2号館での療育内容では、
制作の目的は同じでも
中学生には、年齢に応じた
制作を行っています☺
オーナメント制作では、
糸通しから始まり、
波縫いをしたり、
玉止めにもチャレンジ✨
波縫いでは、指先が針に
刺さらないようにと
気をつけながら
上から下へ、下から上へと
慎重に行っていました☺
クリスマスバック制作では
ハートのバックを作りました💛
型紙をとるところから始まり、
はさみで切りこみを入れ、
指先を使い2色のフエルトを
交互に編んでいくと・・・
素敵なハートのバックが完成♥
フエルトの素材はやわらかく
型を取るには、何度も繰り返し
書き足しながら書くコツが
必要であることや
紙とは違い、はさみで思う様に
まっすぐ切れないこと
を知る経験ともなりました!
また、編み込みの順番を
間違えると違う形になってしまう為、
頭で順番を考えながら進めていき
完成したときの達成感は
「できた~\(^o^)/✨」と、
とびっきりの笑顔でした☺✨
遊びの時間に行っている
アイロンビーズも
見本を見ながら短時間で
好きなキャラクターを
制作できるようになったため
子ども達の希望から
アイロンビーズのキーホルダー
も作りました✨
2つの制作の中では、
工程を確認しながら
順に進めていくことの重要さ
や指先に集中しながらも
たくさん頭で考え進めていく
場面がありました☺
これからも子ども達の
“考える力”も
育てていけるよう
いろいろなことに
挑戦してみたいと思います(^O^)/✨
常陸大宮2号館のHPでも
療育の様子を公開して
おりますのでぜひ、
ご覧になって下さい。
オーナメント&バック制作🎄✨(中学生)
教室の毎日
18/12/28 16:16
