締め切りまで
10日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
発達に凸凹のある子のママ・パパが欲しい、お出かけのお助けグッズを教えて!
発達ナビと株式会社フェリシモは、発達が気になるお子さんやママパパのためのグッズづくりをスタートします。そこで、グッズ開発の参考にさせていただくために、アンケートを行います。ぜひご協力ください!
ユーザーのみなさんが、どんなアイテムを必要とされているかを伺います。次のグッズの中から、ご自分だったらどれが一番ほしいかを選び、その理由も書いてもらえるとうれしいです(今回はさまざまなご意見を伺えればと考えております。多く回答が集まったもののみを商品化するのではありません)。ほかにも「こんなグッズがほしい!」という声があればぜひお寄せください。さまざまなご意見を参考にして、素敵なものづくりをしていきたいと思っています!
ユーザーのみなさんが、どんなアイテムを必要とされているかを伺います。次のグッズの中から、ご自分だったらどれが一番ほしいかを選び、その理由も書いてもらえるとうれしいです(今回はさまざまなご意見を伺えればと考えております。多く回答が集まったもののみを商品化するのではありません)。ほかにも「こんなグッズがほしい!」という声があればぜひお寄せください。さまざまなご意見を参考にして、素敵なものづくりをしていきたいと思っています!
選択肢をクリックすると462人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
つけ外ししやすい等便利機能つきヘルプマークホルダー
-
感覚過敏の子もOKの防寒具(マフラー・手袋など)
-
感覚過敏がある子も無理なくはける靴下
-
衣類のタグのちくちく感を解消するグッズ
-
整理整とんが苦手な子向けのバッグインバッグ(バッグの中にすぽっと入る)
-
整理整とんが苦手な子向けの リュックのインバッグ(リュックの中にすぽっと入る)
-
療育や通院に便利な、ママ・パパ用書類ケース
-
おしゃれで便利な、連絡帳用ポーチ
-
不器用さん向けの、片手で開け閉めできるポーチ
-
お金管理苦手さん向けの、一目瞭然財布(いくら入っているかがパッとみれば分かる)
-
その他
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
6年以上前
違反報告
【虐待じゃありませんよ!グッズが欲しい】
息子が発達障害だと判ってから、何時でも何処でもパニックを起こしたり道端に寝転んで動けなくなったり
自転車で一緒に走ってても道を覚えられなくて離れてしまったり迷子になったり警察のご厄介になった数を数え切れません!
幼い子じゃないのに数が多すぎで警察以外にも近隣住民などにも……💦
その度に虐待と誤解されお巡りさんだけじゃなく刑事さんまで来てパトカーに乗せられて警察で事情聴取を受け
息子が痩せてるから食べさせてないと言われて家の冷蔵庫の中を覗かれたり散々な目に何度も遭って来たので
ヘルプマークは付けてるけど親が呼び出されたり虐待と誤解されるので
愛情たっぷり注いでます❣️母子家庭だけど発達障害親子だけど仲良く生活してます!みたいな黄門様の印籠みたいな見せたら『ははーー』みたいな物が有ったらな……
私達、親子(特に息子)が悔しくて泣かないで済んでただろうな………
そんな私達、親子みたいな人達の為に有ったら良いなぁ〜〜✨✨
2018.12.4 ラブ💖
息子が発達障害だと判ってから、何時でも何処でもパニックを起こしたり道端に寝転んで動けなくなったり
自転車で一緒に走ってても道を覚えられなくて離れてしまったり迷子になったり警察のご厄介になった数を数え切れません!
幼い子じゃないのに数が多すぎで警察以外にも近隣住民などにも……💦
その度に虐待と誤解されお巡りさんだけじゃなく刑事さんまで来てパトカーに乗せられて警察で事情聴取を受け
息子が痩せてるから食べさせてないと言われて家の冷蔵庫の中を覗かれたり散々な目に何度も遭って来たので
ヘルプマークは付けてるけど親が呼び出されたり虐待と誤解されるので
愛情たっぷり注いでます❣️母子家庭だけど発達障害親子だけど仲良く生活してます!みたいな黄門様の印籠みたいな見せたら『ははーー』みたいな物が有ったらな……
私達、親子(特に息子)が悔しくて泣かないで済んでただろうな………
そんな私達、親子みたいな人達の為に有ったら良いなぁ〜〜✨✨
2018.12.4 ラブ💖
6年以上前
違反報告
暴言を発してしまったら、警告音がなるブザーと、正しい言葉遣いを教えてくれる機械。
暴力が出てしまったら、「君の気持ちはよくわかるよ。嫌だったね。でも暴力はいけないよ。」と優しくおしえてくれる機械。ドラえもんなら出してくれるかな。
暴力が出てしまったら、「君の気持ちはよくわかるよ。嫌だったね。でも暴力はいけないよ。」と優しくおしえてくれる機械。ドラえもんなら出してくれるかな。
41件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると7人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)