みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
「放課後等デイサービス探し、利用で大変だったこと」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
もうすぐ新学期! 進級などに合わせて新しく放課後等デイサービスの利用を始める方も多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「放課後等デイサービス探し、利用で大変だったこと」についてのエピソードを募集致します。
・自治体に聞いても「自分で探してください」と言われ、自分で放課後等デイサービスに何件も問い合わせて大変だった
・決まったと思ったら子どもの特性から利用を断られてしまった
・困りは多いのに受給者証が取得できずに利用ができなかった
・通い始めてすぐに行き渋りが出てしまったが、先生方の工夫で楽しく通えるようになった

など、「放課後等デイサービス探し、利用で大変だったこと」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2024年3月28日(木)から4月7日(日)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。

特に共感が集まった投稿

放課後等デイサービス関連で大変なことがあった
特別支援学校の学区変更の年にあたり、学校が遠くなってしまった。
その結果、デイに電話しても「そちらの学校は範囲外です」か「学校には迎えに行けますが、家が範囲外です」と3つの区に電話して15件断られました。
最重度で受けられない所もありましたが。
学区の範囲が広くなり、近いスクールバス停でも1時間以上。
私は体を壊して意識が飛ぶので、医者から運転しないように言われ…
移動支援も、最重度と強行だと支援者が少なく待ち状態。
デイどころか学校にも行けないかと思いました。
区役所と療育センターとワーカーさんが動いてくれて、新しめのデイの枠をとってくれて、本当に助かりました。
療育園の園長がデイの方を呼んで、荒れますが配慮があればこのくらい大人しいですと実際に次男を見てもらえたこともあり、デイに入れてもらえました。
私だけでは無理だったと思います。
放課後等デイサービス関連で大変なことがあった
体験時に娘の安心材料であるぬいぐるみの持参が可能かどうかを確認した上で体験し、「うちには個々の発達に応じたノウハウがある。お子さんのやりたいことが楽しんでできる」と説明を受け、独自の能力テストとやらで娘の発達段階に応じたプログラムを提案され、本人も「通いたい」とのことで通所を決めた。

契約後にぬいぐるみの持参は禁止され、毎回似たようなプログラムで娘は飽きはじめ、個々に応じたプログラムとは?と疑問を持つようになった。

「飽きはじめている」と伝えると、「教具が娘の体のサイズに合っていないから」と言われ、「行くのを嫌がっている」と伝えても「今日は来ても何もしなくてもいいからとりあえず連れてきて」と言われたり、さらに体験時に「娘はダンスが好きだから取り入れて欲しい」という要望も叶えてもらえなかった。
体験時の話と違うことを指摘すると「うちにはうちのやり方がある」の一点張り。

度々、書類関係の連絡で仕事中に何度も着信があり、折り返しかけると、「今週までに支援計画の短期目標を決めないといけない。明日に来所できないか?」と言われ、不信感に。

キャンセル空きで待機していた他の事業所に変わると短期目標計画の面談は書面や電話対応で保護者の都合に合わせてくれたり、臨床心理士さんや作業療法士さんが娘の発達段階を見極めた療育内容を考えてくれ、私のストレスや漠然とした不安が激減した。娘も嫌がることなく楽しく通っている。

事業所の対応の違いが顕著で、娘が通いたいと言っても事業所の対応に疑問を感じたらすぐに辞めた方がいいと勉強になった。
放課後等デイサービス関連で大変なことがあった
年長の夏前から放課後デイ探しを始めました。通ってた児童発達支援の先生から一覧表を頂き、9カ所、まずは電話で問い合わせしました。この電話時間を確保するのも一苦労でした。
また、ほとんどが気持ちのよい受け答えをして下さったのですが、「見学はいつでも大丈夫ですが、空きがないんですよ。特別支援学校の子達が多いです。お子さんの特性とは、ちょっと合わないかな。送迎もやってますが、そちらの学校まではやってないんですよ。」というようなことを言われました。中には、「近くに新しく放課後デイができたので、そちらにかけてみて下さい。」と、見学云々の前に他の所を紹介なさる所もあり。電話越しから子供達の元気な声が聞こえ、電話が中断されることもあり。どこもいっぱいなんだな、と諦めました。なので、通っていません。
結局は、息子は学校での集団生活と一斉行動に疲れ、通う余裕はなかったかなと思うので、結果これでよかったのかな、とも思います。
今は、2カ所の空き待ちをしてますが、こちらも年単位待ちのようです。
放課後デイに運良く入れるとしても、親の送迎が必要、特性上、学校も親の送迎が必要、習い事も親が送迎になるので、親の頑張りが必要です。でも、親だけが頑張っても倒れてしまうだけなので、他者のお力をお借りしたくて動いています。が、実際は伴ってないのが現実です。
受給者証を利用可能な範囲でのオンライン放課後デイがあるといいなぁと思っています。

16件の投稿を見る

投稿してみんなのコメントを見てみよう

現在募集中のアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)