2月3日に豆まきを行いました。
新聞紙を丸め、鬼に投げる豆作りを子どもたちに手伝ってもらいました!
いざ、豆まき本番!
最初に紙芝居「こんやはまめまき、おにはそと」を見た後に、手遊び歌の「鬼のパンツ」をみんなで歌いました!
子どもたちは職員の動きを見ながら「鬼のパンツはいいパンツー♫」と楽しそうに踊っていました☺️
手遊び歌が終わると、ダンボールの鬼に向かって豆を投げます!
「鬼は〜外!福は内!」と投げていると後ろから赤鬼が登場👹
子どもたちは鬼が登場すると
「逃げろー!」「鬼だ!」と言いながら一生懸命鬼に向かって投げる子、鬼に怖がり固まってしまう子、ダンボールの後ろに隠れる子など反応は様々でした。
最後に、鬼が驚かせてごめんね、とお菓子を持ってきてくれました!
「お菓子だー!」と大喜び😆
鬼退治に使った豆をみんなでお片付けして…
頑張った後のおやつは鬼のシュークリーム!
みんな美味しそうに食べていました🥰
おやつをくれる鬼さん、本当は優しいんだね☺️
節分
教室の毎日
25/02/18 13:07
