1月中の活動をお届けします🎉
みんなでお正月ならではの遊びを
楽しみました🎍
まずは福笑い🤣
面白いお顔になって大笑いすると、
福が来るよ~という説明を
よく聞いていた子ども達😆
目隠しをして挑戦してみました🙈
「このあたりかな~」
「どんな顔になるかな~」
目隠しを外すと、こんな顔に~👀👃👄
予想以上の面白い顔で、
みんなで大笑いでした🤣
あるお友だちは、
顔を見て確認しながら
正しい位置に貼っています😲
遊びを通して、
顔のパーツの名前や位置を
知ることができましたよ😉
❄・・・❄・・・❄・・・❄・・・❄
次は、今年の干支「へび」の凧作りです🐍
渦巻きをはさみで切ります✄
曲線を続けて切るのはとっても難しい作業です😢
紙の向きを変えながら、
最後まで集中して切り進めました💮
切ったへび🐍にヒモをつけると・・・
なんと!くるくる回ります🌟
とっても面白い動きで、
みんな釘付けでした😲
凧揚げのように持って走ると、
さらにくるくる回り・・・大喜びの様子🥰💕
年長さんは園でコマ回しやけん玉を
練習している子もいて、
こぱんでも挑戦しています😚
いつものおもちゃだけではなく、
普段はあまり触れることのない
伝統的な遊びを楽しむことが
できました🙌✨
これからも様々な遊びを取り入れ、
子ども達の興味・関心の幅を
広げていけるように、
関わっていきたいと考えています👆
お正月遊び👄
教室の毎日
25/02/12 15:10
