
こんにちは(^^)
放課後等デイサービス「ちゃれんじくらぶ春日教室」です✌️
7月18日(金)はおやつ作り『カブトムシ団子』を作りました🌟🌟
子どもたちもずっと前から「これなんだろう〜??」と思いながら楽しみにしていたようです!!😁
上新粉や砂糖、水を混ぜて作ったお団子に食紅で色をつけたり、パーツを組み合わせたりしてリアルな“カブトムシ団子”に見立てた和菓子を作りました✨✨
「足を6本つけよう!」「ツノはこうかな?」と見本を参考にしながらみんなで試行錯誤!!まるで、本物のカブトムシのようなユニークでちょっぴりシュールな虫たちが完成していましたよ😂💗
完成後は、「これ食べられるの⁉️」とびっくりしながらも、笑顔で美味しくいただいています😋
見た目は〚虫〛中身は甘くてモチモチのお団子🍡
子どもたちの発想力とチャレンジ精神が光った活動になりましたよ!!🌟
楽しみながら自然や生き物への関心を深め、創造力や指先の巧緻性を育むいい機会となりました🌻
放課後等デイサービス「ちゃれんじくらぶ春日教室」です✌️
7月18日(金)はおやつ作り『カブトムシ団子』を作りました🌟🌟
子どもたちもずっと前から「これなんだろう〜??」と思いながら楽しみにしていたようです!!😁
上新粉や砂糖、水を混ぜて作ったお団子に食紅で色をつけたり、パーツを組み合わせたりしてリアルな“カブトムシ団子”に見立てた和菓子を作りました✨✨
「足を6本つけよう!」「ツノはこうかな?」と見本を参考にしながらみんなで試行錯誤!!まるで、本物のカブトムシのようなユニークでちょっぴりシュールな虫たちが完成していましたよ😂💗
完成後は、「これ食べられるの⁉️」とびっくりしながらも、笑顔で美味しくいただいています😋
見た目は〚虫〛中身は甘くてモチモチのお団子🍡
子どもたちの発想力とチャレンジ精神が光った活動になりましたよ!!🌟
楽しみながら自然や生き物への関心を深め、創造力や指先の巧緻性を育むいい機会となりました🌻