放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ゆにぞんすてっぷのブログ一覧

近隣駅: 天神橋筋六丁目駅、都島駅 / 〒531-0063 大阪府大阪市北区長柄東2-3-27-104
24時間以内に9が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1051

外出支援~🦖🐡大阪市立自然史博物館・長居植物園🌻🍂~

その他のイベント
外出支援~🦖🐡大阪市立自然史博物館・長居植物園🌻🍂~

毎日暑い日々が続いていますね🌞💦
夏休みも残すところあとわずかになってきましたね!

そんな中夏休みの思い出作りに、長柄西のお友達と、
外出支援で自然史博物館・植物園に行ってきました🦖🐢🐡🍂🌻

まずは木陰の下で、お弁当と食べました!
日向とは比べものにならないくらい、風が良くぬけて涼しかったです🌬

中に入ってしまうと、吸い寄せられるように、興味のあるところに散らばってしまうので😂笑
今回ははじめから何時に〇〇集合!とだけ決めて、ペアのスタッフと一緒にまわる事にしました🙆💕

恐竜やマンモスの骨、虫(チョウチョ、カブトムシ、ゴキブリetc)などたくさんの標本が飾られていました!
「あー!これ僕知ってる!」「これとったことある!」「図鑑で見たことある!」等、一つひとつが子どもたちにとって驚きの連続でした😆✨

体験コーナーでは、野鳥が何を食べているか、作物を育てるには何をする必要があるか、などがゲーム感覚で楽しめ、とっても夢中で行っていました👏👏

また、大阪自然史を取り上げているコーナーもあり、昔はどんな様子で、そのように発展していったのかについて、魚や虫の目線から取り上げていました🤔
魚や虫が好きな子どもたちはもちろん大興奮😏🌟

❝川にゴミを捨てると、魚が住めなくなる❞という状況を表した展示を見て👀
「川にゴミ捨てたらあかんの知ってる!」→❝魚が住めなくなるからなんや!❞
とどうなるか、という意味を踏まえて理解してくれた様子が見られ、とても嬉しくなりました😭🙌💕

イベントでやっている外来生物展にも行きました❕❕
々当たり前のように身近にいる生物が実は外来種だったことに、子どもたちだけでなく、スタッフも驚きでした💦

テンション上がりっぱなしだったので、
帰りの車の中では、みんな熟睡でした🚙🤣
きずなはうすに着いたら、「おやつー!!!」と元気いっぱいのこどもたちに戻っていましたが…😎💦


今週の土(22日)日(23日)は、
クッキングSST、リトミック、すいか割、かき氷、と残りの夏休みを思いっきり楽しめるような企画を用意しています😍💕
みなさんの参加をお待ちしております!


🍎🍓🍒たかみ
放課後等デイサービス きずなはうす
〒531-0063 大阪市北区長柄東2丁目3番27-104 さざなみ団地内
谷町線・堺筋線「天神橋筋6丁目」駅から徒歩8分
固定電話06-6356-4188
ホームページ:http://s-kizuna.site/
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

ゆにぞんすてっぷ

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。