放課後等デイサービス

アネラのブログ一覧

  • 送迎あり

分かるようにするために

こんにちは

だんだんと寒くなってきて
アネラのみんなも少しずつ
冬の装いになってきました

一つ目のプログラムは
創作でした

本日はビニール袋を使って
パラシュートを作りました

ビニール袋はふにゃふにゃしていて
切るのが大変そうでした


一気に切ろうとすると
上手くいかない場面が多く、
それぞれ工夫して
ハサミを変えてみたり、

小刻みにして伸ばしながら
切ってたりしている子もいました

ハサミの数には限りがあるので、
「そのハサミ、使い終わったら貸して」
なんて声も聞こえてきました

重みになる洗濯バサミを付けて完成

上から落としたり上に投げたりして
ヒラヒラと落ちてくる様子を
何度も見ていました



二つ目のプログラムは
英語でした

ごちゃまぜハウスという
ゲームをしました

この家具はどこにあるかという文の
英語での言い回しを覚えました

分からない時はスタッフや
周りの友だちに聞きました


交通安全では


道路に潜む危険について
動画を視聴したあとに
クイズをしました


話す事が出来る時間と
静かに聞く時間を
紙やホワイトボードに
書くなどする事で、
静かな空間の中で
たくさんの子が手を挙げる
姿を見られました



本日はこれで失礼致します
ありがとうございました

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。