
昨年から始まった保護者ボランティアの会【さくらそう】のご紹介です。
さくらそうの会では、
熱中症対策として子ども達が使用するネッククーラーを保護者さんに作っていただいたり、
保護者同士で子育てについてのアレコレをお喋りしたり、
小学校選びに悩んだ放デイの保護者さんから児発の保護者さんへアドバイスを頂く等、
保護者さん同士の交流を大事にする会です。
地域の事情や、
経験者だからこその生の声を聞くことができる、
そんな【さくらそうの会】となっています。
10月は【ほっとティータイムの会】を開催します!
講師は放デイのS先生。
おいしい紅茶の淹れ方と、
秋の寒暖差に役立つハーブティの知識を学びながら、
みんなでほっとする…温かい時間を過ごそうと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こぱんはうすさくらさいたま土呂教室では、
児童発達支援クラスで新規児童を募集中!
年少さん、2歳児さん大歓迎です。
お問合せ先:048-669-7771 (担当:日向野)
さくらそうの会では、
熱中症対策として子ども達が使用するネッククーラーを保護者さんに作っていただいたり、
保護者同士で子育てについてのアレコレをお喋りしたり、
小学校選びに悩んだ放デイの保護者さんから児発の保護者さんへアドバイスを頂く等、
保護者さん同士の交流を大事にする会です。
地域の事情や、
経験者だからこその生の声を聞くことができる、
そんな【さくらそうの会】となっています。
10月は【ほっとティータイムの会】を開催します!
講師は放デイのS先生。
おいしい紅茶の淹れ方と、
秋の寒暖差に役立つハーブティの知識を学びながら、
みんなでほっとする…温かい時間を過ごそうと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こぱんはうすさくらさいたま土呂教室では、
児童発達支援クラスで新規児童を募集中!
年少さん、2歳児さん大歓迎です。
お問合せ先:048-669-7771 (担当:日向野)