締め切りまで
6日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
「中学~高校の発達障害グレーゾーン、発達特性があるわが子のトラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
中学・高校に進学し、幼稚園~小学校時代よりは目立つ困りはなくなってきたけれど、その分「表面上では分かりづらい困りやトラブル」が増えてきているご家庭も多いのではないでしょうか。
発達ナビでは中学・高校に通う(通っていた)「発達障害の診断名がおりていない」「発達障害グレーゾーン」または「診断名がおりているけれど見た目で困りが分かりづらい」お子さんのトラブルについてのエピソードを募集致します。
・勉強が得意で成績も良かった……でも、環境設定がうまくいかずに不登校に
・得意科目と苦手な科目に凸凹がありすぎて困っている
・空気が読めない発言からクラスで浮いてしまう
・宿題の仕方やテスト勉強の仕方が分からずに赤点スレスレ……
・発達障害の診断はあるけれど知的グレーで療育手帳が取れなくてこんなことが困った
・診断がおりていないために福祉に繋がりにくい、合理的配慮を受けにくい
・中学・高校での困りの解決方法や対処方法
などなど……「中学~高校の発達障害グレーゾーン、発達特性があるわが子のトラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。
お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843
【アンケート期間】
2023年10月23日(月)から11月3日(金)まで
・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達ナビでは中学・高校に通う(通っていた)「発達障害の診断名がおりていない」「発達障害グレーゾーン」または「診断名がおりているけれど見た目で困りが分かりづらい」お子さんのトラブルについてのエピソードを募集致します。
・勉強が得意で成績も良かった……でも、環境設定がうまくいかずに不登校に
・得意科目と苦手な科目に凸凹がありすぎて困っている
・空気が読めない発言からクラスで浮いてしまう
・宿題の仕方やテスト勉強の仕方が分からずに赤点スレスレ……
・発達障害の診断はあるけれど知的グレーで療育手帳が取れなくてこんなことが困った
・診断がおりていないために福祉に繋がりにくい、合理的配慮を受けにくい
・中学・高校での困りの解決方法や対処方法
などなど……「中学~高校の発達障害グレーゾーン、発達特性があるわが子のトラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。
お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843
【アンケート期間】
2023年10月23日(月)から11月3日(金)まで
・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると90人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
約1年前
違反報告
トラブルだらけでしたねー
手厚い小学校と違って←整うまで4年かかりましたけど、小学校は教員のきちんとした介入にまだ積極的かと思います。
社会に出る準備に当たる中学生という意識から発達特性であっても治さなきゃ先生が
激しめな我が息子を重度さんにするお母さんのように、、、髪の毛をとかす、髭の剃り方、ズボンのはきかた?←服の皺伸ばしまで3年間お兄ちゃんにまとわりつく( ꒪⌓︎꒪)
その後入れ替わりで入学した娘も大丈夫私はプロだから!と
発達特性無視して強化しようとされ
緘黙児に喋れと発表の場に立たせる( ꒪⌓︎꒪)マイク渡す。などなど目に余ることをし、
1週間ですが怒りの不登校を起こし( ꒪⌓︎꒪)迷惑極まりなかった。
学校は勉学だけではなく思いやりや、お互いの個性と協調の場というのはどの年齢になっても大切だと思います。
何故か、、、社会に出る為に厳しくを一点張りな理解ない中学、そして通級も拒否する中学。
息子は辛かったと思いますがすっかり
無視する強さも身につけていました。
高校は全くみえず、、、放置もいいところで勝手に生きて
こんなもんだろーと( ꒪⌓︎꒪)
話し合いや懇談、医師の意見書も無駄に終わりました。
大学になり、初期はきちんと助けていただきました。
サポート体制としてはまだわからないですけど、
中学はちょっとキツめの対応
高校は放置
大学はそれぞれのサポートがある。
けど時間が経つとどの学校も普通の子に見えて忘れてしまう。
グレーゾーンに見えるけど
知的は中度判定な息子は
いつも忘れられて困ることに気づいた時には大変な事になってます。
出来ればサポートが普通に継続していただける範囲でいいから普通に見えても続ける取り組みをこちらが言わなくてもしていただきたいなあ
グレーな娘は
今高校
これまた放置プレー連発で
よく中で何しているかわからない。
ただ時々行事で、、、
ぽつんといる娘を見ると胸が痛みます。
いじめや犯罪、赤点がないと高校は放置になります。
生きるってそうなんだろうなと
感じる毎日です。
強く生きてほしいと願いますが、怖くて寂しくない?と聞けない私がいます
手厚い小学校と違って←整うまで4年かかりましたけど、小学校は教員のきちんとした介入にまだ積極的かと思います。
社会に出る準備に当たる中学生という意識から発達特性であっても治さなきゃ先生が
激しめな我が息子を重度さんにするお母さんのように、、、髪の毛をとかす、髭の剃り方、ズボンのはきかた?←服の皺伸ばしまで3年間お兄ちゃんにまとわりつく( ꒪⌓︎꒪)
その後入れ替わりで入学した娘も大丈夫私はプロだから!と
発達特性無視して強化しようとされ
緘黙児に喋れと発表の場に立たせる( ꒪⌓︎꒪)マイク渡す。などなど目に余ることをし、
1週間ですが怒りの不登校を起こし( ꒪⌓︎꒪)迷惑極まりなかった。
学校は勉学だけではなく思いやりや、お互いの個性と協調の場というのはどの年齢になっても大切だと思います。
何故か、、、社会に出る為に厳しくを一点張りな理解ない中学、そして通級も拒否する中学。
息子は辛かったと思いますがすっかり
無視する強さも身につけていました。
高校は全くみえず、、、放置もいいところで勝手に生きて
こんなもんだろーと( ꒪⌓︎꒪)
話し合いや懇談、医師の意見書も無駄に終わりました。
大学になり、初期はきちんと助けていただきました。
サポート体制としてはまだわからないですけど、
中学はちょっとキツめの対応
高校は放置
大学はそれぞれのサポートがある。
けど時間が経つとどの学校も普通の子に見えて忘れてしまう。
グレーゾーンに見えるけど
知的は中度判定な息子は
いつも忘れられて困ることに気づいた時には大変な事になってます。
出来ればサポートが普通に継続していただける範囲でいいから普通に見えても続ける取り組みをこちらが言わなくてもしていただきたいなあ
グレーな娘は
今高校
これまた放置プレー連発で
よく中で何しているかわからない。
ただ時々行事で、、、
ぽつんといる娘を見ると胸が痛みます。
いじめや犯罪、赤点がないと高校は放置になります。
生きるってそうなんだろうなと
感じる毎日です。
強く生きてほしいと願いますが、怖くて寂しくない?と聞けない私がいます
約1年前
違反報告
一番印象に残っているトラブルです。
暗い顔をするようになって一週間後、一緒に歩いていて息子のスマホが鳴りました。
聞き耳を立てていると「いやだ」「死にたくない」と…
スマホを切った後に聞いてみると、友達から「死んで」と言われていたそうです。
友達のいう事だから「死ななくてはいけない。でも、死にたくない」と本気で悩んでいました。
大人の言う「友達と仲良くね」という言葉が息子を苦しめていました。
大人になった今も認知のズレがあり、「頑張ってね」という言葉に苦しめられていました。「頑張っているのに、これ以上は頑張れない。どう、頑張ったらよいの?」と聞かれた時は何も言えませんでした。「がんばってね」は「がんばりなさい」ではなくて「応援してるよ」という意味だと改めて教えました。
暗い顔をするようになって一週間後、一緒に歩いていて息子のスマホが鳴りました。
聞き耳を立てていると「いやだ」「死にたくない」と…
スマホを切った後に聞いてみると、友達から「死んで」と言われていたそうです。
友達のいう事だから「死ななくてはいけない。でも、死にたくない」と本気で悩んでいました。
大人の言う「友達と仲良くね」という言葉が息子を苦しめていました。
大人になった今も認知のズレがあり、「頑張ってね」という言葉に苦しめられていました。「頑張っているのに、これ以上は頑張れない。どう、頑張ったらよいの?」と聞かれた時は何も言えませんでした。「がんばってね」は「がんばりなさい」ではなくて「応援してるよ」という意味だと改めて教えました。
約1年前
違反報告
中学3年生の娘がいます。IQは高く、勉強はよくできます。
空気が読めないことや、複数だと誰に話しかけているかわからないことなどから、特に、同世代とのコミュニケーションが苦手です。
小学校高学年から保健室登校をしていました。環境を変えたいという本人たっての希望で中学受験をして私立中学に入学しました。中一は順調に通いましたが、中二からは不登校です。
交友関係に恵まれた中学でしたが、周りの子にはできて自分にはできないことを数え上げては落ち込んでいくようになりました。
特性上、どうしようもないことだと親はわかるのですが、本人は思い詰め、適応障害になりました。
高校は通信制を検討しています。
空気が読めないことや、複数だと誰に話しかけているかわからないことなどから、特に、同世代とのコミュニケーションが苦手です。
小学校高学年から保健室登校をしていました。環境を変えたいという本人たっての希望で中学受験をして私立中学に入学しました。中一は順調に通いましたが、中二からは不登校です。
交友関係に恵まれた中学でしたが、周りの子にはできて自分にはできないことを数え上げては落ち込んでいくようになりました。
特性上、どうしようもないことだと親はわかるのですが、本人は思い詰め、適応障害になりました。
高校は通信制を検討しています。
8件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他