こんにちは。
今回は以前紹介した日課のパートの一つ「視写」の成果を紹介します。
視写は課題の文章を2分間の間になるべく早く、多く書き写すというものです。
下の写真はT君のものですが、一か月弱で6行→10行と大きく増えました!
数文字ずつ覚えて写すのではここまでは書けません。文章をなるべく多く覚え、書き写す事が必要です。
視覚的なワーキングメモリが鍛えられます。
今後は「なるべく早く、多く」ということに加え、「マスのなかに、自分が読める字で」と観点を追加していきます。
今後の子供たちの成長が楽しみです!
視写の成果!
教室の毎日
18/03/21 12:10
