児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービス バディ浪速教室

近隣駅: 四天王寺前夕陽ヶ丘駅、恵美須町駅 / 〒556-0001 大阪府大阪市浪速区下寺2-4-13
電話で聞く場合はこちら 050-3134-4169

新年おもちゃ紹介🧸

教室の毎日
.


こんにちは☀️
バディ浪速区です!🍒´-


*☼*―――――*☼*―――――

今日は、バディで年末に仲間入りした
新しい玩具の紹介をしたいと思います⋆͛📢⋆

サンタさんが届けてくれたのは、
〇プラレールのパーツセット
〇ホームパーティーゲーム
〇レゴのマイクラセット
でした🌷.*

こちらは、子供さん達も大好きな玩具ですが
ただ遊ぶだけの玩具ではありません✨
みなさん、ご存知でしょうか???

プラレールは、中々歴史が深いおもちゃ🤖!
50年以上も前から発売されている鉄道の玩具です✨
「遊び方を規定しない」というコンセプトがあり
遊び方は、無限大\(^o^)/♥️♥️♥️

他にも
◎思考力を育む
◎想像力を育む
◎集中力が身につく
◎達成感を味わえる
◎手先の訓練ができる
◎片付けのトレーニングができる
という、一石二鳥だけではなく何鳥にもなる
そんな素敵な玩具なのです😵‍💫💗💗💗

しかし、デメリットも存在します。
◎電池の消費がとても激しい。
◎パーツの使い方を間違えると凶器になる
等、注意も必要なのですが…
正しい使い方を通して得るものが大きくて
どんな玩具を購入するかミーティングした際に
メリットとデメリットを調べました🥰♥️

そして、手にした新しいパーツ。
子供さん達は大喜びで、毎日来所する度に
色んなパーツを組み合わせて毎度違う線路を作り
スタッフは驚かされるばかりです😵‍💫💗

そして、少し学年が上がると細かすぎやろ!!
と突っ込みたくなるLaQ(ラキュー)に夢中🍒´-
何日かに分けて完成させたお子さんの作品は
しっかり中を覗くとハンドルと座席まで存在し
トランクまで作られており、感動しました😵‍💫💗

次に作りたいものがあるので、せっかく完成しても
潰さないといけないのはとても残酷ですが
さらに進化した物を作ろうと前向きに
意気込んでくれていたりと子供達の意欲は
キラキラと眩しいです(o´▽`o)♥️✨

今後もどんな作品が出来上がるのか楽しみにして
コロナに負けずに過ごしたいと思います✨

*☼*―――――*☼*―――――


✏️放課後等デイサービスバディ
📍大阪市浪速区下寺2-4-13
📞06-6599-8322
📮バディでは、相談・体験・見学等は
いつでも受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください★

#放課後等デイサービス #放課後等デイサービスバディ
#デイサービス #放デイ #バディ #大阪市浪速区 #大阪市 #浪速区 #障害児童#児童発達支援 #児発 #療育サポート #療育 #発達障害 #支援活動 #児童指導員 #保育士
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービス バディ浪速教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。