緒がいい」となかなか幼稚園に入れずそのまま帰宅することが多々あった
・長期休み明け、生活リズムが崩れて元の生活に戻れない状態が続き、登園が難しくなった
・保育園は大好きだったのに、引越しの都合で転園後、新しい環境に馴染むまでに時間がかかりその間行き渋った
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年7月1日(火)から7月11日(金)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると6人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)