こんにちは(^^♪
朝、指導員から『今日、たけのこを持って行きます😊』の連絡が入りました。
教室に行くと、知り合いの方からいただいたという立派なたけのこが5本!
「たけのこ!食べた~い!」
やっぱりたけのこごはん🍚だよね😊
近くの精米所から米ぬかをもらってきて、大きな鍋で灰汁抜き(あくぬき)を
はじめました。
沸騰するまで待ってたけのこが浮かない様に落し蓋をしてここから90分。
ゆっくり🐢ゆっくり🐢茹でていきます。
90分後、柔らかくなったのを確認して、そのまま30分冷まして、
食べやすい大きさに切って、やっと炊き始めました。
30分を過ぎた頃から醤油の良い香りがしてきました。
(*>∀<*)ノただぃま~★
って声がきこえてきました。
今日は土曜日。午後からバス移動チャレンジからみんなが戻ってきました。
グッドタイミング!(^^)!
たけのこごはん🍚が炊き上がりました。
成長期のみんな。すぐに炊飯器は空っぽでした(゚∀゚)
おいしいたけのこごはん🍚
みんなで一緒に旬の食材を堪能することが出来て
とても嬉しい午後になりました。《ごちそうさまでした😋》
見学や体験も随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
☎050-1720-1495
春のたけのこ!
教室の毎日
25/04/26 16:35
