4月は、春をお祝いする
イースターエッグを
取り入れた活動をしました✨
イースターエッグには、
色の学びも取り入れながら
色によってイースター
エッグに込められた意味
が違うお話を聞きました☺
プラバンにたまご型に
変身したキャラクターを
描き、ペンで色を染め、
トースターで焼く
キーホルダー制作では、
児童発達のお友達も参加し
一緒に制作を楽しみました✨
イースターを探せでは、
うさぎに変身したミニオンが
2号館のお部屋に隠れている
のを見つけるゲームを
しました✨
隠れずに意外と目の前に
おかれているミニオンには、
帰りの時間まで気づかず、
最後に指導員の声掛けで
見つけた時は
『おやつもそこから
見てたの~(笑)』と、
みんなで大笑い(笑)
イースターリレーでは、
おたまにたまごを
2個入れて障害物を
クリアしながら進む
ウサビッチステージに
チャレンジしました✨
日々の活動には、
制作であったり、
体を動かす集団ゲームで
あったり、公共のルール
などを学ぶ時間であったり、
静と動の活動の中で
様々な経験ができるようにと
計画しています☺
新年度も毎日、子ども達の
笑顔がたくさん見られる
経験を増やしていきたいと
思います☺✨
常陸大宮2号館のブログでも
たくさんの写真と共に公開
しておりますので、ぜひ、
ご覧ください(^O^)/
イースターパーティー💛
教室の毎日
19/04/18 14:02
