
先日の集団では、だるまさんが転んだをしました
まず最初は今までと同じ「だるまさんが転んだ」の掛け声を言うルールで行いました
声をよく聞いて楽しみながらも真剣な表情の子ども達
小学生は、動かない時はピタッと止まって動かない、が上手にできていました✨
後半は新しく風船を使ったルールを入れてみました🎈
鬼が風船を上に投げ、手から離れている間だけ動けます
声を聞くのではなく、風船の動きを見るに変わり集中してしました
投げる高さを変えたりフェイントをかけたりで、動いてしまったり耐えられたりしながら盛り上がっていました😄
まず最初は今までと同じ「だるまさんが転んだ」の掛け声を言うルールで行いました
声をよく聞いて楽しみながらも真剣な表情の子ども達
小学生は、動かない時はピタッと止まって動かない、が上手にできていました✨
後半は新しく風船を使ったルールを入れてみました🎈
鬼が風船を上に投げ、手から離れている間だけ動けます
声を聞くのではなく、風船の動きを見るに変わり集中してしました
投げる高さを変えたりフェイントをかけたりで、動いてしまったり耐えられたりしながら盛り上がっていました😄