放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

Harmony

近隣駅: 乱川駅、天童駅 / 〒994-0011 山形県天童市北久野本2丁目2番7号
電話で聞く場合はこちら 050-3171-8218

みんなでバスボム作り

教室の毎日
皆さんこんにちは!
Harmonyです!

今年も暑い夏がやってきました💦🌞🌞🌞
天気も変わりやすく
晴れていたのに急に雨☔や雷⚡になったり
気温の上がり下がりも激しく
お子様たちだけではなくスタッフもちょっとへとへと💦💦

そんななかHarmonyでは ”足湯♨” をはじめてみました!!!!
学校から帰ってきたお子様たちの疲れを
足湯でほぐしてもらうのが狙いです(*´▽`*)
足もさっぱりして、一石二鳥の活動だと自負しています!!✌✌


最初はお湯だけだったのですが
「お湯に香りや色がついていると面白いのでは??」

という意見がお子様やスタッフからでてきたので
創作の時間に ”バスボム” を作ることになりました!!

材料は 
重曹 30g
クエン酸 15g
塩 15g
食紅 少々
バニラエッセンス 一滴
水 少々

作り方は
↑↑上の材料をはかりながら紙コップに入れ、
混ぜながら水を足していき
固まってきたら型やラップに入れ
乾燥させれば出来上がりです!
(水を一気にいれると泡になり固まらなくなるので霧吹きで少しずつ加える)

スタッフも初めてのバスボム作りだったため
作り方を見ながらお子様たちと一緒に頑張りました!!!!
お子様 「これどうやるの~?」
スタッフ 「えーと、こういう風にはかります!」
お子様 「わかった!頑張ってみる💪」

お子様「こうするのか!できた(^^♪」

スタッフ「こういうふうにして水をいれながら混ぜます」
お子様「はーい!!」

霧吹きでシュシュシュ~💧💧💧
お子様 「だんだん固まってきたΣ(・ω・ノ)ノ!」

だんだん固まってきたら、次は型に入れたりラップでくるんだりする作業に入ります!!

お子様「お花の型に入れる!かわいいな~(*^_^*)🌸🌸」
    「上手にできるかな??」

お子様「ハートの型にいれてピンクのハート💗💗💗」
   「たくさん作っちゃおっと!」

お子様「黄色のバスボムで黄色のヒトデをつくってみた!!!!」
   「粉がボロボロになって難しいな~💦」


粉がボロボロしたり、全然固まらなかったりすごく難しかったけど
スタッフや周りのお友達と協力しながら
見事完成させることができました!!!!!!👏👏✨✨

お花、魚、ハート、ヒトデ、クマの5種類のバスボムを作ることができました!!!
これを使った足湯に入って、ほんわかしているお子様たちを想像して
スタッフも癒されそうです(*´▽`*)

こんな魅力的な ”バスボム” を使うのはもったいない気もしますが
早く使う時が来るのがとても待ち遠しくてウズウズしています( *´艸`)

以上、バスボム作りでした!!

また新しくて楽しい活動をお楽しみにしててください!!(^_-)-☆
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

Harmony

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。