豚汁を作りました。
食育は、子ども達の楽しみな活動の1つになりました。
そのままのじゃがいも、人参を触ったり匂いをかいだりして十分観察をしてから、お水で洗います。
先生がピーラーで皮をむくところを見せてもらい、
向いた皮を触って遊びます。
細かくカットした野菜やお肉をお鍋で炒めていきます。
おたまをまわすところは、すっかりお母さん気分です。
野菜の色や調理の匂いを感じながらのクッキング。
じぶんたちで作った豚汁は格別!
スープが人気で飲み干しました。
食育は毎月、曜日を変えて行っています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こぱんはうすさくらさいたま土呂教室では、
児童発達支援クラスで新規児童を募集中。
2歳児さん、年少さん、
来年度の入園前に療育を考えている方、
ぜひご相談ください。
お問合せ先: ℡ 048-669-7771 (担当:日向野)
食育は、子ども達の楽しみな活動の1つになりました。
そのままのじゃがいも、人参を触ったり匂いをかいだりして十分観察をしてから、お水で洗います。
先生がピーラーで皮をむくところを見せてもらい、
向いた皮を触って遊びます。
細かくカットした野菜やお肉をお鍋で炒めていきます。
おたまをまわすところは、すっかりお母さん気分です。
野菜の色や調理の匂いを感じながらのクッキング。
じぶんたちで作った豚汁は格別!
スープが人気で飲み干しました。
食育は毎月、曜日を変えて行っています。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こぱんはうすさくらさいたま土呂教室では、
児童発達支援クラスで新規児童を募集中。
2歳児さん、年少さん、
来年度の入園前に療育を考えている方、
ぜひご相談ください。
お問合せ先: ℡ 048-669-7771 (担当:日向野)