児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア越谷教室

近隣駅: 越谷駅、南越谷駅、新越谷駅 / 〒343-0816 埼玉県越谷市弥生町3-43 エヌビル越谷 3階
電話で聞く場合はこちら 050-3201-4859

手作り教材のご紹介☆

教室の毎日
みなさんこんにちは!
LITALICOジュニア越谷教室です。
今回は身近な物で手作りできる教材の一例を紹介します☆


教室ではたまに、お子さまがボタンの掛け・外しがうまくできないと
保護者の方からご相談をうけることがあります。
ついつい根性論で、お子さまに何度もボタンを掛ける・外す練習を促しがちですが、
手先の使い方や発達には段階があります。
まだ指先が未発達のお子さまにとって、ボタンを扱うのは容易なことではありません。
ボタンの作業には、指を使って物をつかむ、ひっぱる、
穴の向きに合わせて手首をひねる、両手で作業をするなどの手先のスキルが必要です。


そこで今回ご紹介したい手作りの教材がこちらです!(写真をご参考になさってください)
貯金箱のような切れ目がある容器に、おはじきを入れて遊ぶ教材です。
単純なものですが上記で記載した、手先の発達に必要なスキルを身につける練習になります。
作り方は、食品保存用のプラスチック容器の蓋にカッターで切れ目を入れるだけです。
切れ目の大きさは、指でぐいっと力を入れて押し込まないと入らないぐらいの幅に、
調整して切ってください。
ゆったり目ときつめの幅の切れ目があってもよいかもしれません。
全部頑張って入れないといけない大きさだと、お子さまが疲れてあきらめてしまうので、
時折お子さまに「簡単!できるぞ!」と思ってもらえる場所も
作っておくことがやる気を継続させるコツです。
さらに、お子さまがおはじきを入れる瞬間、大人が容器を回転させて穴の向きをかえると、
お子さんが切れ目の向きに合わせて手首をひねって入れる練習にもなります。
回転させる時は「動くよくるくる~」と言いながら、
ゲーム感覚で楽しみながらおこないましょう。
動くことが気になるお子さまにはさりげなく回転させます。


また、お子さまにおはじきを渡す時に、
大人の指と指の間におはじきを挟んだ状態で差し出し、
お子さんにおはじきをつまんでひぱってとってもらうと、
ボタン作業で必要なつまんでひっぱるスキルの練習にもなります。
とってもらう時は
「おはじき隠れてるよ!とってとって!んんん~っぽん!とれた」
などの声掛けや効果音をつけたり、時折簡単に取れる時も作ってあげて、
お子さまが嫌にならない工夫もしましょう。


楽しく継続できるもので、お子さんの「できた」を増やしていきたいですね。
ご参考になれば幸いです♪
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

LITALICOジュニア越谷教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。