児童発達支援事業所

せかいのかたち2ndのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-9159
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

どの絵本が好き?⑥

こんにちは!せかいのかたち2ndです!

最近、選択肢のひとつに入れると、必ずといっていいほど子どもたちに選ばれている絵本が、こちら。佐々木マキさんの『おばけがぞろぞろ』です!

おばけ仲間に「あそびましょ」と誘われて、とってもユニークなおばけたち👻が、いろんなところからどんどん出てきます。

おばけたちは、姿かたちだけでなく、名前もとってもユニーク!

もものりくん
おろむかくん
ぞんびえくん
おびるべちゃん
うめもらくん
ぞりんばちゃん…

なんと、耳慣れない意味のないことば(無意味語と言われています)のオンパレード!
普段、有意味語を聞き慣れているわたしたち。不思議で奇妙な感じを子どもたちも感じとっているのが、横にいてよく伝わってきます。

それだけではありません!
お気づきかと思いますが、名前に濁音がたくさん入っています。濁音がより不気味な怪しい雰囲気を醸し出しています。STの学生時代、言語学の先生が、ウルトラマンの怪獣の名前に濁音がたくさん使われていると話してくれたことを思い出しました。

ことばによって受ける印象が全く違ってくる、その感覚は一体どこからくるのでしょうか??ことばって不思議だなぁ、面白いなぁ、と改めて感じさせてもらえる絵本です。そして、無理せず自然なかたちで、無意味語ワールドにどっぷりつかれるところも、オススメです☺️

最後に「〇〇ちゃん、あそぼ」とおともだちの名前を入れてST扮するおばけが誘うと、みななんとも言えない苦笑いを浮かべてくれるのを見るのも、大好きです☺️
電話で聞く場合はこちら:050-3161-9159
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
48人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-9159

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。