締め切りまで
13日
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【ヘルプマーク】使っている、迷っている、実際に使った感想や必要性、もっとこうだったら…など、お子さまのヘルプマークについての経験、お考えをお聞かせください!
ヘルプマークとは、一見して分かりにくい援助や配慮が必要な状況を、周囲に伝えるためのマークです。赤い背景に白いプラスマークとハートが描かれたデザインで、2012年から運用が開始されました。多くの方が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
発達障害のあるお子さまの中でも、ヘルプマークを活用される方が増えています。そこで今回は、お子さまが「ヘルプマーク」をどのように使われているか、またそのご経験について、ぜひ皆さまのお声をお寄せいただけないでしょうか。
【回答例】
・ASD(自閉スペクトラム症)の娘のカバンに5歳の頃からつけています。外出時にパニックになって走りだしてしまうことがあるので迷子対策、そして公園などの公共の場で周囲への理解を求めるためです。まだ誰からもヘルプマークを付けていることを指摘されたことはありませんが、これからもつける予定です。
・ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)のある高校1年生の息子が通学時に混雑でパニックになることがあるので、ヘルプマークを付けています。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、診断名があれがお子さまの診断名、利用を決めた理由、どのように利用しているか、またそのことによってどんなことを経験したかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年12月3日(火)から12月10日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
発達障害のあるお子さまの中でも、ヘルプマークを活用される方が増えています。そこで今回は、お子さまが「ヘルプマーク」をどのように使われているか、またそのご経験について、ぜひ皆さまのお声をお寄せいただけないでしょうか。
【回答例】
・ASD(自閉スペクトラム症)の娘のカバンに5歳の頃からつけています。外出時にパニックになって走りだしてしまうことがあるので迷子対策、そして公園などの公共の場で周囲への理解を求めるためです。まだ誰からもヘルプマークを付けていることを指摘されたことはありませんが、これからもつける予定です。
・ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)のある高校1年生の息子が通学時に混雑でパニックになることがあるので、ヘルプマークを付けています。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、診断名があれがお子さまの診断名、利用を決めた理由、どのように利用しているか、またそのことによってどんなことを経験したかなど具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年12月3日(火)から12月10日(火)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると59人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
・アンケートに関する投稿及びアンケート結果を発達ナビのコラム等で紹介する場合があります。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
・アンケート結果は、今後のサービス改善・向上の参考とさせていただきます。
特に共感が集まった投稿
約2ヶ月前
違反報告
自分で散歩が出来ていた頃・・・。
お守り代わりにヘルプマークを付けて散歩をしていました。
そのおかげで、何度か助けてもらった事もあります。
しかし・・・。
ヘルパーさんとヘルプマークを付けて出かけていた時に、下級生の子達がヘルプマークを付けている息子を見て、『障害児、〇ね。』等の暴言を吐いてきました。
それ以来・・・息子がヘルプマークをつけるのを嫌がりました。
勿論、この事は学校の方にも報告をしました。
当時の教頭先生が、『私もヘルプマークの存在を知りませんでした。間違った知識にならないように、教職員、児童全員で勉強したいと思います。』と言われて、学校の授業で取り扱ってくださいました。
また、廊下にヘルプマークの説明を書いた紙を掲示されていました。
皆が正しい知識と理解を持ってくれれば、お守りになると思います。
でも・・・息子の件を通して、世の中で障害を理解してない方が見れば、間違った方向に動く事もあるのかもしれないと不安も感じました。
世の中に・・・正しい知識と理解で浸透して行って欲しいと願っています!!
お守り代わりにヘルプマークを付けて散歩をしていました。
そのおかげで、何度か助けてもらった事もあります。
しかし・・・。
ヘルパーさんとヘルプマークを付けて出かけていた時に、下級生の子達がヘルプマークを付けている息子を見て、『障害児、〇ね。』等の暴言を吐いてきました。
それ以来・・・息子がヘルプマークをつけるのを嫌がりました。
勿論、この事は学校の方にも報告をしました。
当時の教頭先生が、『私もヘルプマークの存在を知りませんでした。間違った知識にならないように、教職員、児童全員で勉強したいと思います。』と言われて、学校の授業で取り扱ってくださいました。
また、廊下にヘルプマークの説明を書いた紙を掲示されていました。
皆が正しい知識と理解を持ってくれれば、お守りになると思います。
でも・・・息子の件を通して、世の中で障害を理解してない方が見れば、間違った方向に動く事もあるのかもしれないと不安も感じました。
世の中に・・・正しい知識と理解で浸透して行って欲しいと願っています!!
約2ヶ月前
違反報告
ヘルプマークは旅行やお一人様で外出する時にはスマホショルダーにつけています。
分からないことはお店の人に聞いたりするので、その際にヘルプマークがあるとゆっくり分かりやすく説明してもらえたりします。
元々付いていたゴムベルトは外して、特性や支援してほしい事を書いた紙をラミネートし、連絡先等の個人情報はQRコード化して二重リングで止めて付け外ししやすい様にナスカンをつけています。
分からないことはお店の人に聞いたりするので、その際にヘルプマークがあるとゆっくり分かりやすく説明してもらえたりします。
元々付いていたゴムベルトは外して、特性や支援してほしい事を書いた紙をラミネートし、連絡先等の個人情報はQRコード化して二重リングで止めて付け外ししやすい様にナスカンをつけています。
約2ヶ月前
違反報告
身体的な障害もあるので、実際に使ってます
聴覚過敏マークと、フリマアプリで購入した《目に見えない障害があります》と記載した缶バッジも合わせて付けていますが、公共の場で、配慮されることは稀です
認知度は微妙かな?と思います
(個人的には、ヘルプマーク×お年寄りはその中でも配慮されている印象です)
聴覚過敏マークと、フリマアプリで購入した《目に見えない障害があります》と記載した缶バッジも合わせて付けていますが、公共の場で、配慮されることは稀です
認知度は微妙かな?と思います
(個人的には、ヘルプマーク×お年寄りはその中でも配慮されている印象です)
7件の投稿を見る
現在募集中のアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他